雑草のようにしぶとくはびこる種々雑多な雑想の日々。
2002年11月の日記(前半)
2002/11/01 (Fri.) 秒読み加速中。
うわあ、もう年賀状シーズン?
夕食を食べに行った店のTVで、新・丸ビルの話題が流れていました。 なんでも20〜30代をターゲットに企画したのに、実はもっと年長の主婦層に大受けで嬉しい誤算なのだとか。 先週行ったときにはそんな風ではなかった(週末だったから?)んですが、平日の昼間に銀座で見かけるような奥様方が大挙して押し寄せているのかなあ。 入り口付近と地下1階くらいしか見ないで帰ってきてしまったからえらそうなことは言わない方がいいかと思っていたけれど、わたしはそんなに魅力を感じなかったんだけどな……なんか非常に不親切設計だなという印象が強かったので。 細いエスカレーター&小さいエレベーターは、R氏によればビジネスビルを作ってるつもりでデパートを作っちゃったせいらしいですが、わざと行列させて話題作りをしたいのかと思うくらい使えないし、階段を探したら見つかったのは「関係者以外通行禁止」のルート(そのくせ目立つ場所にある……都庁みたいにさりげなくカモフラージュしてあれば気にならないのに)だし、どうも相性が悪かったです。
日本酒を2合くらい飲んだせいか、疲れていたのか、帰宅後ぱたりと寝てしまいました。 かなり熟睡していたらしく、起きたときには本気でもう朝だと信じていたのですが、時計はまだ夜中前。 夜中過ぎるのを待ってお粥屋さんにお茶を飲みに行って、コンビに寄って帰ってきて、U10で撮った写真が未整理状態で溜まっていたので整理しつつ過去の日記にいくつか写真を足したりしていたらいつのまにやらもう5時でした。 さすがにちょっと眠くなってきましたが、今寝ると今度は午前中ずっと寝てしまうような気もします。 かといって起きているのも厳しいのだけど……古紙回収に出す段ボールだけまとめて出してきて、それから寝ようかな。 そうしよう。
R氏にChe-ez! splashで撮ったチビノワと豆炭の画像をもらいました。 圧縮・加工一切なしだとこんな感じです。 これはわりとうまく撮れてるほうの画像で、実際はもっとボケたり画面荒れてたりするのも多いけど、画面が全体に明るめに写るせいか薄暗い室内での撮影なんかはU10よりもきれいかもしれません。 とにかく異常なまでに明るく撮れるのは善し悪し(せっかくのフラッシュつきだけど使うと白飛びすることが多いです。U10同様シールを貼ったら緩和できるかな?)だけど、そういう個性なんだと思えばいいのだし。
2002/11/02 (Sat.) 木枯らし1号。
「相手の言い分を聞かずに自分の言いたいことだけを言った結果、最悪の方向に話が進んでいく」という夢を見てしまいました。 「これを言ったら相手は傷つく」とか、「これを口にするのはタブーだな」っていうことは何につけてもあると思います。 思ってることはちゃんと言ってくれなきゃわからない、とはいいますが、言ったからとてそれに全て応じられるはずもなく。 また、言わなかったならその件についてあれこれ後で文句を言うのは反則なんだってことはわかってるんだけど、言っても聞いてなかったとか、忘れ去られていたとか、そうなるとなかなか素直に受け流せないのであります。 自分だって言われたことの全てに対処するなんてできないのにね。
関西組のN氏が急な休暇で遊びに来る予定なのに、先週かなりがっちり大掃除をしていたにも関わらず室内がすごい状態(主にわたしがパソコン周りに資料を広げ散らす&R氏がゴミをゴミ箱に捨てないでいた結果)になってしまって、またひたすら掃除してました。 タイミング悪いことに風邪気味で体調不良&そろそろいつもの人格変動期なのでちょっときつかったです。 途中で実家の母&妹がやって来て、香菜と鮒佐の佃煮をいくつかもらいました。 クルミの黒糖掛けをその場で開けて、ついでに上海で買ってきた緑豆のお菓子とアーモンドタフィも少し出して、お茶をいれて一休み。 そうこうするうちにN氏もやって来ました。
夕食を食べに目黒の海鮮三崎港へ行ってきてから家でお茶しつつのんびり。 夜中ちょっと前にH氏がやって来たのですが、泥酔状態(「ざる」を通り越した「わく」級の親戚と飲みに行ってたらしい)で「30分だけ休ませてください」と倒れてしまい、早速R氏のデジカメの餌食になっていました。
