雑草日記


雑草のようにしぶとくはびこる種々雑多な雑想の日々。

2004年05月の日記(前半)


▲▲MainMenu   ▲最新の日記   ▲05月後半  ▼04月後半  ▼過去一覧

2004/05/01 (Sat.) そういえば八十八夜だ。 

 昨夜帰宅後あれこれ片づけていたら寝るのが夜明けになってしまい、午前中は半寝ぼけ。

 お昼を食べに神戸屋へ行って、それから獣医さんへ処方食の買い出しに。 R氏が自動給餌機の導入を考えていて、早速試したいというので、ソファの上のものや床置きしていた本を避難させたり(いきなり食べ放題になると吐くおそれがあるから)して、ついでに週末届いていた追加のテンションラックを1台、私のパソコン脇に設置しました。 ラックのおかげで床のものはスッキリしたけど、キャットタワーに並んで立っているため、タワーの上から猫が吐いたときに大惨事になるのを防ぐ必要があります。 塩ビシートを貼ろうと思ったらR氏が「安っぽいからイヤだ」とのこと。 かといってR氏主張のロールスクリーンでは、吐かれた場合の片づけが大変なので、何か双方が納得できる折衷案を見つけねばなりません(と、書きつつ、結局とりあえずのところは塩ビシートを試すことになりました)。

 ところでドルパ、どうしようかなあ。 荒木氏の新作展示を見たいだけで、他に買う物はないし、部屋の片づけや洗濯物も溜まっているし、明日N氏が泊まる予定だし、今朝毛布にチビノワが吐いてくれたのを片づけないとならないし……

 会社からメール。 連休明けに原稿整理のお仕事が入りました。 出社する余裕がないかもしれないので、原稿が揃い次第FAXもらって家で作業する予定。

 U10復活記念に、代わり映えしませんが久々の猫写真:爪噛みポポ


2004/05/02 (Sun.)  

 ドルパは行かないことにしました。 展示を見るだけのつもりで行って、余計なものを衝動買いしてしまったら元も子もないし、どうせ行くなら4日のティアにして、夏に向けたやる気を溜めようかと。

 やりかけの睡蓮の植え替え続行。 途中でバケツが足りなくなって、結局レディを株分けするだけで終わってしまいました。 3つに分けるつもりだったのに勝手に4つに割れちゃうんだもの……土が足りなくなりそうなので蓮の残りの植えつけはまた次回に持ち越し。 やっぱり水タンクはやめにして、深鉢を玄関に回すべきかなあ。 それとも水タンクに睡蓮をまとめ植え(複数の睡蓮鉢を沈める)して、深鉢に残った蓮根を植えて実家に押しつけるか。 いずれにせよ、睡蓮の植え替えはまだできるけど、余り蓮根の植え付けは今週中くらいには片づけないとならないので、ちゃっちゃと決定せねばなりません。

『妄想代理人』DVD、第1巻が出てたの忘れてた。 先週プリンプリンのDVDBOXを衝動予約してしまったので、買うかどうするか悩むところです。 ついでにサントラももうすぐ出ます。 こちらは近所の店で予約済み。

2004/05/03 (Mon.) 憲法記念日本と絵と人形のことしか考えていないのか。 

 ゴミ出しのあと幸せな二度寝。

 なんてやってたら、先月29日から森薫氏のサイン会の予約があったことに昨夜気づいたってことをすっかり忘れてました。 朝イチで電話かけて、残ってたら申し込もうと思ってたのに……もうダメだろうと思いつつ、ダメもとで電話。 なんと残ってましたよ!  受付番号は「150」。 定員150人なので、要するにギリギリ最後に間に合ったようです。 あきらめないでよかった〜

 東京国際ミネラルフェアのハガキが届きました。 今年は5月21日〜25日の5日間。 特別展は「発掘される地球のグリーン エメラルドからスファレライトまでジェム&鉱物の競演」だそうです。 あと「折り紙で作る恐竜の世界」「3Dで楽しむミネラルの世界 脳内リクレーション」の展示があるようです。 無目的で立ち寄ると出費が怖いので、行くならテーマを決めて行こうと思っています。

