雑草日記


雑草のようにしぶとくはびこる種々雑多な雑想の日々。

2002年12月の日記(後半)


MainMenu   BBS  Gallery  Diary  Nepal  Lotus  Links  Profile

2002/12/16 (Mon.)  

 先週、Amazonのマーケットプレイス(個人売買……かな)で衝動的に購入を申し込んだ本が届きました。 Amazonで買い物をしようと思って検索すると、マーケットプレイスでの出品があるとそれも一緒に表示されて、そのまま通常のAmazonの買い物と同じように処理できるので便利。 ついつい余計な買い物をしてしまいそうに……インターネットの世界でも、本屋はわたしにとって鬼門なのでしょう。

 買ったのはバーナーワークの資料本です。 今すぐ使う予定があるわけではないけれど、読みたかったのでつい。 仕事の合間にぱらぱらと読んでいたらトンボ玉も作りたくなってきました。 どうしよう。 ある日突然スターターキット買ってきてたら笑ってやってください。

 年末恒例のお楽しみ会プログラム作成で数日修羅場に突入します。 「もっと早く取りかかっていればよかった」と思いつつ、でも原稿が出そろったのが週末だったし、進行は子どもたちの状況に合わせて決まるからあまり早くには決定できないし、仕方ないかなと気を取り直して作業中なのです。


2002/12/17 (Tue.)  

 今学期最後のお知らせを仕上げてチェックしてもらって印刷してから出社。 途中で振り込みやらなにやら2、3の用事も済ませました。 仕事もどうにか。 毎回引っかかる八幡製鉄所の謎に悩まされつつもがんばって校正しました。

 帰宅後はひたすら作業の続きです。 たぶん徹夜でしょう。

 R氏がX-Box買ってきました。 週末にはオルタが出るしね(やってる暇があるのか微妙だけど)。


2002/12/18 (Wed.)  

 徹夜〜

 5時くらいまでかかってどうにか今日必要な2種類分の原稿材料を作り終えました。 用具一式持って移動して職員室で版下仕上げ&印刷&裁断&紙折り作業。 用紙が印刷機の印刷可能範囲よりはるかに大きくて、そのままではどうやってもバランスの悪い出来になってしまうので端を裁ち落とすことにしました。 いちいち裁ち落とすなんて面倒だと思っていたけど、やってみたらそうでもなくて、むしろあとの作業が楽になると判明。 次からは迷わずそうします。

 印刷機の紙送りの調子が悪くてヒスを起こしたりしながらどうにかこうにか全部印刷し終えて、紙折りも済ませたついでに数も数えて束にして、7時過ぎに家に戻ってそのままベッドに倒れ込んで気絶しました。 トイレに立った記憶やR氏が仕事に出かけて行った記憶はうっすらありますが、ひたすら寝続けてしまって頭がまともに動くようになったのは日も傾き始めた午後3時過ぎでした。

 英語に行ってから作業再開。 原稿はつつがなく完成したのですが。 紙の折り方が今朝作ったものと違う(同じ三つ折りなんだけど、観音開き状態で片側に折り畳むのとジグザグで蛇腹に折り畳むのとの違い)ということを忘れて折る目印を入れてしまい、せっかくの目印が役に立たない結果となりました(^^;  次こそはもっと手際よくできるといいなあ。


2002/12/19 (Thu.)  そういえば今日発売のはずなんだけど。

 昨日会社から電話があって、明日(つまり今日)は忙しくないから家の方を片づけてらっしゃいと言われたのでお言葉に甘えて臨時にお休みを頂きました。

 昨夜なんだかんだで遅くまで起きていたので、朝はゆっくりしていようと思ったのに妹から電話が。 プログラムに載せた歌の歌詞が違っているのでなんとか修正してくれとのこと。 原稿に添付されていた楽譜コピーは、譜面上の歌詞の部分になにやら赤線がずーっと引かれていたのでてっきりそちらは無視せよという意味だと思って、譜面とは別に独立して載っている方の歌詞を書き写したんですが、そうではなくて譜面に付随している歌詞(よくよく見れば一部替え歌になってた)の方を採用して欲しいという意味の赤線だったようです。 よく確認せずに早とちりした自分がいけないんだけど紛らわしいよう(^^;