このあとお粥屋さんに行こうという話だったのだけど、無性に眠くなってきて耐えられなかったのでお先に失礼して寝てしまいました。
来客中でも(N氏が「来客」と認識されていない可能性がありますが)警戒心の欠片もないうちの猫たちは、4匹揃って机の下で爆睡してました。
2002/11/03 (Sun.) 文化の日 自分の母校はどうした。
9時スタートの予定が8時55分に起きたので結局40分くらい先送りに。 バスで行こうと言ってましたが、人数が多いので実家の車を借りて収穫祭へ行きました。 パンフレット(100円)1部につき稲穂一房とエコバッグ1個がおまけでついてくるあたり、さすがです。
起き抜けに出てきたため朝ご飯なんて食べてないので早速模擬店巡り。
今回食べたのは、チヂミ、春巻き、ミネストローネ、タイカレー(グリーン&レッド)、タピオカミルクティー、鈴カステラ、台湾腸詰、マルタバック、ソトアヤム。
かな(多分)。
もちろん全部をひとりで食べたんじゃなくて、みんなであれこれ摘んで歩いたんですが。
台湾腸詰は、ニンニクとネギのスライスを家で作って持参して一緒に食べました(笑)
お持ち帰りはスモークチーズ、スモークベーコン、メンマに竹炭、ローズマリーの鉢植え(去年のは枯らしてしまいまったので(^^;)。
ハチミツも狙っていましたが、最初に見に行ったときに混んでいたので後回しにしたら昼過ぎには本日分は全て売り切れでした。
思えば去年も同じ失敗をしていたような……次こそは「重いから後にしよう」なんて言わずに、混んでいても負けないで先に買わねば。
大学グッズ&関連図書の販売コーナを母が見に行ったのでつきあったら、居並ぶ本の全てが欲しい本で、棚買いしそうな衝動をこらえて1冊買おうと思ったのですが、レジ待ちしている間に気づけば手には4冊も(爆) その様子を笑いながら見ていた販売員さんに「生協の本部にはもっといろいろありますよ〜」と言われましたが、行ったらそこで全財産使い果たすのが目に見えているので我慢我慢。 そのあと母と妹は生協本部を見に行った(母の欲しい本がそちらにあったので)のですが、戻ってきた2人に「しばは言っちゃダメ」と釘を刺されました。 どうせ……というか、本気で危険なので反論できません。
そういえば、母がアクネモチ(緑米)の若穂の切り花を買いました。 学生のお父さんが趣味で作っているんだそうですが、帰宅後調べたらアクネモチってかなり珍しい種類の古代米みたいです。 モミが紫色で綺麗なので切り花に使われたりするんだそうで、今日買ったのも切り花用に若穂を刈り取ったもので、米の色は確認できません。 いつか実物を見てみたいものです。 実家で赤米と黒米は少し作っているけれど、ここに緑米が加わったら白米と合わせて4色のご飯ができるのにな〜
さて、来週は緑花検定。 何も準備してないどころかふだんの生活でも植物から遠ざかっていたので結構不安です。 せめて1級保持したいところですが、どうなりますことやら。
メルがすごい格好で寝ていたので記念撮影。 フラッシュが反射して目からビームが発射されそうな顔になってしまいました。
今日買った 本:篠永哲&林晃史『虫の味』、石戸忠『目で見る植物用語集』、栗田子郎『ヒガンバナの博物誌』、吉田よし子『おいしい花』<持ってるはずだけど行方不明なので再購入、以上。
2002/11/04 (Mon.) 振替休日 かいものいろいろ。
お昼を一緒に食べてからN氏は西へ去ってゆきました。
R氏は会社へ、わたしは代官山へ。
通おうかどうしようか迷っているガラス教室の下見を兼ねて教室展を覗きに行きました。
代官山と言っても結構駅からは離れています。
大ざっぱな方向しか覚えてないままあてずっぽで歩き出したのですが、旧山手通り沿いに看板が出ていたので場所はすぐわかりました。
住宅地の中に立ついい雰囲気のフラットの2階で、どことなくセツにも似た空気があります(そういえばセツ、ちゃんと終わらせないまま学生証が行方不明……あう〜(^^;)。
中に入って、作品展をぐるりと見て回ってから教室見学の申込みをしました。
作品は主にパート・ド・ヴェールで、スイレンのフローティングキャンドルから型取りしたらしいオブジェから指輪、中には骨壺(花瓶に仕立てて展示してあったけど)までありました。
