雑草のようにしぶとくはびこる種々雑多な雑想の日々。
2000年3月の日記(後半)
2000/03/16 (Thu.) あう。
医者へ行ったところ、R氏の足は骨折だったそうです(^^; 最初にコケたときに折れてたのか、その後3、4回同じ場所をひねってる間にやったのかはわからないのですが、とりあえず時間が経ってるわりにはきれいに治りかけてたそうで、そんなにひどくはなかったということですが……平地でコケて骨折……本人かなり悔しがってます。
渋谷西武へ行って、昨日池袋(それにしても何で池袋へ行ったんだろう)でチェックしてきたワゴンとソファベッドを注文しました。 その後、食事会のうち側の招待者を決めたりしなくちやならないので残りの発注はR氏に任せることにして家に戻ったのですが、昨日で確定申告は終わったし……と思っていたら、うちの幼稚園が卒園式目前で、両親共にそんなことを考える余裕がないのでした。 結局話をする余裕が出たのは夜になってからで、しかもてっきりもう双方の両親の間で話がついてるものと思ってた「どういう形でやるのか」について齟齬があることが判明。 R氏が駆けつけ、さらに義母が会場の資料を持って駆けつけ、深夜どころか明け方までかかる大騒ぎになってしまいました。
さらに、R氏たちが帰ったあとも多少ごたごたがあって、いいかげん明るくなった空のもと布団に潜り込んであれこれ考えているうちに意識が飛んで行きました。
2000/03/17 (Fri.) よれよれ。
気がついたら夕方4時過ぎでした。
マナーモードになってたPHSにR氏からの着信履歴があったので、何も考えずかけ返したら仕事のまっ最中(そりゃそうだわな)。 外は風が強く、天気もよさそうだし、なんだか食欲がなくて花粉症の薬すら飲みたくないし、もう今日は外に出ないでこのままいようとごろごろしながら食事会についてうだうだ考えていました。
「食事会」とはいうものの、目的は「披露宴」と同じ(お互いの親戚等に「こういう人と結婚しました」というご報告とお披露目をする)なわけで、必然的に周りの動きを見てると披露宴の支度みたいな雰囲気になるわけです。 多少は仕方ないことだろうと思いつつ、「新郎新婦がドレスにタキシードだから、家族もそれなりの格好をしたほうが」なんて会話が周りでかわされていると、だんだん憂鬱になってきます。 たかだか食事をするだけなのに、フォーマルドレスやタキシードをオーダーで作る必要なんかないでしょう。 それも、着る本人が楽しみながら注文して仕立ててもらうんならまだしも、急に言われてあたふたしながら、「とにかく当日までに間に合うように見合ったものを仕立ててもらわなくっちゃ」なんて雰囲気はもってのほかです。
などと思っていたら、仕事が終わって帰って来たR氏が「招待者は身内も含めて平服で、堅苦しくない状態でやろう」と言ってくれました。 ちょっと気が楽になりました。
アメリカ留学中の中の妹が歯の治療のために一次帰国してます。 毎回謎のお土産をくれるのですが(前回はたしか使いかけのナンプラーとサルサパウダーだった……)、今回は紫水晶のクラスター(産地不明)でした。 相変わらず謎です。
今日買った 本:ゆうきまさみ『じゃじゃ馬グルーミン★up!』 (22)。
2000/03/18 (Sat.) やや復活。
朝起きたら玄関にVAIOのデスクトップ一式(型番までは見てない)とキャノンのワンダーBJの箱が積まれていた…… 中身が入ってないところをみると、幼稚園に置くため買ったらしい。 それは別にいいんだけど、なんでインクジェット買うかな〜。 今ドキのプリンタは確かにきれいになったけど、どうしたって文字がきれいに出ないやん。 どうせならカラーレーザー買えばいいのに(経費だと思って言いたい放題)。 ………と、思ってたら、どうやらこれは買ったのではなくて貰い物らしいです。