 夜、近所の書店でセツ先生に関する本が出ていたので買いました。 弥生美術館で開催されている、長沢節展の関連で出たようです。 不肖とはいえ元生徒の身としては、なんだか見てはいけないものを見てしまったような気分になる写真も載ってます(セツ先生のプライベートルームの写真)が、教室の風景とか、懐かしくて、デッサン描くのが心底楽しかったことを思い出しました。 結局まともなタブローを1点も仕上げぬまま、いつの間にか教室から足が遠のいて今に至ってしまいましたが、機会があればまた行ってみようかなあ……でも、もうセツ先生はいらっしゃらないんだなあ……

 夕食はR氏の会社の仲間と焼き肉。 食後、みんなは越してきたN氏の歓迎を名目にカラオケに突入してゆきました。 わたしはパスして帰ってきたのだけど、バッグの中をみたら何故かR氏の鍵が入ってます(爆)  まあ、12時過ぎてからカラオケ行ったから、帰ってくるのは朝でしょうけれど(^^;

今日買った 本:『オレンジページ』、『電撃大王』、『長沢節 伝説のファッション・イラストレーター』


2004/05/04 (Tue.) 国民の休日 

 なんとなく寝つけず、自分も明け方まで起きてました(R氏は当然朝帰り)。

 お昼くらいにのんびり身支度してコミティアへ行き、白神更紗氏のところでしばしおしゃべり。 やっぱり緊張して口が暴走気味です。 あとで思い返して「どうしてああいう順番でああいう話題が出るんだろう?」と自分で悩むようなことを口にしてしまってました。 心にもない……というのとは違うのです。 なんていうか、頭に浮かんだ単語を吟味せず口に出してしまって、そこから連想ゲームみたいにしゃべるのでいまいちまとまりがないというか……一呼吸おいて、ゆっくりしゃべればいいのだとわかってるんですけどね。 困ったものです。

 白神氏に蓮のミニチュア(白い小判型の鉢に珊瑚の砂とレジンの水で植えつけてある)とMSDサイズのキツネの面をいただきました。 どちらもとても嬉しいのだけど、お面がとくに感動です。 和紙で形作って黒と金と赤で彩色されています。 写真撮らねばー(※後日とりあえず茉莉茶にかぶせて撮りました )。 夏のドルパに申し込んだそうで、ディスプレイ計画なんかも見せてもらっちゃいました。

 今回は意識的に衝動買いを押さえていたので、前から買ってるサークルさんの新刊の他はあまり新しいものは買わず。 R氏の方が抱えきれない数の本を買うという珍しい事態になってました(シリーズもので完結してたのをまとめ買いしたためらしいです)。 一通りざっと回って、合流して、上のカフェテリアでご飯を食べて、2、3気になるところがあったのでひとりで会場に戻ってもう1周。 結局目的は達せませんでしたが、マウスパッド代わりに愛用しているケントボードの新しいのを買いに寄った画材コーナで、噂に聞くランプシートの実機を見ることができました。 想像してたより明るくて使いやすそうでした。


2004/05/05 (Tue.) こどもの日 立夏でもあったり。

 WHFへ行ってみようかどうしようかと思いつつ、結局行かずに午前中は布団の中でごろごろうとうと。

 いいかげん起きようと思って動き始めたところにN氏の襲撃があり、引っ越したてで足りない棚や家具を買いに行きたいということで、まずはお昼がてら渋谷のハンズへ。 とりあえずレストラン直行してご飯を食べてから売り場に行って、それからビックカメラへ移動して、さらに中野の島忠へ行きました。

 メインはN氏の生活環境を整える諸々を購入することだったんですが、便乗してそれぞれの店でトイレ用のクリーナーや電池ケースや不足分水増し用の土や鉢など調達して来ました。 荒木田土はなかったので赤玉の小粒を3袋(破損品で安かった)。 これで水増しして蓮を植えてみようかと思います。

 島忠に水抜き穴が1か所だけの鉢型プランターがありました。 水タンクより手頃な大きさだし、本当はこれくらいでも十分なのかもしれないなあと思ったり。 試してみたいけれど、今年は置き場的にも時間的にも難しそう。


2004/05/06 (Thu.)  