見ているうちに自分でも作ってみたい物の形が頭の中にあれこれ湧いてきて、やっぱり入ろうと思い始めたり。
入会するのはいつでもできるんだけど、続けられることが大事だと思うので、その辺がなかなか吹っ切れない原因なのです……教室見学で吹っ切れるでしょうか。
とりあえず楽しみ〜。
教室を出て、来た道とは逆にちょっと進んだらいつも車で通る道に出たので、そのままぶらぶらと渋谷まで歩いて行きました。 途中でイイギリの実を拾ったり、エノキらしき実を拾ったり、セルリアンタワーの周りを写真を撮りながら(サザンカとかソヨゴとかバラ科らしき何かの実とか)ぐるりと一周したりしつつ渋谷にたどり着き、アニメイトに寄りました。 買いそびれて探している『振り袖いちま』の3巻がないか見に行ったのですが、1&2巻しかなかったので店を出て、駅を越えた辺りでさすがに足が疲れてきたのでEARLでも行こうかと思ったのだけど行列ができていて挫折。 散歩中に思いついたことの実験のため、材料を買いにハンズへ行こうと思ったけれど気が変わってLOFTの無印良品へ。 方眼ノートと来年のカレンダーを大小ひとつずつ(小さいのはパソコンラックに吊して仕事のミス防止策にするのです……休日を間違えないように(^^;)、マンダリンの石鹸をひとつ、それから喉が痛かったのでレジ脇にあったマンゴーのキャンディを買いました。 さらにBook1stで『Pen』の例のバックナンバーを探したのですが見あたらず(その前後の号だけ在庫切れ)、コミック売り場で振り袖いちまを探すもやはり見あたらず、代わりというわけでもないですが最近また読みたくなっている夢幻紳士の文庫版を数冊買いました。
R氏も本屋に来ていたので合流して、結局休まず歩き回って疲れていたので喫茶店で一休みして、LOFTに戻ってR氏のインナーを買い(ついでに気に入ってたけど定価は出したくないと思ってた牛革靴が半額になってたのでそれも)、タクシーで帰りたいとつぶやくR氏を引きずって電車で帰りました。
夜、膝の上にチビノワがよじ登ってきて無理矢理丸くなって寝始めました。 すかさず写真を1枚、2枚。 鼻の頭が赤く傷になってるみたいだけど、ただのケガか潰瘍か素人目にはわかりません。 病院へ行った方がいいのかな……どうかな? フラッシュたいて猫を撮るとどうしても怖い写真になってしまいがちです。 かといってu10で机の下の猫を撮ろうとするとフラッシュなしだと暗すぎるし、むずかしいなあ。
今日買った 本:高橋葉介『ヨウスケの奇妙な世界1 夢幻紳士・マンガ少年版』、『2 夢幻紳士・怪奇編1』、『3 夢幻紳士・怪奇編2』、『4 夢幻外伝1 死者の宴』、山本マサユキ『ガタピシ車でいこう!! 風の巻』、以上。
2002/11/05 (Mon.) ラストにしゅう。
イラスト系の容量より写真の方が分量多くなりつつある今日この頃。 調子に乗って日記に写真を貼り付けまくっていたら、すごい勢いでサーバが埋まりつつあります。 前からコンテンツの整理の必要を感じてはいたんですが、接続用プロバイダのも使えるからいいやとのんびり構えていたら、Yahooに吸収されて消えちゃった(ジオシティをご利用下さいだってさ)のでした。 ……そういえば最初に加入して、メールアドレスがわかりやすくて便利なので今も維持し続けてるプロバイダが去年いきなりホームページ容量10倍にしてくれたから、そこに画像系データだけでも移そうかな、と思ったり。 そういうストレージ的な使い方をしてもいいんだったか(ダメなプロバイダもありますよね)、約款を読み返してみよう。
チビノワの鼻の赤みがひどくなってきました。
どうやらケガではなくて潰瘍っぽいです。
ただ、今彼だけを病院へ通院させると去年の二の舞になりそうで怖い(チビノワ通院をきっかけに猫が揃って風邪を引いた)ので、とりあえずもうちょっと様子をみる予定……キャリーケージが出払ってるし(^^;
そうそう、獣医さんから先日手術をお願いした野良子2匹の抜糸が完了しましたと連絡があったので、明日引き取ってきます。
三毛はそのまま庭に返却(群に戻れるかどうか追跡チェックは必要だけど)して、黒鍵尻尾はやはり室内留め置きになりそうです。
獣医さんによれば「本当に野良なんですか?」ってくらい人前ででろでろになってるらしいので……どうしてうちの黒系猫はみんなこう……(そのくせ元凶の月の輪だけはずば抜けて警戒心強い)。