食事会の招待状のカットを描かねばならないのですが、イメージ通りの絵が描けずに苦しんでいます。 竜と蓮の花を描くだけなんだけど。 ううう……はやく描かないと間に合わない……
ここ数日おのれの精神不安定っぷりがあまりにひどいなと我ながら思っていたのですが、何のことはない、いつもの「波」と疲れが重なって大荒れになってたようです。 波はほぼ定期的にやってくるので、わかっていればある程度コントロールするんだけど、あまりに長く旅行に行ってたからすっかり忘れてました。 R氏に言ったら「もっとちゃんと制御しなさい」と叱られました。 ごもっともです(^^;
いつやったのか、気づいたら眼鏡が壊れていました。 鼻のところの金具が錆びて折れて、左のレンズがぐらぐらしています。 買い替えなくちゃなりませんが、眼鏡って高いんですよね……樹脂製の軽いので度がきついのなんか特に、コンタクトより高くつくかもしれません。 わたしは超ド近眼なので、普通にガラスのレンズを使うと重くてとてもじゃないけどやってられないです。 今まで使ってたのはガラスで、しかも大きいレンズなので、コンタクトが使えないときなんか一日肩こりと頭痛がお友達です。 今度作るならリムレスのレンズ小さめのにしたいのだけど、いくらぐらいかかるのかなぁ? 金額もさることながら、自分の視力が今どれくらいまで落ちてるのか知るのが恐いような気もします(爆)
2000/03/19 (Sun.) 飲茶好き好き。
昨夜は幼稚園の卒園式の打ち上げの二次会に引きずり出されて戻ってこない上の妹を待って、2時半過ぎまで起きてました。 今日から中の妹を連れてスキーに行くと言ってたので心配してたのですが、朝がたがた探し物をしたあと、どうにか支度をして出て行ったようです。
飲茶を食べにR氏と妹M氏とR氏の友人K氏で香港ガーデンへ行きました。 ランチタイムは3000円で食べ放題(鳥龍茶つき)なので、休日で待たずに座れることはまずありませんが、わりと美味しいし時間制限がないわりに結構回転が速いのでたまにR氏とふらふら出かけてる店です(伊藤ハムが絡んでいるらしい)。 2人だとあんまり種類食べられなくて割高感が強いのだけど、4人(しかもK氏は2人分くらい食べられそうな巨漢)いるとあれこれ食べられて満足です。
一旦実家に戻ったあと、夕方R氏宅(というかR氏の実家というべきか……)に行って夕食をごちそうになりました。 まだ手の湿布が取れないので配膳以外ほとんど手伝えず、見てるだけのお客さん状態です。 旅行の間にキリ猫が丸くなってました。 一時ガリガリに痩せこけて死にそうだったのがウソのよう。 相変わらず普通のネコ缶は食べないのですが、チキンだけでなく魚を混ぜたものでも食べるようになって、なおかつ食べる量が増えたために一気に肉付きが良くなったみたいです。 冷蔵庫から出てくるものはすべて自分のご飯だと思っているらしく、ミルクティーを入れるために牛乳を出して煮立った鍋に注いでいたら、ガス台に足をかけて覗きこもうとしてました。 まだちびっこくてガス台に登れないから「かわいいしぐさ〜」で済むけれど、登れるようになったら気をつけないと大怪我しそうで恐いです。
2000/03/20 (Mon.) 春分の日 明日からお仕事。
え〜と。 キリ猫ってばとうとうガス台にたどり着く術を身につけてしまったそうです(爆)
R氏の方のお墓参りに参加したあと、ドジョウを食べました(謎) ちなみに実家の方はお参り行ってません……っていうか、最近滅多に行ってないような(^^;
ドジョウくさくなってしまったので一旦実家に戻って着替えて、今度は食事会の打ち合わせをしに広尾の某レストランへ。 初めて実際に会場をみましたが、思ったより小ぢんまりしてて(そういや父がこの店を知ってて、「そんな何十人も入るような広さあったか?」と首を傾げてたっけ)いい感じでした。 やっと自分でも少し積極的に関ろうという気になったのですが、とことん削って省略したあとでもまだなお決めなくちゃならないことが一杯あって、結局またもや一部は「お任せします」と答えてしまってちょっと自己嫌悪。 まあそれでも帰国直後の様相からすれば、ずっと満足いく内容になっている(わたしにとっては)んですけどね。 もう何度書いたかわからないけど、きちんと式を挙げてる人ってすごいわ……
