雑草日記


雑草のようにしぶとくはびこる種々雑多な雑想の日々。

2004年04月の日記(後半)


▲▲MainMenu   ▲最新の日記   ▲05月前半  ▼04月前半  ▼過去一覧

2004/04/16 (Fri.)  

 会社〜。

 心配的中で、後半に行くほどイレギュラーな項目が出てきてちょっと手こずりましたがどうにか終わらせました。 でも、こうやって必要なときだけ呼ばれて仕事を片づけたらおしまい、という方が自分的には気楽だと感じました。 いくら「好きなことしてていいから」と言われたって、日がな一日漫画読んだり描いたりしてる日があるっていうのはなんとなく座りの悪いものでしたしね。

 


2004/04/17 (Sat.)  

 里子に出す蓮根を選んで、立派なの2本+小振りだけれど芽がしっかり出ているもの2本を選出。 どうやって運ぶのかが課題でしたが、濡れ新聞紙で包んでバケツに立ててみたらいい感じだったので、そのままバケツに水を半量ほど入れ、スーパーのビニール袋に入れて持って出ました。

 電車乗り間違ったために少し遅刻気味になってしまったけれどどうにか到着。 アシさん揃い踏みでお仕事の真っ最中、体調不良な奴があまり長居しては迷惑になると思って、ちゃちゃっと植えて帰ってくるつもりだったんですが、お茶を頂いてついつい話をしてしまったり(いや、仕事してる本人とくっちゃべってたわけではないですが)。 ひと休みしてからベランダにお邪魔して作業しました。 用意していった蓮根が立派すぎて土が足りない(普通の園芸用土まで動員したけれど、結局蓮根の一部が土の上に出てしまった……)というトラブルはありましたが、植えつけ完了しました。 自宅以外の環境で植えるのは初めてです。 責任重大だよう、と、ドキドキものでした。 うまく育つといいなあ……

 今回、蓮根は鉢の口径のカーブに合わせた曲がり方で育ってしまうんだなあということに初めて思い当たりました。 大きい鉢で育てるとよく育つのはいいんですが、あまりのびのび育ててしまうと、里子に出したときに容器に蓮根が入らない、なんて問題が出そうな気がします(実際はみ出たし)。 まあ、1節でも芽がついていれば育つとは聞きますが……せっかく3節あるのに切るのももったいない、とか思ってしまう貧乏性です。

 っていうか、そろそろ蓮の話題は週報に書くべきだろうと我に返ってみたり。

 帰りに駅で古本市が立っていて、講談社の園芸百科事典の夏の花IIが1000円で出ていたので衝動買い。 他の号も興味あったんですが、体調悪いのに、自宅まで1時間以上の道のりをそれを抱えて帰る気か……? と、自問自答してあきらめました。 歯医者ついでに神田を徘徊すればそれなりに発掘できそうな本だから、ぼちぼち集めればいいかなと思ったし。 <とかいいつつ、その直後に「帰りの車内で読む用」としてマリみてを4冊まとめ買いしたけど

 そんなこんなで、蓮根掘りだしてからなるべく早く天気のよいうちに植えてしまいたかったので、多少の体調不良は押しても届けに行ったのですが。 一方で自宅の室内の片づけがまったく進んでいなかったのを指してR氏に叱られ、そのタイミングがとても不味かったために思わず逆切れし、頭を冷やさねば……と思って家を飛び出してみたら財布を忘れてファミレスにも入れず、夜中というよりそろそろ夜明けに近いような時間帯に1時間半くらい屋外を徘徊した結果、さらに体調悪化しました(馬鹿)

 昼間見かけた道ばたの花:  「ナガミノヒナゲシ」という帰化雑草らしいです。


2004/04/18 (Sun.)  

 午前中はベッドの中。

 起きたら髪の毛が短くなってました……じゃなくって。 そういえば昨夜徘徊から戻って寝る前に、顔にかかる髪がうざったくなって発作的に切ったのだったと思い出しました。 肩につくかつかないかくらいの位置を、キッチンばさみでざくざくと……なにやってるんだか自分。 まあ、伸ばしっぱなしでうっとおしいなあと思っていたのは確かなので、踏ん切りがついてよかったといえばよかったのかもしれません。 適当に切ったわりに整ってたし、ギリギリ後ろで結べる長さは残っていたので、体調がよくなるまではこのまま放置するつもり。