このところ毎夜毎夜、猫(おそらくチビノワ)がFAXを勝手に送信したり記録されてたのを取り出したり(朝起きると昔受信したFAXが何通も出力されている……)していて、昨夜はついに電話をかけてしまったので、R氏が電話機の電源を切りました。 通話だけはできるみたいですが、FAXの送受信や留守録機能が止まってます。 身内でご用の方はメールかPHSに連絡してくださいませ。
◆絵板絵:描く場所間違えた◆ | |
絵日記にらくがきするつもりで間違えてBBSに描いた絵。 狼娘。 |
今日買った 本:『Pen 93号』3度目の正直(購入するの3回目なのです(^^;)なバブルカー特集。やっと見つけました〜、『まんがくらぶ 12月号』、以上。
明日出せばいいやと思っていたプリントが、どう考えても今日中に出さないといけない(締め切りのある申込書だったので)ことがわかって大急ぎで作りました。 このところ月曜休みが多くて(=週始めの打ち合わせがなくて)調子が狂いがちです。
新入りの黒い鍵尻尾は尻尾が短いことを除けば今のところ豆炭にそっくりです。 だからかどうかはわかりませんが、今まで新入りや一時預かりの見慣れない猫がいても比較的無関心だった豆炭の調子がおかしい気がします。 なんだかいじけているみたいな気が……同族嫌悪?
昨夜お絵かきBBSの方に(絵日記のつもりで間違えて)らくがきをして、その勢いで今夜も(今度こそ、と)絵日記にらくがきをしてたんですが、猫に邪魔されまくって途中で気力が尽きてしまったのでブラウザ閉じちゃいました。 時間がもう夜更けで眠かったのも一因。 もし明日データが残ってたら描き上げてみます。
2002/11/07 (Thu.) りっとう。
データ残ってたので描きました。 考えてみたら自分のところのお絵かきシステムで複数キャラを描くのは初めてかな?
黒鍵尻尾(まだ名無し)が、寝室の片隅をトイレにしてくれました(爆) しかもR氏の結構重要な書類(とっても重要、ではなかった&ビニール袋に入れてある物も多かったのが不幸中の幸い)などの上に、糞尿取り混ぜてたっぷりと。 猫トイレに連れて行ってもいまいち認識してなさそうなので、先日以来設置しっぱなしにしておいたペットサークルに一時隔離することにしました。 丁度いい大きさの空き缶がなかったので空き箱にゴミ袋をかけて、底にペットシーツを敷いて、猫砂を入れたものを彼専用のトイレに仕立ててサークル内に置いてあります。 これで多少なりともトイレになれてくれるとよいのですが……。
いつまでも「黒い鍵尻尾」だの「このちびっこ」だのと呼んでいるわけにはいかないので、新入りの名前をいいかげん確定しなくてはなりません。 基本的に今まで黒い子には炭系の名前をつけていたのですが(影虎は別として)、あまりに豆炭に似ているので「小豆(こまめ)」はどうか、という案がR氏から出ました。 響きはかわいくていい感じです(今は子猫だから小さいだけで、将来豆炭より大きくなったりしたらどうするんだという話もありますが)。 でも、試しに口に出して呼んでみると、普段豆炭を呼ぶときの略称と響きが近いので、ただでさえいじけ気味の豆炭がますますいじけそうだし紛らわしいのでやめようということに。 グラファイトとかカーボンとかチャコール、フラーレンとか馬鹿な脱線をしつつ、最終的には「ピート」に落ち着きそうです。 もちろん「泥炭」のピートですが、ひそかに「ピータン」とも呼ばれているのでまだ仮称なのかも……
教室見学に行った勢いで入学届け書いて出して来ちゃいました。 一応「どうします?」って聞かれて、もうちょっと考えようかとも思ったんだけど、来週から通えば今月中に最初の作品は作れるかもしれないし、考えるより動いた方がいいかなと思って。 そんなわけで来週からがんばってみます。
◆絵日記:12年ぶりの方々。◆ | |
元は未年の年賀状に描いた羊娘から派生した話のキャラで、お絵かきBBSの方の女の子も同様です。羊耳族と狼耳族。みたいな感じ。 この2人がメインで向こうの人はサブ。あと1人、あっちと対になる羊耳の男の子がいます。 元は羊娘の髪は茶色だったけど、ZABADAKの「私は羊」を聞いてたら白くしたくなったのでイメチェン〜 白い髪の人って描きにくいんですけどね(^^; まつげとか難しい…… |