打ち合わせから戻ったら今度は英語です。 確か前回読みかけた記事が終わってなかったような気がするのですが、もう古い話になってしまった(ハイダー氏の話だったような気がする)ので、新しいものを読み始めることになりました。 何の話題かと思ったらプレステ2(笑) PSとPS2の性能の比較を「『サウスパーク』と『トイストーリー』の差」なんて表現をしてたり、妙にマニアックな内容です。 マニアック過ぎて先生にもわからない単語が多かったので、あとでR氏にフォローしてもらいました。
2000/03/21 (Tue.) あ、12321だ。
いつもは食パンが売るほどあるのにトーストが食べたいと思った今日に限ってデニッシュしかなかった……会社へ行こうとしたら定期入れ見当たらないわ、カギは忘れるわ、たどり着いたらエレベータが(また……)メンテナンス中で8階まで登る羽目になるわ、えらい一日でした。
15日に一応電話を入れたときKさんが何やら「トラブルがないわけじゃないんだけど来週でいいわ」というようなことを言ってたので気になってたのですが、何でもコンバータが動かなかったり多摩地区からのファックスが届かなかったりしたようです。 それってかなり大きなトラブルなのでわ(^^;;; コンバータは今日やってみたら出来たので単純な操作ミスだったようですが、ファックスの不調についてはわたしではさっぱりお手上げなので、夕方R氏に来てもらいました。 送信はできるのに着信しなかったのだとか。 両方できないならなんとなく納得いくけれど、なんで片方だけできなくなるんだかちょっと不思議……。
昨日の日中ずっと表にいたせいだと思いますが、一気に花粉症が悪化してしまいました。 薬飲んでてもおっつかなくて、仕事中ひっきりなしにフリスクをかじったりお茶飲んだりしています。 外から戻ったらうがいをするように気をつけてますが、ちょっと外を歩いただけですぐ喉が痛くなって目・鼻・耳がかゆくなります。 とてもじゃないけどコンタクトは使えそうにありません。 仕方なく壊れかけてぐらぐらしてる眼鏡を使ってるけれど、早く新調しないと頭痛と肩こりもひどいです。 花粉の飛来がおさまるまでバリにでも逃げてしまいたい……天気の良い日の日中なんて、たとえ遊びでも外出したくないって気分です。 でも花見はしたいなぁ(旬のモノだからね)。
展示室の絵を更新しました。 他に至急描かねばならない原稿がつまってるので背景はあきらめました。 色もあんまり気に入らなかったんだけど、レイヤを統合してしまったのでパーツごとの修正ができないのでした。 ちぇっ。
2000/03/22 (Wed.) ちゃくちゃく。
照明器具を物色しに秋葉原へ行きました。 居間とダイニング(といっても壁はないのですが)に1つずつと、あとトイレと玄関です。 「恐いので」ずっと近寄らなかったヤマギワのリビナ館でシーリングライト(?)を購入。 ダイニングは極力薄手のが必要だったので、デザイン的にいまいち気に入らなかったんだけど一番薄手(6センチ)ものにして、居間のはややぽっこりした10センチ厚のを選択。 展示品は昼白色の蛍光灯が入ってたのですが、R氏が「電球色の蛍光灯がいい!(それもN社よりT社の色)」と主張するので、反対する理由もないし差し替えを頼みました。 トイレと玄関の照明は「これ」というのがなくて、当面ついてなくてもどうにかなりそう(窓から廊下の明かりが入ってくるから)なので今回は見送りました。 最悪トイレはうちで余ってる和風っぽいペンダントタイプのカサつきのやつをぶら下げてもいいしね。 頭ぶつけるかもしれないけど(ほんとにいいのか?)。 問題は玄関。 リフォームの際必要に駆られてソケットの位置をずらしたところ、ブレーカボックスを開けようとするとほぼ確実にボックスの扉が電球を直撃してしまう位置関係になってしまったのです。 どうしたものやら困ったものです。