 うちのアパートの中庭には赤い実をつけるクサイチゴがはびこっていて、この時期一面のイチゴ畑になります。 ところで敷地内の植木の剪定その他片づけを頼まれた職人さんが、表の木の整理が一段落したのでここ数日中庭の下草掃除にとりかかっていました。 クサイチゴもだいぶ抜かれてたのだけど、いちばん日当たりがよくて赤い実がいっぱいついている一角が手つかずだったので、そこを残してくれるんだろうと勝手に思いこんで放置していたらほとんど跡形もなく片づけられてしまいました。

 たしか以前も似たようなシチュエーションで丸刈りにされてもすぐ復活したし、繁殖力旺盛な品種のことだからそのうち元通りはびこるでしょう。 ただ、株分けの約束をしてて、いい実をつける株を選んで掘り上げようと思ってたのに、選択の余地が思い切り狭まってしまったのが残念です。 まだ他に生えてる場所は知ってるからそこを狙う&中庭でもフェンスで囲われてる個人の庭スペース内には生き残っているで、お願いして種を採集させてもらおうかな。


2004/05/07 (Fri.) 本来週報ネタですが。 

 急ぎの仕事が入るはずだったんですが……来なかったなあ……。

 週末は天気が悪くなりそうだし、気合いを入れて残っていた蓮根を植えてしまいました。 まず荒木田土を40L、腐葉土を10Lくらい容器に入れて土をほぐしつつ混ぜ、様子をみながら赤玉小粒を14L、さらにもう14L入れて混ぜ合わせ。 20Lくらいを一端取り出して、容器に水を少し注いで土をこねます。 あまり丁寧にはこねず、適当なところで切り上げて元肥にする粒状の肥料を底の方にふた掴みくらい埋め込み、蓮根(あまりに細いのはさすがに処分することにして、しっかりしていたもの3本)を並べて位置決めして植え込み、浮き上がりそうな部分に取り分けておいた土を追加で乗せてしっかり押さえました。 あとは水をはっておしまい。

 結局10Lくらい土が残ったので使ったのは68Lくらい……約70Lって感じでしょうか。 200Lの容器で、5cmくらい水を張った状態で半分くらい埋まった状態になっています。 しばらくは浅めの水位で様子をみて、暑くなってきたらもう少し深水にする予定。 黒い容器なので水多めでも十分水温は上がると思われます。 ベランダの方はレンガをかませてあるけど、こちらは地べたに直置きなので、むしろ上がりすぎに注意しなくちゃならないかもしれません。

 頻繁にオーバーフローさせるのは難しそうだから、今年はメダカ(またはカダヤシ)とミナミヌマエビの投入を考えています。 金魚は猫とカラスのおやつになって終わりそうだからやめておこう。


2004/05/08 (Sat.)  

 猫の自動給餌機を導入してみたら、先週買った処方食4kgがスッカラカンになってしまってまた買いに行く羽目になりました。 獣医さんに内緒で試していたのですが、本来1ヶ月近くもつはずの餌を1週間で消費してしまった(練炭だけの処方なのに5匹で食べたい放題食べたため)ので隠しきれるはずもなく。 R氏が事情を説明したところ、処方食でそれをやったら費用が大変でしょうということで、練炭の健康診断をしたうえでしばらく効き目の軽い維持食のようなフードに切り替えて様子をみてみることになりました。 そちらなら一般のキャットフードとそれほど変わらない値段らしいのです。 正直な話、今までの処方食を月16kgのペースで消費されたらさすがに厳しいなあ(ドライフードに切り替えると水をたくさん飲むせいか、トイレ砂の減りが早くなって砂代もかさむし)と思っていたので、練炭の健康状態が安定してくれることを祈ります。

 渋谷のスターバックスでお茶をしようとしたら、警察官が何人もいてぎょっとしました。 ゴミ箱が盗まれたんだそうです。 店の外じゃなくて店内、それもレジから丸見えの位置に置いてあったものを。 中味も入ってたでしょうに、そんなものを盗んでどうしようというんでしょうね。 サトちゃんとかカーネル・サンダース人形を誘拐するのと同じような感覚なのか……それにしたってゴミ箱……。


2004/05/09 (Sun.)  