 ガラス教室。 型から粘土を掘り出して、細かい部分が欠けたり気泡が入ったりしていたので修正作業をしました。 粘土を取り出すときにうっかり本体と花留めの粘土を一部混ぜてしまった気がするんですが、ぼ〜っと作業していたので実際のところどうなのか不明。 取り出した粘土の重量からガラスの量を算出するのに、混ざっていては困るんですが。 まあ、ガラスは元から多めに量るし、多少の誤差なら吸収されるだろうと思いつつ、念のため若干多めに見積もりました。 ガラスを量り始めた時点でもう9時近く、慌てて量って詰め込んだのでいつもに増して大ざっぱです。厚みが5mmくらいの板状の部分に、何を血迷ったのか粒の大きさが5mm〜1cmくらいある一番大きなカレットを使おうとしたり……できあがりがいったいどうなるんだか見当もつきません。 そもそもちゃんとできるのかしらん?

 あ、そういえば最初に作った作品をようやく持ち帰ってきました。 教室で石膏を洗い落とした段階ではかなり表面がざらついていて、爪ヤスリみたいな感触だったんですが、先生に聞いたらペーパーがけするだけだから家でも仕上げられるというので、早速磨いて手触りすべすべにしてあります。 すべすべといってもあちこちに窪みやでっぱりがあったり、爪の跡が残ってたり、粘土の粉が混ざってしまって一緒に焼けてたりするんだけどそれも愛着の元。 円形ペーパーウェイトはこんな感じになりました。 わかりにくいですが、三日月の反対側には緑色の渦巻きがあります。 斜めから見ればなんとなく緑に見えるかな。 もうちょっとはっきり「緑」にするつもりだったんだけど、これはこれでよかったかも。 つぼみのペーパーウェイトはこんな感じ。 向きを変えるとこんな風に見えます。

 今月は1週目に休んだから1回分余裕があるんだけど、確か金曜と日曜にまとめて作品を焼くことが多いと言ってたから、土曜か日曜の夜に行けば今日詰めた分も焼けてるかもしれません。 それでもし来週中に切り落としが終わるなら、ギリギリ年内に完成品を持ち帰ってお正月の花器に使えるかな、と淡い期待を抱いてみたり。 ちょっと無理かな。
 年内最後の週末に教室の忘年会があるらしいです。 行きたい(普段は作業に熱中していてあまり話すことがないし、自分の性格からしてこういう機会でないと積極的に他の生徒と接触できないし(^^;)んだけどすごい微妙な日付だ……でも行かないとあとあと後悔しそうな気が……。


2002/12/20 (Fri.)  ある種の書類不備でした。

 会社に行く途中、コンビニで『BLEACH』の新刊を見つけたので買って、発売予定表をぼ〜っと見ていたら『NARUTO』と『最終シスター四方木田』も新刊が出ているらしいことに気づき、R氏にその2冊を見かけたら買っておいてとメールしたんですが。 帰りに銀座の書店でいろいろ見つけて、上記の頼んだモノ以外を買い込んだら、『おせん』と『BLEACH』がダブってしまいました。 まあ『おせん』は毎巻気づいた方が買ってる本なので仕方ないかなと思うけど、メールで「もう買ったよ」と伝えといたものまで買って来てたというのはどうかと……(^^;

 Amazonで頼んでいたオルタが昨日届かなかったうえに音沙汰がないので「?」と思っていたのですが、とあることに気づいて確認。 ……「全商品を一括発送」の設定のまま、DOAビーチバレーとセットで発注してたようです(爆)  このままでは年内に届くはずもないので、設定変更しましたよ、ええ。 午後には「発送しました」メールが来ました。 明日には届くんじゃないかな(^^;

今日買った 本:漆原友紀『蟲師』(3)、木尾四目『げんしけん』(1)、きくち正太『おせん』、山下和美『天才柳沢教授の生活」(19)、吉開寛二『思い出の味 大陸食堂』(2)、久保帯人『BLEACH』(6)、岸本斉史『NARUTO』(15)、河惣益巳『ツーリング・エクスプレス』文庫版(14)、三原ミツカズ『アリス中毒』、以上。 あと最近買ってた本が:河惣益巳『クルセイダー』、山野りんりん『はにーすぃーとティータイム』(2)、小坂俊史『サークルコレクション』(1)……なんかもっといろいろあったような……。