帰りにリビナ館内をぶらぶら眺めていてみつけた、卵型のランプにちょっと魅かれています。 すらりと伸びたポールの先端に卵型のカバーがついていて、なんとなくウドンゲ(ウスバカゲロウの卵)っぽいのです。 R氏も結構気に入ったらしく「買っちゃおうか?」と言ってたのだけど、とりあえず至急要るものを揃えてからでしょうということでおあずけ状態。 でもあれは欲しいなぁ〜
池尻の方が好みなのに、近場で済ませてしまえ(あとで考えたら距離的に大差なかった(^^;)という魂胆で目黒の天下一品へ行ったのですが、唐揚げを頼んだらなんとも形容しがたいモノが出てきてしまって閉口しました。 本店へ行ったことがないので「本店以外は美味しくないよ」という話にはなんとも言えませんが、少なくとも目黒との比較では、個人的にはやっぱり池尻の方がいいと思いました。
今日買った 本:『オレンジページ』。
2000/03/23 (Thu.) 眼鏡発注。
家具の一部が届きました。 大塚家具で購入したクロゼット内設置用のキャビネット、それからLOFTで購入したキッチンのワゴンとソファベッドです。 明日にはメインの照明器具も届くはず。 少しずつ人の住む部屋の形が見えてきてます。 それにつけても電話はどうするんだろう(まだ解決してないのか)。 ああそれからわたしの部屋のテーブル運び出しの準備をしなくちゃならないのか。
今、食事会の招待状のカットを描いているのですが、R氏と相談しつつ、R氏の脇に「竜」、わたしの脇に「蓮の花」を円形にまとまるよう配して……って感じで決定しつつありました。 が、しかし。 義母A氏(女子美出身染色専攻の人)から「デザインはすごくいいと思うし、個人的には蓮は好きなんだけど、年配者の中で香典袋とかを連想して『縁起が悪い』と思う人がいるかもしれないから、他の花にした方が……」とのお言葉が。 そりゃまあ、遅かれ早かれどっかから出てくるかなと思ってはいたのですが、思わぬ方角からの不意撃ちでちょっとダメージ強いです。 さてはて、どうしたらいいのでしょう(;_;)
教授に助力を頼んでも「アジア研究者と一般人の認識は違うから」とか言われそうだし……一般人には蓮にみえないような描き方を使ってごまかすしかないかな(不本意だけど……)。 ちなみに、念のためにうちの両親に「蓮の花って縁起悪いとか言われちゃうかな?」と聞いてみたら「そんなことない」と言われました。 ああでもうちの親はうちの親で変わってるのであてにしちゃいけないのかな。
今日買った 本:秋恭摩『夜光闘姫スカーレット』(『魔獣結社』の系列作品かな)、市東亮子『BUD BOY』 (9)、石井まゆみ『使い捨てドラゴン』 (1)、以上。
2000/03/24 (Fri.) ほ。
昨日はなんだかまともに眠れなくて、いきなり寝坊してしまいました。
よたよたと会社に向かっていたら義母A氏からお電話が。 「知りあいの大学教授に相談したら、思いっきりこてこてのアジアチックにしてしまえば香典袋の図案……なんて声は出ないでしょう、だって」とのこと。 あとで知りましたが、昨日わたしが沈んで自宅(実家)に帰ったあと、R氏とたまたま来ていた友人も巻き込んだ論議に発展した末に大学教授まで引っ張り出す羽目になったらしいです(^^;;; それでまあ、そういう方向で修正してみようかなと思ってます。 ……とはいえ「思いっきりアジアチック」とはどんなモノなんだか漠然としててそれはそれで悩みの種です。 装飾過多っぽくすればいいのかしらん?