今日買った 本:片倉もとこ『アラビア・ノート』、以上。
朝起きたら、食器棚に入れておいたはずの朝食用のパンが床に散乱してひどいことになっていました。 たぶん何かの拍子に戸棚がすいて、チビノワが引き落として遊んだんだと思います。 ソーダブレッドとデニッシュはほとんど跡形無く食べ尽くされていてまああきらめもついたんですが、カンパーニュは端っこをかじっておもちゃにしただけで放置されていて悲しかったです。 わざわざ一駅分歩いてまで買った美味しいパンだったのに……(;_;)
会社の仕事が久々に穴埋めカット描きで楽しかったので、夕食を作ろうと張り切って野菜など買い込んで帰宅したのですが、R氏の仕事がかなりてんぱっていて、夕食を一緒にできないと連絡があった(代わりに夜、お粥に行こうと約束)ので、適当路線に方向修正しました。 でもってR氏の帰宅を待ちつつ猫にご飯あげたり久々にお風呂にお湯を張って(最近シャワーで済ませることが多かったのです)のんびりつかりつつ本を読んだり。 昨日買った『アラビア・ノート』を読み終わりました。 久々にこっち系の本を読んだなあ……イスラームについて、日本では未だに偏ったイメージが強いんだなあと思います。
夜中に件のお粥屋さんへ。 asa氏&琴音氏&逢花環樹氏と合流していろいろお話。 先だっての「のの」の代価の件で、可動ボディを手足の先までフルで揃えると「のの」本体より高くなってしまうので、どういう形にするかまだ保留中ということでした。 とりあえずその分は貯金確保して待っておきましょう。 いろいろカスタマイズやエステもしたいんだけど、時間と場所が当分確保できなそう……うちでコーティング作業をするとまず間違いなく猫の毛が混入してしまうし(^^; そのうちデフォルトの写真だけでも撮ってみようと思います。
だらだらしゃべっているうちに時間がどんどん過ぎゆき、結局またもや4時過ぎまでお店にいてしまいました。 明日午前中に獣医さんへ行こうと思っていたのだけど、なんだか先行き不安です。
2002/11/09 (Sat.) やはり。
起きられるわけないですよね(^^;
午前中は夢うつつでした。 鉄道の駅で電車を待っていたら東海大地震が来て、緊急放送で「みなさん床に伏せてください」などと言われ、「伏せたくらいでどうにかなるのか?」と疑問に思いつつしたがっていると目の前に(電車を待っていたはずなのに何故か)バスが到着。 て乗ろうとしたら、バスの乗り口に設置されたチケットチェックの機械に手持ちの乗車券(回数券みたいな細身の紙片でした)が入る投入口がなくて、ノーマルな乗車券から定期やSUICA、挙げ句の果てはSDカードやメモステ、スマートメディアまで入れられるのに手持ちの回数券が入れられなくて焦りまくる、という変な夢を見てました。
わたしの方はお昼過ぎに一応目が覚めましたが、R氏がまだ動けず(疲れが溜まっている上に夜更かしというかほとんど徹夜でしたから)、なんだかんだで動きが出たのは午後も遅くなってからでした。
まずは獣医さんへ行って予約表に記名。 それからペットショップへ行って、キャリーケージを2つ買い足しました。 R氏実家から借りているものと合わせてこれで4つ確保できたので、いったん帰宅してピート以外の猫たちを片っ端から捕まえて放り込み、再び獣医さんへ。 豆&練はワクチン接種、メルは鼻水を垂らしていたので診察してもらい、念のため薬が出たけれど多分心配なしとのことで彼女もワクチン。 チビノワの鼻の頭の異常は経過観察の必要アリで、塗り薬だとすぐ舐めてしまうため飲み薬が出たのですが、その薬とワクチンの相性が悪いので治療が済んでから接種ということになりました。
夕食にパスタを食べようと家を出たはずが諸事情でラーメンになり、その後さらに諸事情でラーメン屋さんの隣のイタリアンレストランでデザートを頂きました。 最終的に方向修正がなされたってことでしょうか……変な夕食。
R氏は相変わらずテンパったままで、仮眠をとったりしつつ家でもひたすら仕事をしています。 夜中過ぎに気分転換につき合ってまたお粥屋さんへちょこっと行きました。
カフェ物(そんなジャンルあるの?)のマンガのネタをひとつ思いついて、主人公や話の進み方に数パターン出てきて迷ったのでR氏に話しつつまとめてみたら、スイッチが入ったらしくうまい具合にひとまとまりの物語が見えてきました。 描きたいけど風狂館もあるしなあ……っていうか現状の風狂館、自分の描きたかったものからどんどん離れているような(爆)