 体調の何が悪いって、喉が痛くて鼻水やら咳やらも出てるのに、頭もガンガンしてるのに、そして明らかにアレルギー性ではない鼻水なのに、熱があくまでも平熱(でも心持ち高めではある)だということ。 これで熱が出てくれれば、1日2日倒れてあとはスッキリするんじゃないかと思うんですが……あ、いや、自分の体質的には咳がそのあと半月くらい残るかもしれないけど。

 午後、先日買ったルミナスの追加棚を買うためにハンズへ。 こないだLOFTで買ったのは径25mmのルミナス(スリム?)のセットでしたが、ハンズへ行ってみたら径19mmのルミナスライトシリーズで、うちのとほぼ同じサイズ(約60cm×35cm)のテンションラックがあって、しかもさらに安かったので動揺してしまいました。 R氏の主張によると同じ棚があと2セット欲しいらしいのですよ。 いっそこれを買うか? という話になりましたが、今日のところは目的のものだけ買うことにして、もうちょっと考えてみることにしました。 用途的にはライトでも問題ない(むしろポストの径が細身な分すっきりするかもしれない)んですが、先にある2つとの互換性とか、バランスとか考えて……あ、でもシューズラ ックがルミナスライトなんだ。 ならものは試し、買ってしまってもいいかなあ……(ダメならR氏の会社のスタッフ部屋で使ってもらえばいいやとか)

 鼻水が大量に出るせいか、喉が非常に乾きます。 一日2リットル以上飲んでるんじゃないかな。 運動したわけでもないのに、普通に水だけでそこまで飲むのは結構珍しいことのような気が。


2004/04/19 (Mon.)  

 相変わらず体調不良で、職員会ギリギリまで寝てましたが、すこし復活してきたので溜め込んでいた日記を更新しました。

 でもってここへ来てようやく熱が出てきました。 あくまでも微熱ですが。 時期的にそろそろ精神的な調子が崩れる頃だし、体調だけでも快方へ向くと良いなあ。

 前回の収穫以来2週間ほど放置されてたタケノコ、夕方ふと思い出して藪を覗き込んだら、出てるわ出てるわ、つま先に引っかかる程度のでっぱりからもう既に子どもの背丈を超すほどのものまで、これでもかというくらい頭をもたげています。 いいかげん間引かないとまずそうだなあと思いつつ、今報告してお前が掘れと命令されても困るしなあ、明朝言えばいいかなあ、と、見なかったことにしていたのですが。 完全に日が暮れてから、出入りの大工さんと父とで掘り起こしているらしき音が聞こえてきました。 雨が降りそうだから(タケノコって雨が降るとぐんと伸びますよね)急いだんでしょうけれど、何も真っ暗なところで掘らなくてもいいのに……


2004/04/20 (Tue.)  

 だいぶ前の話なんですが、夏コミの受付確認ハガキが届いていました。 とりあえず書類不備はなさそう。 そろそろネタ整理を始めないと。 でもこの期に及んでふつうのお話がかきたくなってきたりして、血迷ったことはしないように、と、自分に言い聞かせている今日この頃です。

 「Dolly*Dolly」が既に発売になってると知って、R氏とお茶がてら大きめの書店へ探しに出たのですが、帰ってきたときにはなぜか両手の指に余る数の本を抱えておりました……まあ、漫画とライトノベルがほとんどですけれど。 実家に置いてきた数百冊の新書とか文庫とか(正確な冊数はもはや忘却の彼方……っていうかいちいち数えてないので覚えてません。最期に棚卸ししたの10年以上前の話だし)、本当はうちに持ってきてじっくり読み返したいのだけど、持ってきても置き場がないという現実。 万が一、家を建てる機会に恵まれたら、何を置いても書庫は欲しいものだとしみじみ思います。 <既に自宅の居間が書庫の様相を呈しているという話もある


2004/04/21 (Wed.)  

 デジカメ(U10)壊れたっぽい……。

 電源を入れようとすると一瞬だけパワーランプがついて、次の瞬間消えてしまって動かない、という症状がたまに出ていたんですが、今までは何度かON/OFFすれば回復していたんだけどうんともすんとも言わなくなってしまいました。 とりあえず修理できるならしてもらおうかと思います。 ズーム付きの機種を買う予定はあるんだけど、U10は全く用途が違うので、直るならよし、直らなかった場合(あるいは高くついてしまいそうな場合)は代替機導入を考えなくちゃならないかもしれません。


2004/04/22 (Thu.)  