 タイ・フードフェスティバルへ行きました。 まずは実家の母に頼まれていた買い物をして、荷物がとてつもなく重荷になったので(レトルト買ったらほぼ同量のおまけくれるし、R氏は発作的にマンゴスチンを箱買いするし、頼まれもののドリアンは人混みでは凶器に等しいし)いちど車に戻って置いて、改めてフードコーナーに突撃。 豚のガパオかけご飯と、パッタイと、ココナッツミルクのデザートと仙草ゼリーと、もち米入り腸詰めと軟骨のネーム揚げと、茹でピーナッツ……で、おおむね満足。 まだ食べたいものはあったけれどお腹一杯になってしまったのであきらめました。 2人で行くとカレーとかおかずかけご飯を数食べられないのが悔しいところです。 もうちょっと少なめの分量で売ってくれたらあれこれ試せて楽しめるのに。

 ところでドリアンはちょっと若すぎでした。 マンゴスチンは大当たり。 1勝1敗って感じでしょうか。 今思えば、ドリアン丸売りしてるすぐ脇で切り売りもしていて、しっかり完熟のものだったのでそちらのにおいに誤魔化されてしまったのかもしれません。 追熟させて食べられるようになるといいけれど……多分その前にカビさせてしまいそうです。 美味しいドリアンを見分けるのは難しいなあ。

 うっかりベランダに長靴出しっぱなして出かけちゃって、中がびしょ濡れになっちゃった!  吸湿性のよい裏張りがしてある長靴だったので、水吸いまくってすごい重さになってます。 どうやって乾かせばいいのか途方に暮れてしまう……


2004/05/10 (Mon.)  

 熱帯睡蓮の根についていた謎の虫の正体を知りたくて図鑑を探しにBook1stへ行ったのですが。 水生昆虫の図鑑や本はそれなりに発見できたのだけど、昆虫ではない「虫」に関する資料は発見できませんでした。 図鑑の棚から始めて生物系、農業系、それからアウトドア、ガーデニングの棚も探したけど収穫ゼロ。 ヒルではないし……やはりイトミミズだったのでしょうか?

 蓮ページの手入れをしていたのだけど途中で挫折。

今日買った 本:『まんがくらぶ』、TONO『カルバニア物語』(3)、小栗左多里『ダーリンは外国人』(2)、廣田伸七『ミニ雑草図鑑 雑草の見分け方』、以上。


2004/05/11 (Tue.)  子猫拾いました。

 アメショの血が混じっていそうな縞+白腹のかわいい男の子。 何故か臍の緒が長く残ったままでへたり込んでいて、アリとハエにたかられて、一見死んでいるように見えたのですが、生きてて外傷もなさそうだったのでついうっかり保護してしまいました。 練炭の健康診断ついでに獣医さんに持ち込み。 かなり衰弱しているし、臍の緒ついてるし、まだ自力で排便できなそうな大きさなのにお尻は汚れているし、致命的な問題を抱えている可能性が高い(育たず死んでしまう可能性が高い)のですが、数日入院させて様子見て、育ちそうなら里親募集をお願いする予定。

 練炭は尿の状態も上々だったので維持食にGOサインが出ました。 ただ、体重が6.7kgもあったというのは大いに問題なんじゃないかと思います。 獣医さんは何も言わなかったけど……自動給餌機食べ放題を実施するにあたって、定期的に体重測定をするべきかもしれません。

 ロイヤルホストで夕ご飯。


2004/05/12 (Wed.)  

 睡蓮の植え替え作業をようやく済ませました。

 アパート敷地内の植木整理はほぼ一貫して一人の職人さんが黙々と進めているのですが、気がつけば森のようだった中庭が、表から奥の塀が見通せるくらい風通しよくなっていました。 最初は下草が無くなって入りやすくなったせいで侵入者が増えるかも……と心配していたR氏も、ここまで丸見えなら外部の人間は入りづらかろうと納得するくらいスッカスカ。 ふかふかの黒土がむき出しになったのを見るにつけ、「何か植えたい病」が疼いています。 どうせ放っておけば1、2ヶ月でもう雑草の山に戻ってしまうでしょうから、その前にこっそり手入れしてみたいなあ。 でも広すぎてどこから手をつけてよいのやら(その前に許可もらってこないとダメだよ)。

 ついでにうちの南側のベランダに侵入していた植木も邪魔にならないレベルまで切り落としてもらったので、日当たりが良くなって気持ちいいです。

 近所の花壇に咲いていた、品種不明のユリの花:

今日買った 本:『コミックビーム』、八房龍之介『宵闇幻燈草紙』(5)、TONO『カルバニア物語』(6)〜(8)、以上。


2004/05/13 (Thu.)  

