雑草のようにしぶとくはびこる種々雑多な雑想の日々。
2000年10月の日記(後半)
2000/10/16 (Mon.) 風邪気味。
上の猫たちに朝の猫缶あげ忘れて会社に来てしまいました(爆) ……ドライフードが出てるから夜まで持つとは思うけど……野良の月の輪一家と違って他に食料調達手段がないのに、ごめんよう。
英語はインドのIT産業ブームの記事。 物が物だけにかなりさくさく読めました。 あ、でも1つわからなかったことが。 Johnny Appleseedsってどういうことを示しているんだろう……? 「ベンチャーキャピタルはハイテク産業におけるJohnny Appleseedsだ」って文なので、たぶんJohn BullとかUncle Samみたいな物(?)じゃないかと思ったのですが。
猫は今日も来ました。 チビ2匹の傍若無人っぷりに磨きがかかってきてます。 月の輪が帰ろうとして呼んでも知らんぷりで遊んでるわ、人のスカートにじゃれつくわ、やりたい放題。 目が合うと逃げるけれどその行く先は玄関ではなく洗面所方面だったりして、どうしてやろうかと思います。 そろそろとっつかまえてもいいのかも。
後日、上記のJohnny Appleseedsについて掲示板で、「本名 John Chapman,アメリカの開拓時代,辺境にリンゴの苗木を分けて歩いたという伝説の人物」という情報を頂きました。 通りすがりさん、ありがとうございます〜(^^)
今日買った 本:木村千歌『カンベンしてちょ!』 (3)、『モーニング新マグナム増刊』、以上。
2000/10/17 (Tue.) 拾う角には福来たる(違います)。
え〜と。 ミシンを拾いました。 まだ動作確認きちんとしてないので使い物になるのか怪しいところですが、とりあえずモータは動いてます。 問題は針がまっすぐ刺さるかどうか、縫い目がそろうかどうか、そんな感じでしょうか。 あ、それ以前にボビンの形態を確認してないや……ボビンケースがなかったら使い物にならないじゃん(爆) ちなみに千代田産業というメーカらしいです。 そういや地方でみかけるレトロ看板に「千代田ミシン」ってのがあったような。 あれかな?
実は今月始めに平沢進の新譜が出てるんですが、予約し忘れて発売後にあわてていつものCD屋さんで頼んだのだけど、なかなか届きません。 12月のライブのチケットも取りそびれてて、なんだか悲しい今日この頃です。
今日買った 本:『オレンジページ』、以上。
2000/10/18 (Wed.) ばたんきゅう。
2人そろってインフルエンザで休んでました。
体調が悪いんだから今日は早く寝ようと話してたのに、下の妹が大学の学祭(あそこは収穫祭?)で使うパネルのレイアウトを手伝ってくれとやって来たので、つき合ったら2時までかかってしまいました。 <R氏は途中離脱 あんなんでよかったのかなあ……わたしが専攻してたことと、妹が専攻してることって、似てるんだけどやはりかなり違う(文理の差もあるし)から、見当外れな構成になってないかちょっと心配です。
今日買った CD:ガムラン(ヤマ・サリ)のCD2枚。
2000/10/19 (Thu.) violet desert。
近所の書店で、いつもと違うルートをたどって歩いたら松村栄子氏の『紫の砂漠』が文庫になっているのを発見。 手持ちの新潮社版ハードカバーは友人に貸したきりなのでつい買ってしまいました。 なんで新潮文庫じゃないの……? いやそれはいいけどなんでハルキ文庫……?
