雑草日記


雑草のようにしぶとくはびこる種々雑多な雑想の日々。

2004年05月の日記(後半)


▲▲MainMenu   ▲最新の日記   ▲06月前半  ▼05月前半  ▼過去一覧

2004/05/16 (Sun.)  

 実家に行ってみたらアボカドが身の丈半分くらいに切り戻されてたり、挿し木要員に狙っていた月桂樹がこれまた刈り込まれて挿し穂を確保できるか怪しくなっていたり、といった調子でそらじゅうの木々がことごとく風通し良くなってしまっておりました。 父が「片っ端から整理しちゃって」と指示した結果らしいのですが、樹木の剪定にはそれぞれ時期ってものがあるでしょうに、これから熟すビワの枝まで切ってどうするの……と文句を言ったら「じゃあ自分で剪定時期の管理をしなさい」と返され、それはちょっと大変だ……むにゃむにゃ……と、口ごもって帰ってきてしまいました。 でも、植わってる木とそのメンテナンススケジュールを調べて大まかな一覧を作ってみる、というのは面白いかもしれません。

 R氏の体調がまだまだ悪くて、咳が治まらず辛そうです。 わたしが風邪の末期に患う咳よりもだいぶましな様子なのだけど、ふだん滅多なことで体調を崩さないR氏にとっては、わたしが思うよりもはるかに苦しいのでしょう。 さらに加えて、自分の身体が思うようにコントロールできないのがかなり悔しいみたい。 早く治るといいのですがこればっかりはわたしにどうこうできることではないのでありました(イライラすることを減らす手伝いくらいはできるはずだけど)。


2004/05/17 (Mon.)  

 ちょっと頭が疲れているらしく、何もしたくなくって日がなぼ〜っとしておりました。

 文字通りに何もしてなかったわけではないんですが、自分としてはまっとうな生活をしない一日だったという意味で。 なんか、衝動的に(前々から考えてたことではあるんだけど)ドメイン取ってサーバ借りてみたりはしてたけど、そこから先に進んでないし……

 あ、洗濯したり炊事したりはしてました<それは威張ることじゃないでしょ

 今日の猫:うちの箱入り娘


2004/05/18 (Tue.)  

 Amazon.co.jpでだいぶ前に発注していた蓮・睡蓮関係の本がまとめて届きました。

 ウォーターガーデニング関連の本がずいぶん増えて、本棚1段に収まりきらなくなってます。 ネパールとかバリの本より多いです。 ただ、ほとんど洋書だというのがちょっと寂しいところ。 日本語の本ももっと増えるといいのにな〜。

 昨冬作ったベランダ蓮本を読んだ一部の知人から、「結構しっかり書けてるから、商業流通に乗せるべく企画を立ててみれば?」という素晴らしいお褒めの言葉を頂いたのですが、もっと詳しい人を山ほど知ってるし、とてもじゃないけどおこがましくってそんなことできません。 自分は半可通である、と、はっきり自覚してますので、逆にそれを活かして「初めて蓮や睡蓮を育てようとするとき、こういうことを不安に思う」とか「専門書のこういう記述がわかりにくい」というような指摘ならばんばん出来るから、実際の執筆は知ってる限りの(といってもこちらが一方的に憧れているだけの)詳しい人にお任せして、自分はそういう「素人による突っ込み」係兼編集作業を受け持つ……とかなら是も非もなく引き受けるんだけど。

 ああでも、冗談抜きで、「素人の素朴な疑問に答える」という視点でのウォーターガーデニング本、誰か執筆してくれないかしらん?

 届いた本に早速目を通しつつ、蓮ページの参考書紹介コーナーを構築中です。 今月中に更新出来るよう祈っててくださいませ。

今日届いた 本:洋書いろいろ。


2004/05/19 (Wed.)  

 雨が降ってます。 台風接近という予報を「まさかね〜」と聞き流していたら天気図が大変なことになっててびっくり。 考えてみたら、ここ数年台風が早い時期に接近するケースが増えている気がします。 昔もゼロではなかったけれど、最近多くないですか?