帰宅したら照明が届いてたので、R氏と暗い中早速取り付け……の前に箱を開けて中身を出してチェック。 蛍光灯に「昼白色」って書いてあるように見えるのは気のせいかしら? 売り場の人に確認したときに「電球色に差し替えられますよ」と言われたのは、「御自分で別途購入して付け替えて頂けば」という部分が省略された形の話だったのかしら? 個人的には昼白色でもとりあえず明るければいいのですが、R氏はどうにも昼白色がイヤなようで、明日確認してみるつもりのようです。
引っ越し絡みの買い物をどうするか、優先順位をつけたリストを作って話し合っていたら、母が覗きに来て「お鍋とか、使ってないのがいくつかあるけど気に入るのがあればあげるわよ」と、ホーローの小ぶりな鍋2つ、ホットプレートつきのステンレスの平鍋、それから5年も前にわたしが自分で買ったこれまた小ぶりな天ぷら鍋(同じときに母も同じのを買ってたので、使われずしまわれてたもの)を持って来てくれました。 それをみて、自分の部屋にもなにやらあったような記憶がよみがえり、探したら……銅のぴかぴかの寸胴鍋と、銅のヤカンと、蛍焼のティーカップ&ソーサセット、それからフェリシモのポイントでもらったガラスコップ8つにこれまたフェリシモのおまけでもらったミニサイズのカップ&ソーサ7客とケーキ皿7枚が出て来ました。 和食器中心に主な食器類は義母A氏が揃えてくれたし、うちの母からは以前ステンレスのカトラリーセットを10人分もらったし、なんか食器(と本)には困らない新居になりそうです。 いや、置き場がなくて困るかも(爆)
今日買った 本:『TRESURY OF ART NOUVEAU DESIGN & ORNAMENT』、『5000 Designs and Motifs from India』、以上。
2000/03/25 (Sat.) 引っ越し準備中。
実家の自室から半ばムリヤリテーブル(と付属の椅子2脚)を玄関まで運び出したり、近所の家電店に冷蔵庫(と電子レンジ)のカタログをもらいに行ったり、これまた近所の雑貨屋でソファ用のマルチカバーを買ったりして午前中は過ぎて行きました。 午後もしばらくは一人でちょこちょこ作業して、散髪に行ってたR氏が来てから渋谷に買い出しに。 まずはR氏の用事でT−ZONEへ行ってHDDを購入、LOFTの無印良品で台所やトイレ関連のモノを幾つか(かなり買い忘れたのでまた行かなくちゃならないらしい)買って、それからハンズで壁紙を調達したところで時間切れとなりました。 <要するに主な店舗が次々閉店時間に突入した
必要そうな物をリストアップして1〜4の順位をつけ、優先順位の高いものから先に揃えようと思ってるのですが、案外必要なものが多くて大変です。 お互い実家暮らしだったから基本的な生活機材がほとんどゼロに近くて、自分たちの好みで揃えられるって意味では嬉しいんだけど、「ぜんぶ」となるとなかなか。 まだ冷蔵庫もないし洗濯機はきちんとセッティングされてなくて使えないし……一応、ガスが通る予定の明日からはアパートで寝泊まりできるようにするつもりですが、まだ落ち着くには遠いみたいです。 ベッドが届くのもこれからだし。 っていうか、電話関係がまだぜんぜん進んでないような(爆)
明日は緑花検定を受けに行きます。 第一回だし、とりあえず試しに受けるので何にも対策してません。 最近ぜんぜん勉強してないけど、どれくらいできるか、楽しみ半分恐さ半分です。
2000/03/26 (Sun.) 65てん。
昨日テーブル(と椅子2脚)を運び出してしまったため、実家の自室の床がすさまじい状態になってます。 普段メイクや基礎ケアをテーブルでやってたのだけど、搬出のときに適当に周りに移動させてしまったら、雪崩が起きてどこに何が埋まったかわからなくなり、辛うじて化粧水と乳液を発掘して使ってます(^^; 下の方でこぼれてたりしたらイヤだなぁ……早く片付けなくては。