とりあえず、友だちとの会話中に好きな作品として挙げても、『至高聖所』ほど有名じゃないのでわかってもらえず悔しかったので、文庫化再発は嬉しい限りです。 ただ、表紙が人物イラストだったことと、SF特集だかの帯がが水色だったため、装丁が青のイメージになっちゃってるのが残念。 もとの装丁はまさに紫色の石英質な砂漠って感じで好きだったのになぁ。 しかも人物画……以前、小野不由美氏の『十二国記』新潮文庫版が抽象的な表紙&挿し絵なしになってしまって悲しい、と書きましたが、今回はその逆のパターンです。 幸い本文中には挿し絵はありませんでしたけど、あったらかなり悩んだことでしょう。
ところで、「ハルキ文庫」ってどういうコンセプトなのでしょう? なんか富士見・角川のヤングアダルト系に幻冬社のテイストがちょっと……みたいなとりとめのない文庫に感じてしまうのですが……っていうか出自が出自だけに当たり前なのかな(^^;
今日買った 本:『カフェめし』、『ERIO』、由貴香織里『天使禁猟区』 (19)、松村栄子『紫の砂漠』文庫版、以上。
2000/10/20 (Fri.) よろり。
NPNが集まるらしいのですが、意思表示し忘れてたのに加えて体調がよろしくないし、移したら悪いし、PHS忘れて来ちゃったし、で今回はパスしました。 11月に向けて韓国情報とか聞きたかったのにな〜。
2000/10/21 (Sat.) だるい。
体調は相変わらずです。 ひどく悪いってわけでもないのですが、「油断すると一気に転落」的な危うさを感じる調子です。 なにかうっかりしくじったら、一気に熱が出て倒れるんじゃないかという……特に喉の痛みが続いてるのが怖い。 ヴィックスドロップを買ってきて、あとはこまめなうがいで何とかなるといいのですが。
夕食はR氏実家にパラサイト。 北海道の方から頂いたタラバガニにジャガイモのコロッケに……と、まるで北海道物産展のような豪華な晩餐でした。
今日買った 本:『』、以上。
2000/10/22 (Sun.) 飲茶。
R氏と、同僚のH氏と出かける予定だったのですが、どうにもだるくて起きあがれず、とりあえずR氏1人で出かけてもらいました。 しばらく横になってて、喉は痛いものの少し元気になったので起きて、R氏に電話してみたら香港ガーデンでまだ順番待ちしてるというので合流しました。 さすがにいつもより食欲なかったけど、お粥とマンゴープリンで幸せになってました。 スタンプカード忘れたのがちょっと悔しいですが…… (年内に10個スタンプを溜めると、来年一年間21%引きなのです)
一端家に戻ってもらってわたしは部屋の掃除&洗濯。 R氏&H氏は秋葉原に出かけていきました。
夕食はうちで、昨日R氏実家から頂いてきた毛ガニをばらし、タラバガニで味噌汁を作り、さらに以前(これまたR氏実家から)頂いた冷凍鴨肉を焼きました。 その上ご飯はうちの実家からもらったギンナンたっぷりのギンナンご飯。 加えて「これだけじゃ肉ばっかりだ」と、ブロッコリーを茹で、キヌカツギを茹で、ジャガイモを蒸し…と、2晩連続の豪勢な食事を堪能してしまいました。 買ったものがほとんどなかった(味噌汁の味噌も芋類も頂き物&実家から奪ったものだし(^^;)ってのがうちのパラサイトっぷりを露呈してます。
今日買った 本:買ったというか、R氏に秋葉で某制服系同人誌を買ってきてもらいました(笑)
2000/10/23 (Mon.) やっと買った。
連載初回の感触があまりよくなくて、話が進むうちに面白いと感じ始めたけれどなんとなく単行本には手が伸びなかった『大使閣下の料理人』の1、2巻を買いました。 改めて読み直してみてやっぱり初っぱながいまいちだったんだなと再確認。 説明的なセリフが多くてテンポが悪いのです。 初回だから多少説明っぽくなるのは仕方ないのですが、やっぱり読みづらい…。 始めだけ面白くて竜頭蛇尾になるよりはよほどいいけれど、初回というのも大切だなあと思いました(「つかみ」なんだから当たり前か)。
今日買った 本:『大使閣下の料理人』 (1)&(2)、以上。
2000/10/24 (Tue.) 懐かしの。