 日記と週報を別に管理するのが面倒になってきて、今まで手を出していなかったBlogのシステムに興味を覚えています。 カテゴリ分けすれば、日記の中に週報が混ざってても問題なさそうだし。 それと同時に、やっぱり容量がかさんで今のサーバも圧迫し始めているので、コンテンツ整理しなくちゃならないかなと思ったり。 ドメイン取ったついでにCGI使用可能なレンタルサーバも借りてあることだし、英語の読解力維持(最近園芸関係の洋書を読みあさっているのでそこそこ維持できてるとは思うんだけど)も兼ねてMovableTypeに挑戦してみようかな〜

 ……とかのほほんと書いてたら、そのMovableTypeを知るきっかけになったサイト「Eulen::」の漆氏から「リンクしました」とのメールを頂いてしまって舞い上がって紅くなったり我に返って青くなったり。

 例によってローカルで日記&週報を溜め込んで半月以上更新を滞らせている現状では、リンクを辿ってらした初対面の方がみたら「なんだこのズボラなサイトは?」と思われてしまうかもしれません。 いや、きっとそうに違いない。

 日記だけでも早いところ更新したいです。

今日買った 本:羽海野チカ『ハチミツとクローバー』(6)、尹仁完&梁慶一『新暗行御使』(8)、以上。


2004/05/20 (Thu.)  

 ってことで、半徹夜で突貫更新してみました。

 アメリカで17年ゼミ羽化開始だそうで。 「17年ゼミ」と聞くと、昔みたTV番組(おそらく前回の一斉羽化のときに放送されてたドキュメンタリー)の中で、羽化初期には狂喜乱舞の体で蝉をおもちゃにしていた猫が、しまいには心底うんざりした顔になって見向きもしなかったのを思い出します。
 人に積極的に害を与えるでなし、イナゴのように作物を壊滅させるわけでもなし、ほんの1、2ヶ月の間多少の不快感を耐え抜けばやり過ごせるのではないか。 と、軽く考えていたのですが……一斉に羽化・交尾・産卵するということで、樹木をズタズタにするかもしれないと恐れている人も多いとか。 それは確かに大問題かもなあ。

 猫写真いろいろ(といっても全部同じ猫だけど):


2004/05/21 (Fri.)  

 日中は素晴らしいお天気。 ベランダでちょっと作業しただけで日射病になりかけました。

 久々(いつもこれだ……)に教室へ。 出がけに携帯を忘れて取りに戻ったりしていたため、鈴の石膏型から粘土を掘り出すだけで時間切れ。 脱蝋まで手が届きませんでした。 次回脱蝋して、ガラス詰めて、次は熱帯睡蓮を飾るための器制作にとりかかるつもりです。

 夕食を食べに、池尻のアジアン麺屋さんに行くはずがなぜか渋谷のパセラに。 ご飯を食べに行ったので、最初のうち徹底して歌詞のない曲(エナジーフロウとか女子十二楽坊とか)を入れていたら、店員さんに笑われてたような気がします。 (後半はちゃんと歌入れてました)


2004/05/22 (Sat.)  

 サカタ種苗のガーデンセンターへ行こうかなと思っていたのだけど起きられなくて午前中はだらだら。 昼前に起きたんですが、R氏が沈没していたので結局午後まで家でだらだら。

 夕方、ハンズに行ってベランダ用のオーニングを思い切りよくスパーンと発注しました。 配送なので届くのは週明けです。 資材売り場を見ていて、金属部品の組み合わせでアンブレラホルダーが作れないかと思ったんですが、どれをどう組み合わせたら効果的なのか思いつかず今日は手を出しませんでした。 漠然としたイメージはあるんですけどね。

 最近Eulen::さんのところで知った浮遊性植物のサルビニア・ククラータが欲しいと思っているので、グリーンコーナーも覗いてみたり。 でもククラータはありませんでした。 「サルビニア」という品名で「オオサンショウモ」と思しきモノはあったけど、オオサンショウモは密集形態がククラータとは違うのです。 あのつまみかんざしのようにこんもりと立ち上がった形が好きなので、ふつうのサンショウモやオオサンショウモでは食指が動かないのでありました。 東急本店の屋上にも行ってみたけれどそっちもオオサンショウモしかありませんでした。 でも代わりに、プランターに植えるために探していたトウガラシの苗を見つけたので、2種(ハラペーニョとタバスコらしい)を1株ずつ買いました。

 朝昼飛ばしてたので早めの夕食をフライデーズで食べ、夜中近くに小腹が減ってしまったのでアンミラでサラダを食べてきました。


2004/05/23 (Sun.)  