午後、R氏に試験会場の東京農大まで送ってもらいました。 十●年振りの農大(高校受験のとき会場だった)です。 教室にはいかにも「園芸系の職業」って感じの人から近所のおばちゃん風の人まで、幅広い受験者がいました。 試験問題は80問、すべて選択肢問題です。 試験開始の合図があって、問題用紙の表紙をめくった記念すべき(?)第一問は……
【問1】 写真の植物は秋も深まってきたころに花をつけ始めます。花から出る蜜を 求めてハエやアブがやってきて、花粉を運びます。 この植物は常緑樹で、手のひらのように切れ込みのある葉をつけています。 この植物名を下記の中から選び番号で答えてください。 1.ビワ 2.カクレミノ 3.クワ 4.ヤツデ 5.コウヤボウキと、いった感じでした(実際には右側に写真があります)。 試験時間は1時間でしたが、30分ちょっとで済ませて退場(これ以上いると合ってるものをいじって失点しそうだから)し、近くのファミレスでお昼がてらチェックしました。 全体のレベルとしては、わたし的には「結構簡単だな」と感じたので、わかってる限りで15問も間違えてしまったなんて恥ずかしくて父親に報告したくない〜(爆) 本当に知らなくて間違えたもの(ドングリの中で、ウロコ状のお皿を持つのはふつう落葉樹なのに例外的に常緑樹なものは?>答えはウバメガシ)はさておき、わかってるのにうっかり間違えたのとか、裏読みしすぎてわざわざ別のを選んで間違えたとか、最初に正答を選んでたのに見直したときに迷って変えちゃったとか、そんなんばっかり……父に見せたら何て馬鹿にされるかわかったもんじゃないです。 <小さい頃から、父に野山に海にと連れまわされて、行く先々で「この木は何だ?」とか、「あの花は何だ?」とか散々叩き込まれてたから とくに悔しいのは、「写真の植物(オドリコソウを選んでおきながらタツナミソウに直してしまった)」、「ツキミソウ科の帰化植物で白い花を咲かせるもの(ツキミソウだろうと思いながら、裏読みして違うものを選んでしまった)」、「ヤマガラの貯食によく利用される植物(コナラを選んでたのに見直して迷ってイイギリにしてしまった)」「浅黄色の染料になる植物(藍を選んだのに見直しで迷って紅花にしてしまった)」「絵を見てオオバコの葉を選ぶ(最初に正解を選んでたのに、迷って引っ掛けの方に変えてしまった)」あたりでしょうか。 軽い気持ちで受けてたのに、こう悔しいミスで失点してるとなんか「次回はせめて間違いが一桁台におさまるようにしよう」ってな感じで、次回に向けて闘志を燃やしてしまいます。 でも面白かったです。 自分の苦手な分野にも興味が出たし、植物図鑑を端から読んでた小学生の頃の気持ちが復活してまた読みたくなったし、帰りに解説集(正答に解説が添えてあるのだけどこれがわりと詳しく書かれてて面白い)ももらえたし、何よりケアレスミス失点が悔しいので次回も絶対受験しようと思います。 純粋に趣味の分野でこういう試験を受けるのってすごく楽しいんだと知りました。 他のことも挑戦してみようかな〜。 その前に実益を兼ねた趣味にしたい分野でがんばれ(イラスト公募に出すとか)と言われそうだけど、そういう色気が混じってるといまいち手放しで楽しめないみたいです。 そんなことじゃ駄目だとわかってますけど……引っ越し済んで落ち着いたら……きっと……。
世田谷通りをほてほてと三軒茶屋へ向かって歩いていたらR氏が拾いに来てくれたので、そのまま渋谷パルコに引っ越しの買い出しに行きました。 オレンジハウスを物色してから無印良品に上がって、水切りカゴ一式とか、フローリング用クリーナの替えシートとか、クロゼットに入れるクリアケースを購入。 最初は配達してもらおうかと思ったものの、送料かかるし時間もかかるので、持ち帰りにしてもらいました。 買ったものを部屋に運び、近所の100円ショップで掃除用具を調達してからひとまずR氏宅へ移動。 夕食をごちそうになったあとアパートに戻って食器の梱包を解く作業をしました。 ほんとうは解きつつ新品は洗って拭いて……とやっちゃいたかったのだけど、時間がなかったのでとりあえず余計な梱包材を外すだけやって棚に納めてみて、洗うのはまた後日ということになりました。 「使う前に洗う」状態にならないように気をつけなくては。