お昼を近所の喫茶店で食べてから、R氏に試験会場まで送ってもらいました。 思った以上に早く会場に着いてしまって、近所に時間をつぶせる店も少なく、教室が開くまで会場内をうろうろしつつメモ帳にらくがきしたりしてました。 昨夜思いついたネタをいろいろいじって来週のコミティアに使えたらと思ったのですが、まとめられなそう。 そもそも短編が欲しいのにシリーズ物のネタをいじってるのが間違いかも。 む〜。
待っているときに、隣で常連らしき女性が友人(こちらは今回初めてらしい)に試験の雰囲気を説明していたのですが、そのときたとえに出していたものとほとんど同じ問題が実際に出たのでちょっとびっくり。
似たものはWEB上の対策サイトなんかで見かけたこともあるし、偶然だったんでしょうが、きっとあの女性グループは試験終了後その話でさぞ盛り上がったことでしょう。
試験時間は70分間。
以前は解き終わった人は先に退出できたのですが、前回から試験時間が終わるまで退出できないきまりになってしまって後半退屈でした。
不正防止なんでしょうけれど、でも緑花試験で不正したところでなんのメリットも無いような気がします。
不正してまで特級になりたい(あるいは緑花文化士? になりたい)人がいたんでしょうかねえ?
花屋さんやガーデンショップ勤務の人とか?
趣味で受けてる身としては不思議な感じです。
ところで受験結果ですが、前回より間違いが多いんじゃないかという感触が……帰宅後答え合わせしてみたら、(個人的な許容範囲の)15個ぎりぎり間違ってしまったみたいです。 こりゃ今回はまた2級以下に転落でかも(^^;
試験後、ティアズマガジンを買いに行こうと思って、R氏に電話してコミティアの公式サイトで取扱店を調べてもらいました。 その結果、渋谷のまんだらけで扱っているというので向かったのですが……店内探してもそれらしき物は見あたらず。 店員さんを捕まえて聞いてもそもそも「ティアズマガジン」がわからないらしくて、変な顔をされた挙げ句「男性向け同人誌でしたらそこの棚のあたりにあるだけです」と素っ頓狂な答えをもらいました。 こりゃだめだ、と、いったん外に出て、もう一度R氏に確認したらやはり渋谷店がリストに載っているといいます。 これはもう、コミティアのサイトがいいかげんなんだなと感じましたが、一応念のため店に電話をかけてもう一度聞いてみました。 今度は「創作の同人誌即売会のパンフレットを兼ねている発行物」であることも説明して確認してもらいましたが、やはり取り扱っていませんと言われてしまいました。
結局新宿に移動してマイシティのトゥールズでやっと入手。 心底疲れてしまって、新宿に行くときはついでに買おうと思っていたドールのパーツを買いに寄る気力も残りませなんだ(パーツを扱ってる天使のすみかがあるアルタとマイシティは目と鼻の先なんですが)。 いいかげんな情報を載せるくらいなら何も載せないで欲しかった……>コミティア実行委員会
だいぶ馴染んできた新入り子猫ピータン(ピート)ですが、こんな顔です。 もう一枚。 あとR氏がChe-ez!で撮ったやつ。 でもって豆炭に(珍しくも)接近していたところを撮ったのがその1&その2。 ちなみに手前がピート、奥が豆炭です。 ピートはかわいいんですが、どうにもこうにもおつむの出来が今までうちに来た子のなかでもダントツによろしくないようで、トイレの場所をさっぱり覚えてくれません。 今までの子にはトイレトレーニングの必要がほとんどなかったため、どうしたら効果的にしつけられるのか試行錯誤中です。 とりあえず床の上に危険物を置かないように努力……かなあ。一日に2度もピートに粗相をされてくらくらしている今日この頃です。 最初の大災害に比べれば2度とも被害は小さかった(1回目は猫用のマットの上、2回目はわたしが作業時の汚れ避けに使っていた変色した古い上着の上)のでまだマシですが。 粗相の度に現場近辺の床を片づけまくっていたら、床の上だけは妙に片づいてきました(その分机の上や棚が散らかっていたりする)。 「とにかく人の目が届かない物陰」を作らないように神経とがらせてます。 サークルに閉じこめておくとちゃんとトイレ内で用を足しているのに、どうして外に出すとクッションや布地の上にしちゃうんでしょうね。 早くトイレを覚えて欲しいものです。