2002/12/21 (Sat.)  ORTA届きました。

 昨夜、諸事情で夕食が精神的に不満足だったらしいR氏につき合って夜食を食べたあと、胃が落ち着くまでしばらく起きているつもりだったのにこれまた諸事情で寝てしまったら地獄を見ました。 胃が痛くて重くて、食べ物を見るだけで気持ち悪くなる始末。 午前中の記憶はほとんどありません。 R氏が心配してなにやらお腹に優しげなものを作ってくれたりしたみたいなんだけど、それすら突き返して寝ていたみたい。 夕方ワカメスープを1杯飲んだだけで一日過ごし、夜の「お粥の会」でやっとまともな固形物を食べました。

 そういえば、日記に書き忘れてたけれど、R氏旅行中にチビノワが新しい技に目覚めてしまったのですよ。 洗濯物を干すために、玄関先の廊下に突っ張り棒を2本渡してあるのですが、冷蔵庫の上からその棒に身をのばして乗り移って行ったり来たりするという平行棒の芸。 何が気に入ったのか、気づけば毎日のように行ったり来たりしています。 今のところチビノワだけが(メルが見よう見まねでたまに挑戦してるみたいだけど行ったり来たりまではできなくて途中で飛び降りてくる)習得しているモヨウです。 最近では手慣れてきて、人が近寄って写真を撮っても平然としています。 <こんな感じこんなふうに、足の位置を置き換えたりもしております。真下から見るとこんな感じで肉球がぷりてぃー(猫馬鹿)

 写真はないものの、豆炭などは玄関のドアノブに両手をかけて回そうとしてることがあるし、ネコってどうして教えもしないのに余計な芸を身につけてくれるんでしょうか(^^;


2002/12/22 (Sun.)  

 ボーナス&お給料が入ったので握りしめて&R氏を引きずって東急ハンズへ行ったのですが、今日こそバーナーワーク用のバーナーを買うつもりだったのにまた迷ってとりやめました。 同じコーナーに小型電気炉があったのが引っかかって……そういえば実家の母が銀粘土細工をして欲しがってたなあ、とか、電気炉でも小物なら(って、ハンズで扱ってる小型電気炉じゃ本当に小さなものしか入らないけど、アクセサリーパーツならできそうな気もするので)ガラスも焼けるかな?  とか思ったりして。 現実問題、電気炉の方がガラス以外にも使えるし、家の環境的に使いやすい(ネコのことを考えるとバーナーワークを家でやるのは現状ではかなり難しい)ので、結構迷うのでした。 とりあえず作りたいのは単純な滴玉や丸玉なので、トンボ玉の入門セットを買ってみようかなと思ったらR氏に「どうせ買うならちゃんとしたバーナーを買いなさい」と止められたし。 <確かにその通りなんですが

 ハンズではお風呂場用のビニールシューズとリネンウォーターを買い、一休みしてから本屋に行って先日買えなかったものをいくつか買い込みました。 途中人文系のフロアをつい一周してしまったのですが、1冊手に取ったら歯止めが効かなくなるのが目に見えてたので(大金持って歩いてたし)怖くて何も買いませなんだ。 近所の図書館には入らなそうな読んでみたい本が山ほどあるのは確認できたけど……全部買ったらいくらになるんだかもう(^^; 

 夕食後、H氏を巻き込んでカラオケにちょっと行きました。

今日買った 本:槻城ゆう子『召喚の蛮名』、イラ姫『最終シスター四方木田』(2)、JET『黒蜥蜴』、以上。


2002/12/23 (Mon.) 天皇誕生日 

 R氏はお仕事です。

 本来昨夜の予定だったのですが、出ずっぱりで遅くなってしまったので朝になってから柚子湯に入りました。 休日なのをいいことに優雅に朝湯。 気のせいか、何も入れないお湯よりほっこりしてます。 柚子はまだいっぱいあるし、R氏が入ってない(準備する前にシャワー浴びて仕事に行っちゃった&夜は先に寝ちゃった)のでまた明日もやろうかな〜

 夕食後、asa氏宅に襲撃をかけてかねてよりの懸案事項だったお祝いを渡しました。 現物(キュリオスケース)は既にご本人に確保しておいてもらったのですが、居間の一角にいい感じにはまりこんでいました。 asa氏が制作中の球体間接人形を見せてもらったり、その他いろいろ、お茶と巨大どら焼き(ホットケーキみたいな大きさ)を頂きつつおしゃべりして帰りました。

 このところ風邪とまではいかないけれど体調を崩すことが多かったんですが放置してたらじわじわ悪化しているモヨウ。 年内に病院行った方がいいかな。


2002/12/24 (Tue.)  め……めりくり?