 デジカメを修理に出しました。 回収をお願いしていて、運送屋さんが来る前に電話を入れてくれるはずだったので安心してPHS片手にちょっと家を空けたら、その間に引き取りに来たらしくて二度手間をとらせてしまいました。 昨日修理依頼をしたときに、昼間連絡のつく電話を聞かれてPHSの番号を伝えておいたので、てっきり運送屋さんもそちらにかけてくるものと思っていたのですが、メーカーのサポートに連絡して聞いたら運送屋さんには自宅の番号しか伝えていなかったのだそうです。 安全的にはそれで正解なんでしょうけれど……(^^;

 ちょっと豪華な夕食を食べに行ったら、お店の近所の花屋さんでブッシュバジルっぽい鉢を売っていたので買いました。


2004/04/23 (Fri.)  

 メーカーの人から電話があって、症状の再現が出来ないと言われました。 パソコンで初期化したメモリースティックを使うと似たようなトラブルが起きる可能性があるらしいのですが、でもうちのメモステはU10で初期化したものなので当てはまらないし……もう少し調べてもらうことになりました。

 家で夕食を取るために今の片づけに取りかかったら、絶妙なタイミングでR氏実家から「チキンカツ揚げすぎちゃったのでよかったら夕食一緒に食べませんか」と電話。 美味しかったです。 掃除の続きはまた今度。 もとい、毎日少しずつ進める所存です。


2004/04/24 (Sat.)  

 『イノセンス』をやっと観てきました。 品川のアイマックスで、ワイドスクリーン版をやってると知ったので一も二もなくそこに決定。 画面が大きすぎて首がこる、という話も聞きますが、わたしはワイドスクリーン大好きなのです。 自宅では絶対ありえない環境だし、視線のとりかたがうまくいけば、2D映像でも妙な立体感が感じられるし。

 前作よりも万人向け感が減少してたような……良くも悪くも「押井守色」が全面に出てたと思います。 前作を観てなくても、原作を知らなくても、わかる人にはわかるし、わからない人にはわからないだろうと感じました。 でもって自分はわかってない側の人間だろうと思うんですが、それでも面白かったです。 人形好きだし、オヤジ好きだし(そういう問題なのか?)。

 アイマックスのスクリーンで『MATRIX』が観てみたいんだよね〜、と、話しながら帰宅して、調べてみたら去年本当に上映されてたというのを知って凹みましたけど。 観たかったなあ……


2004/04/25 (Sun.)  

 朝9時に起きるつもりが目が覚めたらもう10時半。 昨日から仕込んでいたチキンスープを使ってソトアヤムを作ろうと思って、鼻歌交じりにキッチンに立ったのですが……完成したのは午後2時過ぎでした。 ジャガイモを揚げずにオーブン焼きになんかしてたからいけないんだけど、手間取るにも程があります。 手順は覚えたから、次からはもっと短縮できるはず……

 ベランダ整備の続きをすべく、足りない資材を買い出しに近場のホームセンターへ。 プランターとプランター台、丸型と長型を各2セット、土再生用に45Lポリバケツを1つ(水タンクはやっぱり大きすぎた)、それから煮出し茶用の3L広口ヤカン(普段お茶用に使ってるヤカンは容量が少なくて2度沸かししないと足りないのです)やお風呂場のタオルかけなど細々とした生活雑貨も調達しました。 帰宅後ひとまずバケツをキャスターに乗せてアパートの中庭隅っこに設置、腐葉土とバケツの土を交互に入れてみました……フタをすべきか否か迷って一応したけれど、果たしてこれでうまくいくでしょうか?


2004/04/26 (Mon.)  

 常勤最年長の人が脚立から落ちて入院という騒ぎがありました。 幸い命に関わるケガは負っていないよう(まだ油断できないけど)で一安心。 能力的にもいちばん頼りにされているんですが、それにも増してムードメーカーとしての役割も果たしている重要な人なので、不在となるとかなり大きな影響がありそうな気配。 これを機に全面的に手伝いを〜なんて言われたら断り切れない……とか勝手に頭の中でぐるぐる考えちゃって、職員会さぼってしまって怒られました(当たり前)。 <仕事は家でしてたんだけど。

 どうも子どもっぽいところが抜けなくて、その自覚はあるのだけれどもなかなか直すには至らず、でもちょっとでも進まねばという思いもあったりして、そうやってぐるぐる考えていると、いっそ自分なんていなくなれば平和なのかも……と、危険な方向に思考が走り始めてしまいそうになります。 いなければあてにされないですからね。 いっそいなくなってしまえば……

 あんまり鬱々としてても仕方ないので、夕暮れ時にベランダに出てバジルの植え替えをしました。 作業中にどんどん日が落ちて、最期は真っ暗でしたがどうにか完了。 若干無理して長型プランターひとつに3株植えてしまいました。 もう1株買ってきて2つに分けて植えることも考えましたが、それじゃベランダがバジルだらけになってしまうので。 肥料入れ過ぎちゃったかもしれない……どうだろう……

 ぐるぐる考えすぎたのか、いつもに比べたらかなり早い時間に電池切れで寝てしまいました。


2004/04/27 (Tue.)  

