雑草日記


雑草のようにしぶとくはびこる種々雑多な雑想の日々。

2002年9月の日記(前半)


MainMenu   BBS  Gallery  Diary  Nepal  Lotus  Links  Profile

2002/09/01 (Sun.)  

 ひええ、もう9月です(毎年後半の月始めになると同じようなことを吐いてる気が)。

 ついつい徹夜でカラオケにいそしんでしまった朝帰り4人組(H氏もついでにうちに連れてきてしまった)ですが、昨日R氏が仕込んでおいた冬瓜のスープ煮冷製と、わたしが作った鶏のハツ&レバーの生姜醤油煮と、モヤシとマイタケの塩炒め、それから冬瓜と一緒に義母からもらっていた茄子の浅漬けなど出してきてとりあえず朝食にしました。  その後、N氏は帰りの電車の空き状況を調べて帰途につき、H氏とR氏はダウンし、わたしはシャワーを浴びてコミティアへどう行くか確認してこれまたダウン。 お昼に起きて、身支度して、R氏に恵比寿まで運んでもらって流通センターを目指しました。

 会場に着いて、ティアズマガジン(毎回「先にチェックしておけばよかった」と思うくせにまた事前購入してなかった)を購入、即座に第一目標の白神更紗氏の居場所を確認して、そこに向かいました。 今回のティアは「コミティアX」という、同人誌即売会というよりも文化祭チック(各スペースは通常の即売会のようなテーブルではなくて、フリーマーケットみたいな感じになっている)な企画イベントとの共催で、白神氏はそちらの方に参加してました。 まずは夏の新刊『白』と『黄・金』、それから今回の新刊『詩歌集』、さらにポストカードも数枚買って、それから差し入れにしようと持ってきた自作の蓮の扇子(白神氏にアドバイスをもらって作ったものなのです)を渡そうとして、どう声をかけたものか思いつかなくて、「あの〜」と言ったきりしばし悩んでいたら「ひょっとしてしばさんですか?」と気づいてもらえました(^^;  思いもよらなかったことに、わたしの方も差し入れ(っていうとなんか変ですが)をいただいてしまってすごくうれしかったです。 しかも中身は前から買おうかどうしようか悩んでは買わずにいた睡蓮のフレグランスキャンドルだったのでさらにうれしくって、一日舞い上がっていました。

 一番の目的を達したあとはひとまずコミティアXの場内を絨毯爆撃してみて、それからコミティア本体も……と思っていたのですが、Xの場内を回りきった時点でなぜかバッグが(主に本以外のもので)いっぱいいっぱいになっていて、代わりにお財布の中身が思ったより減ってしまっていたので、主な目的は達せたし……と、本体は回らずに帰ることにしました。 R氏に電話をしてみたら、H氏と渋谷にいるというので、そちらに向かって合流して、H氏の家具物色にくっついてIDEEのショップへ行きました。 わたしがお昼を食べていなかったのでまずはカフェに寄らせてもらって、おなかを満たしてから(クロックマダム、食べにくかったけどおいしかった〜)、インテリアの合間で前から欲しかったフランスの修道院のレシピ集を発見して買ったりしつつ、店内を見て歩きました。

 それからまた渋谷に戻って、H氏と別れ、LOFTに寄ってからデパ地下でお弁当を買って帰って夕食にしました。

 夜、ささきけいな氏がやってきて戦利品の見せ合いをしていたら、コミティアXの方で見逃していた参加者があったことを知って愕然。 まめにチェックして歩いたつもりだったのに見落としがあったなんてちょっとショックでした。 やはりちゃんと事前にティアズマガジン購入してチェックしないとだめですね。

今日買った 本:猪本典子『フランス・ブルターニュ地方 修道院のレシピ』。


2002/09/02 (Mon.)  

 実家の方も明日から動き始めるので、夏休み気分は今日で本当におしまい。 でもあまりの蒸し暑さにくじけてほぼ一日家に籠もっていました。 お昼にサンドイッチ屋さんのランチボックスを頼んだら何故か2セット入っていて、お店に連絡したらそのまま食べてしまっていいと言われてラッキー。 でもそんなにいっぱい食べられるはずもなく、実際はおやつにスープとポテトを食べて、あとはR氏が本体のサンドイッチを夜食に食べてました。

 夕方と言っていいのか迷うくらいまだ日が高い時間に、妹から電話で「焼き鳥屋に行くけど来る?」とのお誘いがあって、滅多に行けない店なので(R氏に悪いかなとちょっぴり思いつつ)飛びつきました。 というのも、その店(近所かつ同級生の実家)の開店時間は4時、でも大抵その前に店に常連が押し掛けてきてなし崩し的に開店し、5時前にはもう満員、6時頃にはネタの半分くらいが売り切れという状態。 前なんか7時過ぎに行ったらもう店じまいだったし、今日も6時前にはネタが半減してたし、なかなか行きにくい店なのです。 妹と2人でとりあえず席取りし、あとから母もやって来て3人であれこれ話をしつつ生ピーマンをかじったり焼き鳥食べたりモツ煮をつついたり、ちょこっとアルコールも入ったりして、満腹でお店を出たのは6時過ぎ……当然ながら空はまだ明るかったです(^^;


2002/09/03 (Tue.)  