 お仕事の前に病院へ。 とりあえずここしばらくの体調不良の一因が、過去にかかったことのある病気(病気というか普通は無害な常在菌がやたら元気になって悪さをする状態?)の再発らしいとわかったので一安心。 でも明日も通院しなくちゃならなくてちょっと面倒〜

 会社の帰りに気が向いたので駅前でケーキを買って帰りました。 夕食はクリスマスと無関係そうな店にでも行こうかな(のんびりできそうだから)、などとと思ってましたが、帰宅したら先に帰っていたR氏がダウンしていて動けそうになかったので、朝食用に買ったパンをひとりでもぐもぐ食べて済ませてしまいました。


2002/12/25 (Wed.)  

 このところR氏がやたら早起きで私が寝ている間に朝食を作ってくれます。 時差ボケがいい方に出ているんでしょうか……でも夜早々に寝てしまったり、変な時間に起き出したりするのはよくないかな(^^;

 来年のカレンダーをもう大分前に用意してあるのに吊す場所がなくて(うちの居間は2方が窓、2方が書架で壁らしい壁がないのです)困っていたのですが、唯一壁らしい感じの食器棚の側面に粘着ピン式のフックをつけて吊してみました。 垂直に引っ張ればきれいに剥がせるというのが売りのピンですが、本当にきれいに取れるのかちょっとドキドキしてます。 だからといって貼った直後に剥がしてみたりはしませんけどね。

 病院は昨日の検査の正式な結果が出てました。 やっぱり診断通りで、薬を処方されました。 自分でも治療できるけどいろいろ面倒なので、休診日以外は通うことになるかな。 どちらにせよ面倒〜

今日買った 本:『アフタヌーン』うちの納豆餅は砂糖醤油じゃなくて柚子ポン大根おろし味です(謎)、太田垣康男『MOONLIGHT MILE』(5)、以上。


2002/12/26 (Thu.)  

 韓国留学中のはずの妹が何故か今実家にいます。 本人は事前にメールで連絡をしていたらしいのですが、肝心のメールの送付先がよりによって「冬休みに入ったら家に居ない日の方が多い人」だったため、直前まで誰も知らなかったのです。 おかげで彼女の帰宅と入れ違いに実家の一部はスキーに行ってしまうんだとか。 メールするなら仕事柄毎日チェックしてるわたしか、誰かの携帯あてに送ればよかったのにねえ。

 さっきその妹がうちに押し掛けてきてお土産(柚子茶大瓶)をくれたあと「ここのパソコンでハングル打てない?」というので、打てるようにしたらあれこれいじってました。 まだ数ヶ月なのに、アルファベットとひらがなしか表示されてない日本語キーボードでためらいなくハングルを打てるようになっていた妹にちょっと感心。

 教室は入会2ヶ月にして初めて主催の先生が担当でした(基本的に月末はその先生なんだけど、先月はたまたま他の人だった)。 結構緊張していたんですが、ひょんなきっかけから先生が10年くらい前までうちの実家の近所にアトリエを構えていたのだとか、その後住んでいた場所が今R氏の職場がある町だったとか、なにやら変なご縁がいろいろあったことが判明。 おかげでかなり緊張が解けました。

 先週突貫でガラスを詰めた花器は、花留めの色がいまいち気にいらなかったものの予想以上にうまくできていたのでホッとしました。 ただ、ガラスの分量、器は少なめでギリギリ、花留めは多すぎて溢れそうという比率だったので、やはり粘土を混ぜてしまってたみたいです。 次は気をつけよう。 底磨りの指定をして、あとの時間は次の原型に取りかかりました。 実家の母に頼まれてるアヒルモチーフのペンダントを作るつもりです。 とりあえずアヒル含めていくつか大ざっぱな形をつくってあります。 続きは来年かな。 アヒルは結構いい感じなので、できれば同じデザインを複数作ってみたいなあ……


2002/12/27 (Fri.)  