 早寝したわりに朝起きられず。

 年間予定表をやっと発行。 あとは名簿と、今週中に来月の月間予定&連休明けから立て続く行事のお知らせをまとめて出さねば。

 今日はR氏が帰宅早々電池切れ。 気がついたら反応がないくらいの熟睡っぷりだったので、毛布をかけてほっといたら、10時過ぎに起きてきました。 何時に帰ってきたか覚えてないのだけど、わたしが60分くらいのDVDを2本観て、特典映像も見て、さらにメールをいくつか出すまで寝てたので、都合3時間くらい倒れていたのかもしれません。

 U10、結局メーカー側では症状の再現ができないとのことで、基盤交換をするか端子のクリーニング(?)だけで戻すかどうしましょうか、と連絡が来ました。 聞いたら基盤交換は技術料と実費合わせると新品が買えるくらいの費用がかかるらしく、それなら代替機を探した方がいいと思ったのでクリーニングだけしてもらうことにしました。

 修理のために手放して数日しか経ってないのに、日に何度も「ああ、今手元にU10があれば!」と思ってしまうくらい使い勝手がよい機種なので、戻ってきて動くならよし、動かなかったりまたおかしくなるようなら中古のU10(20でもいいけど)を探すか、あきらめてU40を買うか、それとも奮発して(ズーム付き機種を買う予定の予算も突っ込んで)T1でも買うか、考えてみます……そこまでいくとソニー製品である必要性がまったくないような気もするけど。


2004/04/28 (Wed.)  

 寝た時間は早くはなかったのに、今度はいきなり6時半に目が覚めました(どうなってるんだわたしの身体は?)。

 ここ数日行方不明だった名簿の原簿が見つかった(入院した人の連絡先確認のために持ち出されていたっぽい)ので、データを直して最終チェックして提出。 できることなら予定表とお知らせも出してしまいたかったんですが(30日はどうせ休む人がいるだろうから)、実際のところ細かい予定が決まっていなくて詳細を発表できる段階ではなく。 「詳細は追ってお知らせします」で誤魔化せば予定表だけは出せたのに、頭の回転率が低下していたらしくそのことに気づいたときには印刷機は名簿印刷の真っ最中で割り込めず、どのみちその時点ですでに帰りの会も終わろうという時刻だったりもして……結局30日に予定表を出して、お知らせは連休明けに回すことにしました。 来年のGWはもうちょっと早く動こうと思います。 あと2009年の9月は要注意だわ。 <「ハッピーマンデー」と「国民の休日」のおかげで土曜含むと5連休になるはず。 初めて5月以外に「国民の休日」が出現する年なので、ちょっと楽しみではあります。

 R氏の仕事につき合って渋谷へ行ったついでに、前から狙っていたシルクジャスミン(ゲッキツ)の鉢植えを入手しました。 前から狙っていたとはいえ、衝動買いに近いです。 うまく育てられるかな?

 NHK教育でやってる『プリンプリン物語』再放送、ビデオデッキがおかしくなって(なんだか予約録画が正しくなされなくなった……一応手動録画ならできるんだけど)以来録画をあきらめて、家にいるときだけ見てたんですが、いつの間にやら、DVDが発売決定してたようです。 Amazon.co.jpで予約開始していたので勢い予約。 『〈NHK連続人形劇〉プリンプリン物語 花手箱〈フラワーBOX〉〜デルーデル編&アクタ共和国総集編〈前編〉〜』 と、えらく長いタイトルがついてます。 6月25日発売予定なので、まだ先の話ですが……

 ついでに気づいたプリンプリン関係の本。
『プリンプリン物語〈1〉新たな旅立ちハッピーアドベンチャー』
『 プリンプリン物語〈2〉さらば幻の国 ラジオ星へオウトウセヨ』
『プリンプリン物語〈3〉のびろジャック草 花畑よ永遠に』
『プリンプリン物語〈4〉愛の誓い?南の島でパメパメハ』
 こんなに出てたんですね。 個人的には山田ミネコさんが描いたという漫画版(絵本かも?)が読んでみたいのですが、復刊の目処は立たなかったそうで残念無念。 国会図書館に行けばあるかもしれませんが、煩雑な手続きを介してまで読みたいかというと微妙な感じです。