 怪人たむ男氏と3人で、ほぼ毎年恒例の東京国際ミネラルフェアへ。 くず石の詰め合わせなぞあれば水鉢の飾りになるかな……と思って行ったけどそういうものはみつからず。 ネオジウム入りの工業用ガラスの標本(白熱灯の下では赤、蛍光灯の下では緑に見える)とか、ブラックライトのキーホルダーとか、シルバーの鈴などを衝動買いしました。 いつものビーズ屋さんで楕円のパールと、オレンジ系メノウの混色綴りを3サイズ、それから三日月のパーツをひとつ。 一個200円で投げ売りしてたフローライトのかけらも買いました。

 お昼に池袋の中国茶館へ行って、それから東武デパートの園芸コーナでいくつか買い物。 株分けして品種がごっちゃになりそうになってきた睡蓮用にラベルを、それから篩と水耕栽培用の焼き土みたいなものを試しに。 あ、あとアクアコーナも見ました。 東武の品揃えは比較的充実してた(アジアアロワナがいた!)のだけど、残念ながらここにもククラータはいませんでした。

 R氏実家で夕食パラサイトのあと、仕事があるR氏を置いて先に帰宅。 傘を持たずに出たら途中で雨が降り始め、間の悪いことにタクシーは1台も通らず、ずぶ濡れとまではいかなかったのですがじわじわ濡れたために家に着く頃にはすっかり冷え切ってしまって、体調崩して寝てました。


2004/05/24 (Mon.)  

 昨日の今日で体調が快復せず。

 ヤフオクでククラータを検索してみたら、ずいぶん安かったので衝動的に落札しちゃいました。 週末までに届くかな〜

 誰とは言いませんが、この時期の南スペインへ行く人に、ミントチョコレートを土産に持たせようとするのはどうかと思います(突っ込み所はいろいろあるのだけど、とりあえず日中の気温が40度に達しそうな土地なのに、ふつうのチョコレートを無事届けるのは至難の業だと思う)。

 R氏実家からちょっと心揺れる情報が入ってきて、2人でお財布握りしめて逡巡しています。 仕事とかとは全く関係ないことなんですけどね。 どうするかな〜……。


2004/05/25 (Tue.)  

 父が旅行に出発。 ファッジだったかヌガーだったかをお土産に頼んだけど、覚えててくれるかどうか。 本音ではマドリードにある老舗のマント屋さんでマントなぞ買ってきてくれると最高なのですが、多分そんな暑苦しいお願いは聞いてもらえないでしょうね。

 オーニングが到着しました。 大物のため夕方便だったので、今日のところはお預けです。 これで梅雨を乗り切れるかな?

 昨日の件、まだ悩んでおります。 これといって踏み切る理由もなく、かといって断る理由もこれまたないので悩む……ちなみに、「(とある中古車屋さんに)状態のいいスマートKがお買い得値段で出てる」という情報なんですが。 実用度外視(友だち運んだりするには使えない)で、趣味の車として買うならこれかコペンだねえ、と言ってたので、すさまじく心が揺れているのでありますよ。


2004/05/26 (Wed.)  

 朝、R氏に手伝ってもらってオーニングを設置しようと思ったら必要な工具が足りませんでした。 調達してくるまでしばしお預けです。

 夕方もう暗くなる頃に件の中古車店へ行ってみました。 試乗させてもらったR氏(説明のために助手席に店の人が乗ったので、わたしは店で留守番)はすっかり気に入ったらしく。 わたし自身は色(ライトホワイト)がなあと思っていたのだけど、もともとバブルカーが大好きなのですから気に入らないはずもなく。 ノーマルのクーペじゃなくてKだということが決め手になって、一足飛びに買う気になってしまいました。 もちろん即金で買う余裕はないので(いや、なくはないけど後が厳しくなるので……)分割払い。 車庫は当面、R氏実家の空いてる部分を格安で使わせてもらうことになりました。

 と、いうわけで。 2人しか乗れない趣味の車を買っちゃいました。 納車は早ければ金曜日かな……。

 猫写真いろいろ:


2004/05/27 (Thu.)  