 仕事納めでした。

 このところヒマをみては洗濯物を片づけているんですが、なかなか全部片づきません。 帰宅後に3回くらい洗濯機を回してようやく底が見えてきました。 ウール&ニット類はもう自力で洗わないでクリーニングに出しちゃおうかな。 洗うのは苦じゃないんだけど、平干しできる場所が限られているため干すのが面倒なのです。

 冬コミカタログをめくりつつ、年賀状をそろそろ本気で作ろうかと思っていたら、明日サークル参加するはずの「月虹〜Moon Bow〜」の砂布琴氏からメールでヘルプコールが入って突然冬コミ修羅場が展開しました(^^;  徹夜はしないつもりだけど、ゼロから描く(タイトルからして今さっき初めて聞いた)からちょっと大変。

 表紙&裏表紙の絵の案をまとめて、ラフスケッチを描いて、とりあえずしっかり寝て早めに起きて続きを描こうと思い、寝る支度をして、喉が痛かったので夜用の総合感冒薬(かなり眠くなるけど効き目はバッチリ)を飲んで、いよいよ眠くなってきてさあ寝るぞ!  と、いうところにR氏から電話がきて、ガ氏を拉致して帰ってくるというので慌てて部屋を片づけたり(でもプチ修羅場中だったのでテーブルの上は手が着けられなかった……)寝室を片づけたり。 そうこうするうちにもどんどん薬が効いてきて、かなり正気を失った状態で来客を迎えてしまいました。 ごめんなさい〜>ガ氏

今日買った 本:『コミックバンチ』深谷陽氏の短期集中連載初回、必見です。以上。


2002/12/28 (Sat.)  

 R氏はH氏のお誘いでピアノコンサートへ、わたしは家で原稿をかりかり描きつつ合間に教室の忘年会のための持ち寄り料理の仕込みをしていました。

 ファーのついたマントの絵を描いたら、ファーの表現の関係でべた塗りが面倒で面倒でもう。 急いでいるのに後先考えずにしゃかしゃかと細かく書き込むんじゃなかったとちょっと反省しました。 取り込んでバケツ塗りした方がよかったと心から思ったので裏表紙はその方法でやりました(裏は小さめのカットだったからあまり意味なかったかも知れないけど)。

 午後、時間が作れたら妹と渋谷に行こうと思ってましたが、どうにも調整が着かず、結局彼女は日本でろくに姉妹と遊べないまままた留学先に戻る羽目になってしまいました(^^;  もうちょっと早く連絡がついていたらねえ……
 料理はいろいろ考えた末ディップを数種類作ってクラッカーと一緒に持っていくことに。 目玉はナスのディップ(焼いて皮を剥いて刻んだナス、オリーブオイル、おろしニンニク、塩、ヨーグルトをプロセッサーかミキサーにかける)で、あと黒オリーブ&アンチョビとタラコ&カッテージチーズ、それからシンプルなサワークリームを用意しました。

 夕方、完成した原稿を持ったまま忘年会へ。 普段あまり接触する機会のない、他の曜日の生徒さんたちとも会えたのでやっぱり行って良かったなと思いました。 忘年会恒例らしいのですが、本来はガラスを焼くための電気炉で、ポテトを焼いたりキッシュを焼いたりミートローフを温めてみたり、そんなことしていいのかしらん? ということをやってました。 途中ビンゴ大会では先生作の吹きによるオイルランプが2点賞品で出て、各自すごい気合いが入ってました。 残念ながら外れちゃったけど、当たった人が実際に火をつけて見せてくれて、電気を消してランプの火を見ながら先生から技法の話なども聞けたのでよかったです。 ディップの評判も上々だったし、いろいろ楽しかった〜。

 10時過ぎに教室を出て、原稿を渡しに望月春香氏宅へ向かいました。 原稿を渡してさっさと帰るはずだったのですが……サークルメンバーのパソコンがことごとく不調だそうで、小説のプリントアウトができなくて途方にくれていたので、せめてペーパーだけでも作ったらとあれこれ提案しているうちに気づけば自分が作業の中心になってました。

 忘年会でかなりの量のワインを飲んでいたせいもあって、半分理性が飛んだ状態で言いたい放題指図して(なんか今思うとすごく失礼なことを口にしていたような気もする……)、どうにか目処が立ったところで帰宅。 時間は夜中を廻っていて、R氏は既に気絶しているし、妹がまだ起きているようならお粥に誘おうかなどと思いつつも自分もいいかげん疲れ果てていたので倒れ伏して寝てしまいました。

 今日の一枚。 まず練炭が箱に入って寝ていたところに豆炭がやって来て一緒に寝たのですが、それだけでもすでにいっぱいいっぱいなのにメルが無理矢理入ってきてこんな状態に。 練炭の表情が思いっきり迷惑そうです。


2002/12/29 (Sun.)  