コミティア用のマンガのネタ出ました。 結局メイドさんマンガ……のようなもの(なんだそりゃ)。 ティアズマガジンを確認したらカットにメイドさんのような絵を描いてしまっていたので、そんな感じで。 ただ、思いついたときは面白いと思ったんですが、まとめついでにR氏に説明してみたらいまいちな気もしてきました。 でも時間ないのでこれでいきます。 多分(たぶん?) 無事間に合えば8P〜12Pくらいの薄いコピー本になるでしょう。 間に合わない場合は在庫の「みっくすめいど」と、「風狂館日誌2001夏」(表紙だけ残ってたので作り足した3冊のみ)&蓮モノのグッズをちょっぴり(手描き絵のマグネットとか?)持っていこうと思います。 興味のある方は覗いてみてくださいませ。 O−42b「ASIA」です。
2002/11/12 (Tue.) ほんとに秒読み。
冬の当落通知きました。 白ラベル〜しかも書類不備(爆)
やはりギリギリまでジャンル決定に迷っていたのがいけなかったようで、コピーを確認したら一ヶ所コードを書き写し忘れてました。 がっくり。
朝から保険証(とあと銀行の通帳も探してた)を探して右往左往。 どうにか発見して、検診ととついでに耳鼻科へ行ってアレルギーの薬をもらいました。 前回耳鼻科へ行ったあと、アレグラを飲んでいる間は治まっていたけれどその後ずっと今に至るまで鼻の調子が悪くて、それが原因で喉も痛いまま1ヶ月以上経ってしまったのです。 そろそろちゃんとアレルギー検査受けないと駄目かなあ。
すみません。 一昨日の今日でアレなんですが、コミティアに新刊持っていくのは厳しそうです……。
駅の改札をパスネットで抜けようとしたら、わたしが通り過ぎるより早く改札出口が閉じてしまって閉じこめられそうになりました。 パスネットはふつうの切符や定期券に比べてチェックに時間がかかるから、とのんびり歩いていた自分も悪いんでしょうが、カードが出てくるのとほとんど同時に出口が閉まるのはどうかと思います。 あんな気の短い改札機初めてみました。
そんなわけで朝からろくなことがない(起き抜けにはピートが水飲みをひっくり返して洪水起こしてたし)と落ち込んでいたのですが。
昼休みに教室の月謝を払おうと銀行へ向かったら、振込先のメモを忘れてきたことに気づきました。
教室は夕方まで無人なので電話して教えてもらうこともできません。
……これはつまり思いつきで通うのはやめなさいってことなの?
すっかりやる気をなくして、もうやめようかと思いつつ、でも一応夕方に学校に電話して明日まで待ってもらえるか聞いてみようと気を取り直しつつ、気晴らしにお昼はちょっと奮発して新橋橋善のかき揚げ丼を食べよう! と、店に向かったのですが…………ショーウィンドウが空っぽで、「長年のご贔屓ありがとうございます」云々って張り紙が……ええっ!?
一時的な休業なんだと思いたいところですが、どう見ても店じまいでした。
すごいショック。
これから先、美味しい天丼やかき揚げ丼を食べたくなったらどうしたらいいのでしょう。どなたか江戸前のかき揚げ丼の美味しいお店をご存じの方、是非ご一報を〜<本気
そんなこんなで愕然としつつ午後になればなったで、来週からちと厳しいスケジュールが待ってるらしいと聞いて戦々恐々とする羽目になるし、夜になって帰宅したら膝の上でチビノワとピートが乱闘してくれて左の手のひらの真ん中をざっくりえぐられるし、なんだかほんとにろくでもない一日だった気がします(;_;)
あ、でも、夕方行ったガラス教室は面白かったです。 最初のうちは基本工程を知るためにある程度規定の物を作るということで、まずはペーパーウェイトを作っています。 今日は油粘土を捏ねて原型作り&耐火石膏で型取り。 大ざっぱに言うと細かいところを溶剤と筆でなでつけたりしつつ形を整え、原型ができたら粘土板の上に置いてプラ板と信楽粘土(って言ってた気がする)で枠を作って、石膏を水で溶いて流し込んだら今日の作業はおしまい。 時間がまだあったのでペーパーウェイト原型をもうひとつ作りました。 週一回、月4回が基本で、今月は第二週から入会したため1週目の分を好きな曜日に振り替えて受講できるので、時間がとれたら明日も行こうと思ってます。 明日中に粘土をかき出してガラスを詰めるところまで進めれば、来週には最初の作品が仕上げられるから。 習い始めたパート・ド・ヴェールというガラス技法は、原型作って型とってガラス詰めて窯で焼いて磨いて……と、熱したガラスを一気に加工するバーナーワークに比べて手間暇かかるんですが、粘土でゆっくり形を作れるので初心者でも失敗がなさそう(できばえはさておき、バーナーワークのように割れたり焦げたり煤けたりする心配がないって意味で)だし、ぐりぐりと土をこね回しているだけでもなんだかすごく楽しかったです。