 ククラータ届きました。 写真で確認済みだったけど、想像以上の分量(結構しっかりした株が3つ入ってた)だったので一瞬途方に暮れかけました。 フローティングキャンドル用の平べったい水容器にちょこんと浮かべるつもりだったのに、このままでは「ちょこん」ではなくて「ぎちぎち」になってしまいます。 根っこが立派でメダカの隠れ場にちょうど良さそうなので、ベランダの睡蓮容器にお裾分けしようかな。 とりあえずプラスチックのボールに水張って浮かべてあります。

 オーニングを早く立ててしまいたいのだけど、がっちり安置してしまったタンクと壁の隙間に柱を立てる必要があることに気づいて愕然。 週末には作業する予定ですが、身を乗り出して手が届けば良し、ダメならいっぺんタンクをちょっと引っ張り出さねばならないかもしれないのです。 いっそ大工さんに頼んで設置代行してもらうか……

 車の件、夕方お店から電話があって、なんと、もう納車可能だとのこと(速っ!)。 なんでも、店の人も軽を扱うのは滅多にないことで知らなかったのだけど、諸々の手続きが普通乗用車に比べて格段に簡単らしいです。

 そんなわけでまた夕暮れ時にお店に集合。 頭金の総額を算出してもらっている間に偶然ローン会社の担当の人がやって来たり、任意保険をどうしようか、という話の真っ最中にこれまた偶然(あまりに間が良すぎたけど本当に偶然だったらしい)そこの店と連携の良い保険屋さんが立ち寄ったり、で、あっという間に諸手続もおおむね片づき、無事「うちの子」になりました。

 自分用の若葉マーク(突っ込み却下)も用意してあるので、今度こそ運転練習せねば〜。

 備忘録:来週(と、ひょっとしたら再来週も)臨時出社。


2004/05/28 (Fri.)  

 6月の予定表作り。 月間予定表には翌月の主な予定も載せるので、まるでもう夏休みが目前であるかのような錯覚を覚えます。 いえ、錯覚ではなくて、実際に目前なのかもしれません。 学期内にやることはてんこ盛りだし、夏休み序盤はいろいろ行事があって実質的には休みではないし。

 早速スマートで仕事に出かけたR氏から、「エアコンが全然効かない!」という悲鳴のような電話がかかってきて、昨日見たときはそんな様子はなかったのになあ、と、首を傾げつつ「じゃあこの週末にでも店に持っていってみたら」と返したのですが。 いっぺん帰ってきたときに見たら、エアコンは稼働させてあるけれど「冷房」のスイッチが入っていませんでした。 スイッチ入れたらちゃんと冷気が出てきます。 どうやらR氏は冷房スイッチの存在を知らず、送風だけつけて「冷えない」と悩んでいたみたいです(^^;

 自分はつくづく時間の使い方が下手だなあと思って、落ち込むより嫌気がさしたり。 きちんとこなせる時期とダメダメな時期のムラが激しくて、ダメな時期の方が多いというのが問題なんですが、きちんとこなせてるときもあるってことは「やればできる」はずなんですよね。


2004/05/29 (Sat.)  

 午後、森薫氏のサイン会で高田馬場へ。 前回はカットなしで名前のみのサインだったから、そこから読んで時間はそんなにかからないだろうと思っていたのですが、今回はどうも全員に同じエマのデフォルメカットを描いてくださったので結構時間がかかっていました。 150人中150番の身としては、階段に行列が残っている限りまだ自分の番ではないということなので結構のんびり出発。 いっぺん様子見ついでに整理券もらいに5階へ行って、「100番以降の方は1時間くらいあとになると思います」と言われたのでビッグボックスのパン屋でお茶しつつ待って、3時半過ぎに戻ったらまだ80番台くらいで「あと1時間くらい」と言われたのでまた別の店でお茶しつつ待って、4時半くらいにやっと列につきました。 これなら会社(馬場の駅から近いのです)行って一仕事片づけてこられたなあ……

 結局サインしてもらったのは5時半近かったかと思います(5階が会場で、1階から並び始めて、3階に着いたのが5時くらいだったから)。 わたしの後にも遅れてきて並んでいた人たちがいて(5、6人いた時点で店員さんが「ここまでで144人」と言ってたので、整理券入手したほとんど全員が来ていた模様)、全員終わったのは結局6時近かったんじゃないでしょうか。 サイン会用に早描きできるカットを用意(訓練?)したのだと思うんですが、4時間かけて同じカットを150回描き続けるというのは、リクエスト受けてそれぞれに違うキャラを描くのとは別の意味で苦行のような気がします(^^;