 R氏の帰宅が遅くなるかもしれないというので、じゃあ会社帰りにプールでも……と思っててくてく歩いてスポーツクラブへ行ったらお休みでした(爆)  こんなことなら会社の近くの方(同じ系列店があるのですよ)へ寄れば良かった〜。 次からは休業日をちゃんとチェックして動きます。 がくり。

今日買った 本:河惣益巳『ツーリング・エクスプレス』文庫版9〜12。


2002/09/04 (Wed.)  

 初っぱなから印刷した後に訂正があったりして波乱含みの2学期です。 でもまあ、最初のころよりもはるかに気楽にはなってるかな……個人的に「?」と感じる内容でも、「ま、いっか」と思えるようになってきたので。

 しかしあれです。 エアコン等欠片もない、木造メインの「昔ながらのたたずまい」がうちの売りではありますけれども。 印刷室と、できれば職員室だけはエアコン(っていうか除湿機)導入して欲しいものだと切実に思います。 何故って印刷機&プリンタの用紙が湿気で引っかかって印刷エラーが出ること出ること、10枚刷る間に4度も紙送りエラーなんて、とてもじゃないけど仕事になりません。 プリンタについては、湿気の多い時期は自宅(ベランダが沼地になるくらいガンガンに除湿しています)の方で作業しちゃえば済むことですが、印刷機は持ち帰るわけにもいかないのでストレスが溜まります。 エアコン導入がダメならせめて用紙のストックを窓際に積むのをやめて……できれば乾燥剤と一緒に箱詰めしてあるとなおいいなあ。

 夜は英語で先週に引き続きトルコの話。 国民の90%以上がムスリムであるのに、政治や教育の場でのイスラーム文化を禁止している国なのだと初めて知りました。 女性の学校関係者・公務員は学校・職場でスカーフをしてはいけないとか、男性公務員も職場で伝統服やスカルキャップを身につけたり、ヒゲを蓄えたりしてはいけないんだとか。 建国の父アタチュルクの名前くらいは聞き覚えがあったけれど、彼がどんなことをしたのかは詳しく知らなかったので、トルコ共和国建国の際に近代化を阻む可能性が高いことを懸念してそれらを禁止したというエピソードはちょっと驚きでした。 トルコ共和国建国というのは1920年代初頭の話です。 バリとはまた違った意味で興味深い国だなあと思いました。


2002/09/05 (Thu.)  

 昼間雨が降ったらしいですが全く気づきませんでした。 それとも会社の周りでは降ってなかったのかな……


2002/09/06 (Fri.)  

 9月に入ったら会社の方が少し暇になるはずなのに、あまり暇じゃないのは何故でしょう。

 前にも書いた気がしますが、うちの会社のエアコン設定温度は21度です。 ときどきこっそり25度くらいに上げるんですが、気づくとまた21度に下がっています。 来年早々に引っ越す予定だから、あとちょっと耐えれば……と思いつつ、でもやっぱり辛いです。 エアコンと扇風機を組み合わせて社内にまんべんなく風を回す案を出したことがあるんだけど、いかんせん紙を扱う仕事なので、扇風機では原稿が散るからダメらしいです。 はやく秋本番になってほしいです。

 近所のアヤシイお粥やさんに行ってみました。 鶏粥に腐乳トッピング(といっても別皿で出てくる)と海南鶏飯を注文。 鶏飯はいまいちでした(鶏がパサパサしてた)が、お粥はバッチリでした。 お茶には差し湯をしてくれるのでゆっくり飲めるし、美味しかったのでこれからもちょくちょく行ってしまいそうです。 ……でもここ、深夜〜明け方の営業なんです(爆) <それも週末限定


2002/09/07 (Sat.)  