嵐の前のなんとやら、でしょうか。 今日のお仕事はカット描きでした。 それも、最近は抽象的な穴埋め用のカットを描くことが多いんだけど、今回はマンガっぽいイラストも1枚描かせてもらえたのでなかなか楽しかったです。 来週はきっと大変なんだろうなあ(^^;
帰りに教室へ行って昨日の続き。 固まった石膏型から粘土をかき出します(そういえば、プラ板をはずしたあとの固定用粘土の行方を確認し忘れた……石膏と一緒に乾いて固まっていたけれど、多分また湿らせて使うのでしょう。どこに片づけるのか次回聞いてみよう<忘れないようにメモ)。 これが思ったより大変でした。 昨日作った2つの原型のうち、最初に作ったものは平べったい円盤上に三日月と渦巻きが乗ったみたいなもので、こちらは底面が広いので掘り出しやすくさくさく作業できたんですが。 2つ目の原型を、蓮の蕾をイメージした紡錘形というか水滴型というか、そんな形の細長い形にしたら、底面が絶対的(粘土を掘り出す開口部の直径が4cmあるかないか)にも相対的(横から見ると真ん中へんがふくらんだ形をしている)にも狭くて粘土を掻き出しにくいうえ、先のことを考えずに花びらの1枚に筋彫りを入れたためにその部分が入り組んでいて掘り出しにくく、結局これだけで今日のほとんどの時間を費やしてしまいました。
結局、掘り出した粘土の重さを量って必要なガラスの重量を算出し、ガラスを詰めるためのエントツ(砕いたガラスを詰めただけでは隙間がたくさんあるため、焼いて溶かすとかさが減るので、最終的にピッタリ収まる分量を型の口に乗せておけるように石膏で筒を作って型の口を伸ばしておく)をつけたところで今日の作業はおしまいになりました。 と、いうわけでガラスを詰めるのは来週(は仕事でお休みするかもしれないけど)です〜。
教室を出て、携帯を見たらR氏から着信があったので電話をしたら、渋谷でガ氏と待ち合わせしてるとのこと。 しかもつい数分前に、車で教室の目の前を通ったらしいです。 時間が合うようならピックアップしてくれるつもりだったようで……その時間にはもう作業は済んでいて、先生としゃべっていただけだったのだけど、携帯の音切っていたので気づきませなんだ(^^; 渋谷なら教室から直接歩いて行ってもよかったんですが、その時点でもう代官山駅方面に歩いてしまっていたので、そのまま駅に行って電車で渋谷に出て合流しました。
ガ氏の提案で新宿の餃子屋さんに行こうと移動中、参宮橋のところで前から気になっている店の前を通ったのですが、そこでガ氏が「ここのチャーハン、分量多いけどうまいです」と言った途端にR氏の中でスイッチが切り替わったらしく、新宿まで行かずにその店で夕食になりました。 わたしは豚バラぶっかけ飯と杏仁豆腐、R氏は叉焼レタスチャーハン。 確かに分量がすごかった(なんか、大学の近くの蘭苑を思い出した……)けど美味しかったです。 杏仁豆腐も分量がすごかった……でもねっとり系でうまうまでした。 「万豚記」というお店です。
1999年
1月前/後
:2月前/後
:3月前/後
:4月前/後
:5月前/後
:6月前/後
7月前/後
:8月前/後
:9月前/後
:10月前/後
:11月前/後
:12月前/後
2000年
1月前/後
:2月前/後
:3月前/後
:4月前/後
:5月前/後
:6月前/後
7月前/後
:8月前/後
:9月前/後
:10月前/後
:11月前/後
:12月前/後
2001年
1月前/後
2月前/後
3月前/後
4月前/後
5月前/後
6月前/後
7月前/後
8月前/後
9月前/後
10月前/後
11月前/後
12月前/後
2002年
1月前/後
2月前/後
3月前/後
4月前/後
5月前/後
6月前/後
7月前/後
8月前/後
9月前/後
10月前/後