 サインしていただいてる間に、隣に立っている男性(担当氏だったのかな?)に「何かご質問とか、ご意見とかどうぞ」と言われたんですが、話しながら描くのは大変なんじゃないかと思ったり、衆人環視の中(店舗の隅っこに机を設置して描いているので、サイン終わった人やその他の買い物客の視線が結構あるのです)何を話したものかと迷ったりでおたおたしてしまって、つい例によってへんてこなことを口走ってしまいました。 やっぱり黙っていればよかった。 

 ともあれ、お疲れさまでした〜>森氏

 その後R氏と再合流して、途中でご飯食べて帰宅しようと思ったらR氏実家からお呼びがかかってそちらに寄りました。

今日買った 本:『コミックバンチ』、『ヤングキングOURS』、森薫『エマ』(4)、以上。


2004/05/30 (Sun.)  

 2人がかり・半日がかりでオーニングの取りつけ。 いろいろアラの目立つ造りだったけど(まあオーニングとしては安い部類のものだから……)どうにか蓮を移動させずに設置できました。 これで夏場の作業も楽になることでしょう。

 作業の足場確保のため水桶代わりに放置されてた深鉢を動かそうとしたら、キャスターが壊れていました。 さすがに耐荷重60kgもない園芸用キャスター台では無理があったようです。 やはり深鉢は地上に降ろしてしまった方がいいのかなあ……。 アパートの中庭に睡蓮鉢の古いのがいくつか転がってるので、それと組み合わせて「水辺のコーナー」でも仕立ててみようかしらん。 ※大家さんというか責任者にお伺いたててからやりますよ、もちろん。


2004/05/31 (Mon.)  

 大風にあおられたのか、カラスの雛が墜落・下くちばしを折ってしまったらしいのを実家の母が保護して途方に暮れていました。 野鳥ですから本来なら放置が正しいのでしょうが、母は無類の鳥好き。 さらに、雛が庭にいる限り、近寄る人間に親鳥が攻撃してくるので、商売柄放置できないというのもあります。

 こういう場合の常としてわたしが鳥専門の獣医さんへ連れて行くことに。 横浜の方へ行くのが久々だったため途中で道に迷ってしまい、診療時間ぎりぎりに病院へ駆け込みました。 やはり折れていたのですが、折れた場所の関係で固定するのが難しいらしくこれといって外的な処置はありませんでした。 どうにか自力で口を閉じることはできるので、このまま様子をみましょうとのこと。 元通りピッタリとはいかないでしょうけれど、多少ゆがんでしまってもくっつけば生活にほとんど支障ない程度には治る可能性が高いようです。 あとは本人の気力次第ということでしょうか。 かなり人懐っこいのでストレスで弱る恐れは少なそうだし、無事元気になって空に帰れるといいなあ。

 今月はいろいろ出費が嵩んでいるから自重しなくちゃと思っていたんですが、こっそりギリギリまで迷っていたものがあり……あとで悔やむのはイヤなので申し込んでしまいました。 何かというと、ママチャップトイの1/6ドール「うさ美ちゃん」です(爆)
 本当は黒うさメイドタイプの方がツボだったんだけど、黒うさは再生産未定だったので次点の桃うさを申し込みました。 申込み時に聞いてみたら黒うさメイドも再生産の可能性は残っているみたいです。 でも2体は面倒見られないだろうな〜。

 日記にはどうでもいいことをメインに書いてるので、日々のんべんだらりと暮らしているようにしか見えないと思いますが、実際はそれなりにやることがいろいろあって忙しく、気がつけば5月も終わるというのに、春先に問い合わせて教えてもらった蓮文化研究会の連絡先にまだ連絡とってなかったり、蓮本の感想を頂いたお礼の手紙を書きかけてまだ出していなかったり、いろいろ溜め込んでしまっていることが発覚しました。 今週中にひとつでもふたつでも済ませてしまいたいものです。

 あと長沢節展。 いいかげん動かないと、結局行きそびれそうな気配がします。



(c) Siva (So Ishikawa). since1997.