 昨日帰宅後に半端な時間寝てしまったせいか、夜中過ぎに食事をしたせいか、とにかくなかなか寝つけなくてごろごろしているうちに朝になり、先週の掃除で出た雑誌を古紙回収に出したり(がんばって3往復しましたよ)、外猫に遭遇したのでご飯あげたり、内猫に朝ご飯あげたり……などとしているうちに今度は眠くなってきて、午前中いっぱい寝てしまいました。

 午後もでろでろしつつ洗濯をちょっとして、それから避妊手術で入院していた外猫を引き取るために獣医さんへ向かったのですが。 いざ診察室で術後の猫に会ってみたら、助手のお姉さんの手に絡みついてゴロゴロいいつつお腹を上に向けて転がるようなありさまで、このまま放逐することにかなりの不安を覚えたR氏が「影虎の代わりに里親探しをお願いします」と頼み込み、ちょうど里子の話が1件あるらしいので退院させずにもうしばらく預けておくことになりました。 一方の影虎ですが、検査の結果白血病やエイズの可能性は低いということで一安心です。 が、しかし。 どうも消化吸収の機能に問題があるらしく(ひょっとしたら遺伝病かもという話も)、ごくローカロリーの食事しか受け付けないことが判明してしまいました。 一般の猫餌や猫ミルクだと、栄養価が高すぎて一発で下痢をしてしまうらしいのです。 かといって消化できるレベルのローカロリー食では、まだ子猫の影虎にとっては成長に必要な栄養がまったく足りないんだそうです(と、いうような状態なので影虎を里子に出す計画はあきらめました……治療に長くかかりそうだし、直るかどうかもわからないし)。 そんなこんなで結局影虎も退院できず、手ぶらで病院を後にしました。 ……治療費がどうなるのかドキドキなのです。

 前から行ってみたかったカフェへ行って、のんびり食事して、最後のデザートが出たところで妹から電話が。 その前に父から「うちの奥さんどこだか知らない?」という電話があったのですが、妹まで同じことを言うので何かと思ったら、帰宅したら誰もいなくて玄関の鍵が閉まっていて、他に思い当たる進入経路も全て閉まっていて家に入れないんだと言います。 「北の国から」の録画がしたいのに、もう時間があまりないのに……と焦っていたので、ちゃっちゃとデザートを食べて、途中で妹を拾って急いで帰り、うちで録画させました。 本当は8ミリビデオで録画していたらしいんですが、ないよりマシってことで。
 ちなみに母がどこに居たかというと、母方の祖父母の命日が近かったために実家に出かけていたのでした。 行くこと自体はみんな知ってたんですが、どうも伝達の行き違いがあってすれ違いが起きてたみたいです。

 深夜、H氏と3人で雨の中昨日のお粥屋に再襲撃。 今度はお粥と麺、それから花巻に肉味噌を挟んだものと腸詰、さらにデザートまで堪能してしまいました。 わたしはお茶とデザートだけつき合うつもりだったのに、何故か全部つまんでました……(^^;


2002/09/08 (Sun.)  

 今日はちゃんと午前中に起きようね、と言っていたわたしでしたが、R氏が何度声をかけてもまともに起きなかったらしいです。 しまいにはR氏もあきらめて寝てしまって、目を覚ましたのはお昼でした。 そういえばもうそんな時期なんだなあ(謎)

 洗濯を数回して、キッチンを少し片づけたりして、そうこうするうちにもう夕方になり、いいかげんお腹が空いたので食事に出かけることにしました。 最初は近所の蕎麦屋さんに行こうとしたら、微妙に早すぎてまだ開いていません。 そのあと紆余曲折あって友人の店に行こうということになったのですが、行ってみたら準備中の札が出ていて人の気配がありません。 さらに移動する気力もなかったので喫茶店でお茶しつつ時間をつぶし、もう一度覗きに行ってみたのですがまだ準備中のままでした。 結局あきらめて、ひょっとして最初の段階で蕎麦屋の開店を待って入れば良かったんじゃないかとちらりと思いつつ、別の蕎麦屋で天ぷら蕎麦を食べて帰りました。 味は悪くなかったのだけど、油の温度が低かったのか油ぎれがやや悪くて胃にもたれてしまい、なんだかどうにも食事運のない一日でした(;_;)

 やっと家に帰り着いたかと思ったらH氏からお誘いがあって、R氏は出かけてゆきました。 なんでも渋谷でお茶のみつつだべってきたらしいです。 元々毎週のように連んで遊んでますが、家が近くなったらますます仲が親密になってるなあ……結構わたしも便乗して遊ぶことが多いし、気にしてないんですが、妻としてはちょっとはやきもちとか焼いてみるべきでしょうか(笑)

 あっ、そういえばコミティアの参加費払い込みだけして申込みを(案の定)忘れてます。 もうすぐ最終締め切りだから、さっさと書いて出さなくちゃ……


2002/09/09 (Mon.)  