昨日からの勢いで『公邸料理人』を2冊買いました。 『超少女明日香』の新作がなぜか青年コミックス(少年?)で出てたのでついでに買ったり。 『フラッパー』に掲載されてたようです。 表紙に惹かれて中をみたら昔懐かしい作品が並んでて驚いた記憶がある雑誌だなあ。 考えてみたら『明日香』って男の子向け要素満載ですね。 入浴シーンが必ずといっていいほどあるし、住み込みお手伝いさん(=和風メイドさん?)でセーラー服で変身美少女モノ……。
そういえば冬に向けていい加減めどを立てねばなのですが。 印刷所に出すにはいつ頃が限度だったっけ。 コミケ合わせは納期長いんですよね。 っていうか予約が必要だったんじゃ…… え〜と。 ……間に合うかなぁ(おいこら)。
今日買った 本:韓国のガイドブック、『大使閣下の料理人』 (3)&(4)、『超少女明日香 聖痕編』 (1)、以上。
2000/10/25 (Wed.) が〜ん。
平沢進のソロアルバム『賢者のプロペラ』がなかなか買えません(;_;) 出遅れた自分が悪い(ついでに12月のライブも申し込み忘れた自分が悪い)のですが、タダでさえインディーズで入荷に時間がかかるのに、どうも出荷数がそう多くなかったらしくて(当たり前っちゃ当たり前なんですが)、品切れでまだしばらく時間がかかるようです。 他のお店を探せばあるかもしれないけど……11月にはMP3版の方の配信が始まるので、とりあえずそっちを入手(うちにはCDWがないのでCD形態にはできないけれど(^^;)聴いて根気よく待つかな……。
今日買った 本:『アミューズ』、『大使閣下の料理人』 (5)〜(7)、以上。
2000/10/26 (Thu.) 猫が帰らない。
マクドナルドのハッピーセットについにBEANIEが登場。 最近そんなに熱中してないのですが、ついつい手を出してしまいました。 とりあえず最初になくなりそうな白猫をもらってきたのですが、あと魚と猿(オランウータン?)とタツノオトシゴとヘビとテントウムシと蝶があったかな? しばらくはまりそうな気配……
夜、いつものように猫たちがやってきたのですが、黒いちび2匹(いい加減名前を…以下略)の片方がソファの上で寝ていて帰ってくれません。 月の輪が呼びに来ても、他の子たちがみんな帰ってしまっても、我関せずといった風で寝ています。 夜中もとうに過ぎ、2時を回るに至っていい加減眠いし寒いので玄関を閉めました。 まさか開けっ放しで寝るわけにもいかないし、かといって具合が悪いのかもしれないのを外に出して、扉の前で行き倒れになってたら寝覚めが悪いですし、仕方ないので子猫は中に入れたままです。 おとなしくしてるからいいけど……このまま家に居着かれるのはちょっと……チャイが危険にさらされてしまう(^^;
LTPのさわ氏からメールが届きました。 冬に向けて制作中のサウンドノベル(?)の、キャラクターの絵が足りないというのです。 わたしが原画を描き、asa氏が彩色という分担だったのですが、完成したものが4枚しかさわ氏の手元に届いていない模様。 わたしは最低限必要な絵のすべてを送り出してあるはずなんだけど……企画が動き始めたのはずっと前なので、実家のパソコンの中を探さなくちゃならなそうです。 それにしても、もしまだ未彩色の絵があったら(っていうか残りが全部未彩色だったら)、果たして間に合うのかな……絵描き2人とも自分の同人誌があるし、asa氏は本業も忙しいはずなのですが。
今日買った 本:『アフタヌーン』。
2000/10/27 (Fri.) あ〜う〜。
猫の具合はよくならず。 っていうか、いったんはソファから降りてご飯も食べたのですが、降りるときは「どすん」と、猫とは思えぬ重たい音を立ててるし、戻って来るときもジャンプできなくてはい上がってる状態で、会社行くので外に出てくれないかなあと思って持ち上げたらすごい熱でした。 結局午前中休みをとって獣医さんに担ぎ込みました。 最初はうちの近所の猫が専門の先生にとりあえず見せようと思ったのですが、電話したら回診に出てるみたいで繋がらなかったので、R氏の実家の猫たちがかかってる獣医さんに連れて行きました。 本当は1日掛かりなのです(すごく混むから)が、まるまる休むわけには行かないので、R氏の実家から連絡を入れてもらって、とにかく連れてってキャリーごと預けて夕方電話で診察結果結果を聞くという裏技を使いました。 やっぱり熱が高くて、猫エイズや白血病ではないけれど少し様子をみましょうとのことで、明日くらいにもう一度連絡くださいと言われました。