 午前中半分寝たような状態でぼ〜っとしているうちに妹は出発していきました。

 年末年始に必要なものを買い出しに出かけ、期限が今日までの処方箋を抱えて右往左往したり。 普段山ほどあるように見える薬局ですが、探してみると薬店も多いし年の瀬の日曜日の夜なんかに開いているなんて条件に当てはまる店はほとんどありません。 かろうじて麻布で年中無休の店を見つけて購入できましたが、そこで在庫を切らしていたらどうにもならないところでした。 当たり前のことなんだけど処方箋はもらったその日に処理するべきですね。

 夕食後に襲来したH氏としばらくしゃべって、帰るところを送りに行ったはずのR氏、なかなか戻らないので駅周辺でお茶でも飲んでるのかと思っていたら「今渋谷〜」との電話が。 最終的には池袋の方まで行ってたらしいです。 ちなみにH氏の家はうちから歩いても行ける距離です。 何やってたんでしょうか(^^;

 珍しくカタログチェックを結構まめにしてみました。 交通ルートの下調べもしてます。 例年通りLTPの東京駅集合に参加しようかとも思ったんですが、朝起きられるか微妙だしりんかい線を利用した方が早い可能性が高いので個別に向かう予定。


2002/12/30 (Mon.)  

 朝もしっかり食べてのんびり出発。 埼京線からの直通に乗って国際展示場までらくちん移動でした。 会場に着いたのは10時半になるかならないかだったかな?  10時会場だからまだ列があるだろうと踏んでいたのに、西側入り口は既にフリーパス状態ですぐ入場できてしまって拍子抜けでした。 開場時間が繰り上がっていたんでしょうか?

 場内でR氏に大まかな配置図を渡して、落ち合う場所と時間を決めて解散。 東1〜3をじっくりぐるぐる廻り、次いで6〜4を駆け足で流してかかった時間はおおむね2時間くらいでした(今回は西には行かず)。 「白月華」の白神更紗氏に上海で買った蓮の図案集(+近所の中国茶専門店で買ったお正月用福茶)を差し入れたら、何故か自分も差し入れ(?)頂いてしまいました。 後で開けたら蓮柄の茶器(酒器?)と箸置き。 実は箸置きは前にウェブで見かけて欲しかったやつでした。 すごく嬉しかったです。 他にも名乗らないでこっそり買って帰ろうとしたら覚えててもらえたサークルさんとかあって、なかなか楽しかったです。 珍しくカタログチェックを細かくしてあったので最初のうちは張り切って買い物してましたが、あっという間にバッグが重く嵩張るようになってきて、お財布の中味はどんどん軽くなっていくので、後半はあまり買わずに見て歩いていました。

 来年はもうちょっと自分もがんばりたいなあ。


2002/12/31 (Tue.)  

 朝、実はコミケのために来京していたささきけいな氏が顔見せにきて、戦利品の見せ合いなどしてました。

 その後ささき氏に便乗して実家の祖母にお昼をおごってもらい(うな重〜)、午後は細々したものの買い出しに行ったりして過ごし、夜中にR氏実家の面々とうちの近所の神社&お寺に初詣に行きました。

 珍しくずっと紅白をつけていました(中島みゆき目当てで)が、まともに見たのは余興の輪唱で木村拓哉が替え歌を歌った瞬間とポルノグラフィティと中島みゆきの出番くらいで、あとはキッチンでごそごそ作業をしていたのであまり聞こえず・見えずでした。

 相変わらず、「したい」「しなくちゃ」と言いながらなかなか動けない毎日ですが、ちょっとでも進歩できていればいいなと思います。

 よいお年を。

 あ、そうだ。 今日の一枚。 一年を締めくくるにはどうかと思われる画像(メルの大股開き)ですが、可愛いのでぺたり。



次(1月前半)の日記 /  最新の日記

MainMenu   BBS  Gallery  Diary  Nepal  Lotus  Links  Profile

過去の日記

1999年
 1月 :2月 :3月 :4月 :5月 :6月
 7月 :8月 :9月 :10月 :11月 :12月

2000年
 1月 :2月 :3月 :4月 :5月 :6月
 7月 :8月 :9月 :10月 :11月 :12月

2001年
 1月  2月  3月  4月  5月  6月
 7月  8月  9月  10月  11月  12月

2002年
 1月  2月  3月  4月  5月  6月
 7月  8月  9月  10月  11月  12月


ぽすと siva@netlaputa.ne.jp