 体調悪くてへろへろでした。

 うっかり忘れていましたが、今週末プロバイダの電源点検で一時サービスが止まるそうです。 時間は9/14(土)の正午〜午後2時半くらいの予定です。

 臨月に入った友人M氏に(やっとこ)連絡したら、今日実家に戻るというので夜会いに行きました。 金沢のお土産持って。 お腹も触らしてもらったり。 なんかちょこっと気分が楽になりました。


2002/09/10 (Tue.)  

 起きたときになんとなく家の中の様子がおかしかったのです。 最初は違和感だけで、原因がわからなかったんですが、気づけばビデオの時刻表示が消えていました。 そういえば今朝はラジカセのタイマーが動かなかったような……と思い当たって、確認のためキッチンでお湯を出そうとしてみたらやはり出ませんでした。 ええ。 どうも明け方にまた停電があったらしいです。 東京電力の車がお詫びの放送をして歩いてましたが、「申しわけございません」だけで何が原因だったのか言ってくれないためどうもスッキリしません。 3週間前の停電と何か関係があるのかしらん?  ……何はともあれ、また時計を設定し直して回らにゃならんのです。

 前から悩んでいた2代目デジカメ購入計画で、ここのところやけに心がきっぱり「サイバーショットU」に傾いていたので、この隙に買ってしまえと会社帰りに行こうとしたのですが、ポイントの都合でサクラヤに行ったら入荷待ちでした。 でもまあすぐ使うわけでもないのでそのまま予約。 これで心の中に引っかかっていた案件が一個解消されました。

 帰宅したら東電からのお詫びの手紙が入ってました。 よっぽど苦情が殺到したんでしょうか、今朝の停電の原因も書いてありました。 架空ケーブル分枝体の自然劣化が原因だそうです。 前回の件については一言も触れていませんでしたが、近隣の架空ケーブル分枝体を総とっかえするみたいなので、多分前回も同じ原因だったんじゃないでしょうか。 そんなわけで、取り替え工事のときに少なくとももう1回停電するのは確実なので、さしあたって必要なラジカセタイマー以外は設定し直さずほっとくことにしました。

今日買った 本:『旅行人』旅のマンガ特集です。


2002/09/11 (Wed.)  そりゃあ忘れようもないけれど、忘れちゃダメなことは他にもあるよね。

 殴られたから殴りかえせ、もっと殴られる前に殴ってやれってのはなんか違うと思う。

 終日どうにも低調な一日でした。 時期的なものが大きいんでしょうが、気分の浮き沈みが激しいのは疲れます。 自分でコントロールできればいいんだけど、コントロールできるものなら浮き沈みなんてしませんよね(^^; 

 韓国へ行った妹がコンパクトカメラを欲しがってるようです。 コンパクトカメラなら三星でも何でも現地で買ったらいいのに。 っていうか、わたしから奪っていったカピオスはどうしたんだろうと思ったら、壊れちゃったらしく。 まあかなり昔の機種だからね……その後APSカメラ買ったしいいんだけどね……最近はデジカメの方が出番が多いしね……そのデジカメもやっと新調するしね……でも、お下がりでなく自分で選んで買った初めてのカメラだったので、手元に戻ってくることなく壊れてしまったというのはちょっと寂しいのよ。


2002/09/12 (Thu.)  

 デジカメ購入決めたはよいけれど。 よくよく考えたら今月はNetlaputaの更新と別のプロバイダ(なんとなく気に入ってるので契約を続けてる)の更新があるんでした。 しかも住民税も払うんだった(爆) H氏に「あなたたちはお金がないんじゃなくてムダに使うから貯まらないだけです」って断言されちゃったことだし、気をつけねば。

 デジカメはシルバーを予約してるのですが、ブルー以外は表面の塗装が弱いらしいと聞いて、ブルーのほうがよかったかしらと不安になってます。 でもシルバーが欲しかったんだからシルバーで正解なんだと自分に言い聞かせておこう。 レンズカバーをスライドさせるときに気をつけていればまあ大丈夫かな。


2002/09/13 (Fri.)  