 睡蓮の植え替えも済み、一段落して気が大きくなったのか、前から気になっていた小型の蓮にもつい手を出してしまいました。

 うちのベランダをみて蓮に興味を持ったけれどあの大きさでは手が出せない、という人が案外多かったので、じゃあ小型の品種も育ててそちらを薦めよう……という魂胆もあったりします。
 候補としては爪紅の「小舞姫」「碧翠蓮」、濃紅の「紅領巾」、白の「厦門碗蓮」あたりが上がっていた(どれも一重ってところに趣味が出てます)んですが、爪紅2種は花上がりがいまいちな場合があるらしいと聞いて除外(人に薦めるので咲かせやすいものがいい)、「厦門碗蓮」は取り扱っている店が見あたらず、「紅領巾」は販売してる店を見つけたときには既に売り切れ。
 今年は無理かなあと思っていたら、よく見に行く専門サイトで「喜上眉梢」という紅色系の小型種が売りに出されたのを知り、調べてみたらこれも結構花上がりがよく小さな容器でも育てやすい、というので飛びつきました。 6月まで届かないけど、ちょっと楽しみです。

 カスピカムの方は恵まれた環境をフルに活かして可能な限り大容器で育ててますが、こちらは人に勧めるためにも、一般的なアパートで実現可能な環境の範囲内で育ててみるつもりです。 今春は結局知人以外に株分け出来ませんでしたが、来年こそは実現するようがんばります。


2004/05/14 (Fri.)  

 朝、獣医さんから連絡があって、預けていた野良の子猫は結局ダメだったとのこと。 可愛い子だったのに〜

 いっぺんに全部片づけるのは無理だと自覚したので、最近自分の「巣」の周辺をゆっくり片づけています。 そしたら描きかけで行方不明になってたイラストやラフスケッチが山のように出てきました。 これを端から描き直して仕上げていくだけでも当分ネタに困らないだろうってくらいの分量あります(10数年分のストックだからね)。 手癖で描いてたと思しき、ほとんど同じ絵も何枚も出てきたり。 最近クロッキー帳に何か描こうとしても同じような構図ばかり描いてしまうので落ち込んでいたのだけど、それでも描き続ければ、何かのスイッチが入ることもあるのかもしれないと思いました。

 お昼に近所の店のランチを食べに行ったら、夜メニューの季節のパスタがなんだかとても美味しそうで、食べたかったのでR氏を巻き込んで夕食も同じ店に行きました。 アサリと三つ葉と空豆のパスタ。 美味しかった〜。


2004/05/15 (Sat.)  

 N氏と3人で買い物。 天下一品でお昼にして、まずはハンズへ。 N氏は引っ越しで壊れてしまった本棚の代替品を、わたしは植木鉢の穴ふさぎ用にエポキシ系の接着&充填剤を買いました。 それからロフトに移動して、蓮(というか睡蓮)のフローティングやらガラスのマーブルやらを衝動買い。 フローティングはかなりの数持ってるので、新たに買うのは控えていたんですが、飾ってるうちに猫に壊されたりしてだいぶ減ってきたのでまたちょっと集め始めました。 蓮モノのページもいいかげん更新しないと(って書くの何度目だろう?)。

 HDDの中がだいぶ狭くなってきたので、去年1年分の写真データを全部CD−Rにお引っ越し。 その他のごちゃごちゃした画像データ類も少し整理しました。 1ギガ弱あったみたい(CD丸々1枚と、半分くらい使った)だし、結構空きができたんじゃないかな。 まあ、元の木阿弥になるのも時間の問題なんですが。

 それに実は芝草屋のサーバ容量もまた逼迫してきて、今度こそコンテンツを少し整理したり、日記の過去ログを抹消したりする必要に迫られそうです。



(c) Siva (So Ishikawa). since1997.