そんなこんなで猫に振り回されっぱなしの1日でした。
母にJeorg Jensenのイヤーペンダント(1992)をもらいました(^^) 娘それぞれの成人の年のペンダント(生まれた年のだと揃わなかったらしい)を買ってくれてたのですが、妹たちのはすでに届いたのだけどわたしのだけ、国内在庫がなくて取り寄せで時間がかかっていて、やっと届いたものです。 毎年違うデザインで、1992年はぱっと見ドングリみたいな謎の形をしています。 自分のももちろん気に入ってますが、デザイン的には上の妹の(1994)が小さくてかわいいかなぁ……。
2000/10/28 (Sat.) ドールも作らねばね。
秋葉原へ行きました。 R氏が実家のアンテナ設置を頼まれたので必要なパーツを買う……のが第一目標だったような気がするのですが、気づけば海洋堂でエッグチョコ日本の動物編を箱買いし(上の妹がコレクタなのでお土産)、ペット編を試しに2ツ買い、さらにボークスでさんざん迷った挙げ句『ナイトフラッグス』買ってしまいました。 もとい、R氏に買ってもらっちゃいました。 7500円もする、うちの本棚でさえ縦には入らない巨大な本を……何しに来たんだかもう(^^; 『テイルズオブジョーカー』が見事に並んでいたので、勢いで揃えそうになりましたがこれはなんとか踏みとどまりました。 以前、角川の単行本に収録されてない話があるんじゃないかという話題がBBS(パソ通)で出たことがあるので気になってるのです。 ページが飛ばされたり描き直されたりしてるのはよくありますが、ホントのところはどうなのでしょうね。
『KF』、買ってもらったのはノーマル版ですが、R氏の話では青い箱の限定版の最後の1冊を手に取った男性がうろうろとレジの方へ行ったり戻ったり迷っていてうっとおしかったそうです。 「あそこまで迷うなら最初から予約しとけ」とこぼしてました。 でも予約の棚に並んでた箱はまた色が違ったような……ってことは3種類出てたのかな? わたしは読んで眺めて堪能するのが目的ですから、限定版である必要はぜんぜんないのだけど、何がどう違うのか、ちょっと気になるところです。
今日買っ(てもらっ)た 本:永野護『ナイトフラッグス』。
2000/10/29 (Sun.) ないなら乗るな。
コミックレヴォリューションに行こうかと言ってたのだけど、いかんせん普段からレヴォ常連のたむ男氏にすさまじさを聞いてたし、特に目当てのサークルがあったわけでもないしで、実家の母&上の妹がユニクロのセールに行きたいというのでそっちにつき合ってしまいました。 五反田のTOCなら駐車場があるかと思ったのですが大誤算。 幕張コミケを彷彿とさせる(たとえが良くない)長蛇の列で、とりあえず母たちを降ろして駐車場を探しました。 近場のコインパークに空車マークがあったので「ラッキ〜」と、行ってみたらなぜかスペースがありません。 「?」と、よくよくみたら、1台の軽自動車の停車位置がヘンです。 どうも空いてるときに踏み板を避けて乗り入れてとめたらしく、板が降りたままなのです。 満車の表示が出ないので、わたしたちが奥で回って出る間にも数台の車が入って来てました。 本人はうまくやったつもりなんでしょうが、あれだけひっきりなしに出入りがあったら間違いなく通報されてることでしょう。 悪質な路駐や実家の駐車場に無断駐車する車に遭遇したときにもよく感じることですが、少なくとも都心部じゃ公共交通機関だけでも十分暮らせるんだから、たいして高くない駐車場代をケチるほどお金に不自由してるんだったら、自家用車なんか乗るなよなぁ……