 Cyber-shotU買いましたよ〜。 会社帰りにサクラヤに寄って引き取ろうとしたら、お財布の中味が思ったより1万円も少なくって(よく考えたら先日母のおつかいで立て替えたあと回収してなかった)支払いに工夫が必要になりましたが。 本体現金で買ってポイント貯めて、ポイント使って32MBのメモステ買いました。 電池のスペアまでは手が届かなかったのでとりあえずアルカリ乾電池で試してます。

 試し撮りをいろいろしてるんですが、とりあえず公開してもよさそうなものを……パソコンラックに飾ってある蓮の造花とか、ご飯を必死でねだる猫たち1とか猫たち2とか、夜中に例のお粥屋へお茶しに出かけたついでに夜間撮影のテストをしてみたエンゼルストランペットとか。 どれも画像サイズ1280*960で撮ったのをPSPで1/4に縮小し(あ、猫1だけは若干トリミングして同じサイズになるように縮めたので縮小率が違うか)てあります。 今まで使ってたデジカメがボロボロだったせいもありましょうが、使いやすいし予想以上に綺麗に撮れるし、いい感じです。 気に入りました(^^)


2002/09/14 (Sat.)  

 朝、猫が大運動会を繰り広げてくれて、何度か鳩尾直撃されたんですが、とどめに顔面(それも鼻の付け根、目と目の間の辺り)をひと踏みしていった子が……死ぬかと思った……(;_;)

 ネコといえば入院中の影虎&姫(仮名)ですが、なんだか急転直下の大混乱状態です。 処方食の補充ついでに病院に寄って様子を聞こうと思ったら、診察室に招き入れられて怖い話をされてしまいました。 まず影虎、昨日まで結構元気だったのにいきなり元気がなくなってしまっているようです。 原因不明なのでまだしばらく様子見を続けるとのこと。

 それより問題なのは姫(仮名)の方で……………先週は元気いっぱい甘えまくってたのに、見る影もなくぐったりしていて立ち上がるのも辛そうな様子でした。 しかも先生「(ケージから)出しちゃだめ! その子に触ったら他の子は触らないで!」とおっしゃいます……確かにここまで急激な悪化、しかも対処を試みてもほとんど効果が見られないというのは、保菌者だった&発病してしまっていると考えるのが妥当でしょう。 一応一通りの検査は出してて、明日あたり結果が帰ってくるそうですが、今日の様子だとこの子はもう一生病院から出られないんじゃないか(もちろん里子の話も無理)と、とても心配です。

 夜はLTPの飲み会へ。 とてつもなく珍しいことに、集合時間の15分前にほとんどの参加者が揃っていました。 2〜3時間程飲んで、一端お開きにしてから例によって一部でカラオケ。 今日は8耐には参加せずおとなしく帰りました。


2002/09/15 (Sun.) 敬老の日 

 倒れてる間にガ氏は去っていきました。

 気が向いたのでキッチンのレンジ周りを大掃除してみたり。 実家に比べてうちのキッチンは狭くて(そりゃあ当たり前なんだけど)シンクの右隣がすぐレンジ置きになっていて作業スペースがないため、シンクとレンジの隙間に材料の切れ端が落っこちたり、水がはね飛んだりしてイライラの原因になってたのです。 何かいい対策はないかなと思っていたんだけど、前に買ってあったレンジ台用のシートを敷いて、レンジを戻してからシンクとレンジの間の隙間をアルミテープで埋めてみました。
 試しに洗い物をしてみたところなかなかいい感じです。 水が飛ぶのは完全には防げないだろうけど、野菜の切りくずとかを飛ばして「あっ!」ということがなくなるだけでもだいぶストレスは減りそう。 キッチンが使いやすくなると料理がしたくなってきます。 あとは、シンクの左隣にある冷蔵庫側の隙間をなんとかできるとなおいいなあ。 そういえば、冷蔵庫の取扱説明書には「水のかかる場所に置かない」って書いてあったような気がするんですが、アパートでシンクの隣が冷蔵庫スペースって構造の部屋は結構ありますよね。 どんなに気をつけていても水がかかることはあると思うんだけど、電源や背面にかけなければまあ大丈夫ってことなんでしょうか……

 デジカメ試し撮りの続き。 実家の庭のアヒルニガウリの雄花キバナコスモス(多分)サルスベリ。 適当にリサイズしたり調整かけてます。



次(9月後半)の日記 /  最新の日記

MainMenu   BBS  Gallery  Diary  Nepal  Lotus  Links  Profile

過去の日記

1999年
 1月 :2月 :3月 :4月 :5月 :6月
 7月 :8月 :9月 :10月 :11月 :12月

2000年
 1月 :2月 :3月 :4月 :5月 :6月
 7月 :8月 :9月 :10月 :11月 :12月

2001年
 1月  2月  3月  4月  5月  6月
 7月  8月  9月  10月  11月  12月

2002年
 1月  2月  3月  4月  5月  6月
 7月  8月


ぽすと siva@netlaputa.ne.jp