着々と新居っぽくなってきてます。 ラジカセも運んだ(おかげで朝なかなか起きられないと言う話もあるけれど)し、TVもある(今日『ウルルン』がネパールだというので、上の妹が自室で私物化してた液晶携帯TVをとりあえず奪ってきた)し。 この調子なら、なんとか月内に「引っ越した」と言えるような状態(生活の中心を各々の実家から移した状態)にできそうです。 ……ああ、でもパソコン後回しにしてるから、更新とかメールとかは実家に来ないとダメか(^^;
2000/03/27 (Mon.) まだまだ引っ越し。
冷蔵庫買わねば〜(まだ注文すらしてません)。 近所の家電店でカタログをいくつかもらって来て検討したんですが、どこのメーカのでも、売りにしてる最新機能がついてるタイプは大きすぎて定位置に置けないことが判明。 置けるサイズので一番大きいってことで三菱製のにおおむね決定しそうです。 それにしても「オープン価格」って予算の見当つかなくて困りモノ。 冷蔵庫なんてそうそう買うもんじゃなし(7年経つと自動的に壊れて買い替えどきを教えてくれる機能がついてる子が多いらしいけど〜)、いくらぐらいなんだかさっぱりです。
ガスも開通しましたが、コンロのホースのジョイント規格が古かったので新しいのを買ってこないとキッチンが機能しません。 炊飯器は実家でしまい込まれてた古いのを借りたのだけれども、これが半端なく古いのでやっぱり買うべきかしらんと思案中。 パソコンないとお互い仕事に差し支えるし、電子レンジや掃除機もあった方がうれしいし、「とりあえず必要最低限のものを揃えて、あとはおいおい」と思っててもなんだかんだでかかるものなんだと実感します。 そういや電話……(爆)
今日買った 本:『EAT−MAN』 (11)、以上。
2000/03/28 (Tue.) 火曜は焼肉。
夕方から夜にかけて、すごい雨で途方に暮れました。
R氏と夕食食べに行こうかなどといってるところに、K氏からの電話が着信。 一人で夕食食べるのが寂しいから食べに行こうというお誘いでした。 R氏宅の近所の牛角へ行こうと思ったら、混んでて「40分ほどかかります」というので、以前「20分」と言われて1時間待ったトラウマもあるし、別の駅の牛角(それでも牛角に行こうとする…)に行きました。 頼んでないものが届きそうになったり、全部塩ダレで頼んだはずなのに最後の最後で違うのが出たり、多少の手違いはあったけれどおいしゅうございましたことです。 いつも思うんだけど、石焼きビビンバのミニサイズってできたらいいのにな〜。 専用の器だから難しいんでしょうけどね。 ノーマルサイズのは焼き肉食べつつでは食べきれない(食べきるとあとが恐ろしい)ので注文にためらいが出てしまうのです。 だから今日もふつうのビビンバのミニサイズを食べてました。
2000/03/29 (Wed.) 水曜は酔っぱらい。
北海道の有珠山、ようやっと噴火しましたね。 当事者の方々には悲惨な事態だろうとは思いますが、考えようによっては、この山のようにちょこちょこと噴火する山は予測もある程度立つだろうって意味ではずいぶんましな気がします。 死火山だと言われつつ突然爆発するケースもないわけじゃないから。 それは、大地震の記憶が比較的新しくて、また来るぞ、来るぞと言われていて、さらに実際中小規模の地震が結構頻繁に起こっている関東と、「関西は地震少ないから」と一般に言われ(専門的な世界ではそうでもないらしいです……だいたい日本の場合火山と断層の固まりみたいな土地なんだから)ていて、実際少なかったところで突然大地震に襲われた阪神・淡路のかつての状況にも通じるものがあるような…… などと言いつつ、我が身を振り返って地震対策考えとかないとなぁ、と思ってみたりする一日です。