猫が退院できるというので迎えに行ったのですが、帰ってきて放してみたら、チビノワに威嚇されてしまいました。 薬の臭いがするのでしょうか…… 双子の片割れと一緒に去っていったので、威嚇するのはチビノワだけのようでしたが、孤立してしまわないかちょっと心配です。 月の輪が受け入れるかどうかがネックでしょう。
カリン(マルメロ?)を頂いたので、蜂蜜漬けにしようと思ってビンを探しにハンズへ行きました。 梅雨時なら近所のスーパーでも売ってる保存ビンですが、どうも梅酒以外の果実酒を作る人は少ないらしくて、他の時期にはなかなか見つからなくて不便です。 R氏は研修所の梅で漬けた梅酒を会社に持っていくためのビンを探してて、タッパウェア式の軽いモノを見つけて買ってました。 パルコの駐車場にとめていたので、ついでに無印良品に寄ってR氏のシャツを買って駐車券にスタンプをゲット。 スタンプのためだけに要らないモノを買うのは本末転倒ですが、もともと必要なモノなので問題なし。 駐車場は正しく使えば案外安く利用できるものです。 ただ、買い物ついでに駄菓子チックなモノをいくつも買ってしまい、車内で開けて食べてしまったのは問題だったかもしれません(笑)
ちび猫(名前……)はやはりちょっと孤立気味のようで、一匹単体で餌をねだりに来たり、4匹で来ても1匹だけ離れたところで食べてたりしているようです。 ただ、もともと4匹そろって一度に食べることはなかったし、バラバラにやって来ることも多かったので、今回のことだけが原因なのかはよくわかりません。 とりあえず4匹で動いてはいるようだし、怪我もしてないみたいなのでこのまま様子をみようと思います。
病院のカルテの都合もあるし、いいかげん名前をつけたいとは思うのですが、もう一方のちび猫と並んでないと区別がつかないので困ってます。 オスだけど、いっそサクラとカエデにしちゃおうかしらん(笑) <今描いてるマンガの登場人物で、どっちがどっちなのか本人たち以外よくわからないという設定の双子がいるのです。
夕食に昨日頂いたローストチキンを食べてたら、黒ちび猫がやってきてねだりまくるのでR氏が少しあげてました。 ただし猫用の器に入れて、いつも餌をやる場所まで持って行って食べさせます。 ところ構わず食べさせるときりがなくなるから。 鳴きながらすり寄ってきて、テーブルに乗ろうとするのですが、その度にR氏が降ろしてお尻を叩いてます。 「チャイに手を出そうとしたら叱る」「テーブルの上だけは乗ったら叱る」というのだけは最低限のルールとして、うちに来る猫にしつけ中なのですが、わたしは猫に慣れてないので、担当は主にR氏です。
今日買った 本:『マッツ』。
2000/10/31 (Tue.) 秋の味覚。
実はこの週末、父が福井に松茸狩りに行ってました。 そんなにたくさんは採れまいとたかをくくっていたのですが、今朝実家に寄ったら、勝手口に大量に転がってました。 ふた箱あって、片方は傘が開ききった大振りなのが5、6本入っていて、それは父曰く「マツタケモドキ」らしいのですが、香りは薄いものの育ちすぎてるだけのれっきとした松茸に見えます。 もう一方の箱にはどうみても松茸が大小合わせて5本入ってました。 これですべてだろうと思ったら、実際はもっとあって、昨夜幼稚園の方で焼いて食べてたらしいです。 いったいどれくらい採ってきたんだか……(^^;
そんなわけで松茸を分けてもらったので、夕食は松茸づくしでした。 2人で食べてたから、もうイヤというほど堪能。 持つべきものは風来坊な家族ですねぇ(違う)。
今日買った 本:『アニファ』、『フィーメイル』、以上。
めにうに戻る / 次(11月前半)の日記 / 最新の日記
1999年
1月前半/後半
:2月前半/後半
:3月前半/後半
:4月前半/後半
:5月前半/後半
:6月前半/後半
7月前半/後半
:8月前半/後半
:9月前半/後半
:10月前半/後半
:11月前半/後半
:12月前半/後半
2000年
1月前半/後半
:2月前半/後半
:3月前半/後半
:4月前半/後半
:5月前半/後半
:6月前半/後半
7月前半/後半
:8月前半/後半
:9月前半/後半
:10月前半