冷蔵庫を買いにサクラヤへ。 さんざん迷ってサンヨーのに決めました。 うちのキッチンに収まるサイズのなかでは一番容積の大きいやつです。 シャープの両開き扉のとどちらにするか最後まで悩んでましたが、野菜室が冷凍室より下に来るのはなんとなくイヤだったのでサンヨーに決定。 <なぜって以前冷凍庫がてっぺんにあるタイプの冷蔵庫が壊れたときに、下のものまで全部冷凍されちゃった記憶があるから。
中の妹Y氏が明日アメリカに戻ってしまうので、R氏が「食事に行こう」と(出不精の彼女を半ば無理矢理)引きずり出してきました。 洋食以外ならなんでもいいということで、学芸大のひもん家に行くことになったのですが……扉を開けたらなんか見知った顔がずらりと雁首そろえて……。 地学部の後輩を中心にしたなじみのグループが、なぜか(週の半ばだってのに)集まって飲んでました。 「なんで地学部がいるの」と言ったら「地学部じゃないですよう」と返されたけど、気づけば三義くんはいるわ、わたしと同代のRちゃんは来るわ、結局半分以上が地学部。 最初は別のテーブルだったけれど、向こうの人数が増すにつれて往来が激しくなり、しまいにはほとんど一つのグループみたいになってました。 妹がややたじろいでる脇でR氏思いっきりなじんでるし……(考えてみればそもそもR氏に会うきっかけだったのが地学部の後輩だからねぇ)。
結局夜中近くまでいて、帰りにCD屋に寄って前から気になってたスーパーベルズの『モーターマン』を買いました。 これ聞くとどうもまにきゅあ団の車掌ネタとか『やまのて』とか思い出します。 『やまのて』ってのは、山手線の駅を新宿から内回りの順で並べたててる歌詞で、みんなのうたで流れてても違和感ないようなテンポのいい曲です。 ほんとにみんなのうたで流れてくれたら楽しいのにな〜
今日買った CD:スーパーベルズ『モーターマン』。
2000/03/30 (Thu.) 木曜は……?
昨日夜中まで連れ回された中の妹Y氏ですが、無事発っていったようです。 えらい置きみやげをしてってくれましたが……
夜、食事もすんで一休みしていたら、母親がやけに深刻そうな顔と声で「実は大変なことが起きちゃったんだけど……」と言うので、何事かと思ったら、「あなたがNYで買ってきたペッパーミルなんだけど、Yがラーメンのスープの中に落としちゃってびしょびしょになってるの」。 何のことはない、ラーメンにコショウをかけようとして手が滑っただけの話ですが、困ったことに分解できない(と思われる)のです。 ウサギの顔っぽいデザインで、わたしのお気に入りだというのはみんな知ってたので言い出せなかったようです。 確か補充口がどっかにあるはずだから、そこから中を洗って干したら復帰できないかと思うのですが……まあでも、都内のデパートでも扱い始めたものだから、復帰できなければまた買えばいいかな。 でも一応洗ってみよう。
2000/03/31 (Fri.) いてててて。
昨日のウサギミルを洗ってみようと挑戦してたら、両手の親指に切り傷を負ってしまいました……とくに右手は血が出るほどざっくりと(爆) 補充口のスライド式のフタを開けたり閉めたり繰り返してるうちに、プラスチックのエッジでさくっと切れてたようです。 目立つのは左右ひとつずつだけど、よく見りゃ浅い傷が何本も平行に走ってました。 冷水で流しながらやってたので切れた瞬間はぜんぜん痛くなくて気づかなかったけど、あとになってじわじわきてます。 よりによって親指。 しかも両手。 不便なことこの上ない状況です。 コンタクトの着脱もできやしない(もっと他に不便を感じることがないのか?)。
気づけば3月も最終日、明日から4月に突入です。 引っ越し済んでないよどうしよう(^^;
めにうに戻る / 次(4月前半)の日記 / 最新の日記
1999年
1月前半/後半
:2月前半/後半
:3月前半/後半
:4月前半/後半
:5月前半/後半
:6月前半/後半
7月前半/後半
:8月前半/後半
:9月前半/後半
:10月前半/後半
:11月前半/後半
:12月前半/後半