2004/04/29 (Thu.) みどりの日 

 漫画家さんのアシスタントに挑戦の日その1。

 その前に、普段めったに行かない場所のボークスへ寄って5/2のカタログと、あと「Dolly Bird」、それからナーゴの新しいシリーズが入ってたので4つ購入。 「Dolly Bird」はユノア関係が見たくて買いました。 フィギュア系ではない、球体関節人形メインの荒木氏インタビューも載ってます。 人のよさ(逆の要素もあるんだけど)がにじみ出ている記事です。 いくら規模が大きくても、人気があっても、個人が趣味と好意で作っているものなのだから、ご本人が作りたいものを作ればいいのに、 ユーザーの声に真剣に耳を傾けて悩んでしまうあたりが、良くも悪くも荒木氏らしい感じです(なぜかときどき三谷幸喜氏を連想します)。

 途中でお昼を食べて行って、早速作業開始。 3ページ分のペン入れ済み原稿を渡されて、まずはゴムかけ&ベタ塗り。 緊張してるのと久々なのと環境が違うのとで手間取りましたがここまではなんとかこなせました。 でも問題はそのあとのトーンワークで……グラデの選び方とか、削りの入れ方とか……とくに削りがボロボロ。 自分のカッターで作業してても、そもそも削り効果を普段ほとんど使わないので出来ないことには変わりなく。 その部分は飛ばして次の作業を頼まれたけど、頭の中で「こういうかたちに削りたい」とイメージは出来てるのに、手が追いつかない現状は悔しいので、練習しようと思いました。

 夕食後定時まで作業して、続きはまた明日。

 最寄りの駅でR氏に連絡入れたのだけどつながらなくて、帰途の半分くらい過ぎてからやっと連絡がついたらどうやらすれ違ったみたいで、もうそのまま帰ってしまうのが一番早かったのだけど、明日も一日出かけるから……と、無理矢理合流して帰ってきました。

 U10が修理(クリーニング?)から戻ってました。 修理はしなかったけど、回収&配達代はかかるものと思っていたのに、どこかへ丸め込まれたのか、オールタダで済んでしまったようです。 起動もちゃんとします(わ〜い)。 っていうか、どうみても電池とメモステを入れるスロット部分のフタ、新品に交換されてるんですが……はてさて??? <大人の事情でしょうか???  とまれ、無事直ってきたので万々歳です。


2004/04/30 (Fri.)  

 漫画家さんのアシスタントに挑戦の日その2。

 その前に、来月の月間予定表を仕上げて印刷して配布。 こういう日に限って印刷機がトラブルおこしたりして冷や汗ものでしたが、どうにか間に合わせていったん帰宅、支度して飛び出しました。

 今日も黙々と作業。 トーン削りは免除してもらって、ゴムかけとベタとトーン貼りだけ進めていました。 あとちょっと資料つき小物描きもやってみたけれど時間がかかりすぎるのでダメでした(資料の状態が微妙で、想像で描かねばならなかったのも一因)。 一緒に仕事しているアシさんが2人いて、どちらも漫画家志望だそうで、真剣な会話を交わしていました。 ひとくちに漫画家といっても、読者対象も掲載形態も作風もまちまちなわけですが、描きたいものと描けるものは把握しないと大変そうだなあと思ったり。 担当についた編集さんの能力や相性にもウェイトがかかりそうだなあとも感じました。 ペンネーム聞きそびれちゃったけど、どんな作品を描くのか見られる日が来るのが楽しみです。

 今日こそは真っ直ぐ帰宅しようと思っていたのだけど、連絡入れたらR氏が実家の方へ行っていて、しかも甥がわたしを待ってむりやり起きている、というのでそちらへ寄ることに。 でも深夜営業している本屋に寄って2、3新刊を買ってから行ったら、タッチの差で寝てしまっていましたとさ。 五十嵐大介氏の『魔女』は『IKKI』に不定期掲載されているシリーズの第1集なのですが、雑誌掲載時に買いそびれて(チェックしてたのに忘れてた)今日までどんな作品なのか知らないままだったものです。 魔女をテーマにした連作みたい。 1巻に載ってるのは、トルコを舞台にした話と、あとはどこかな……南米かな……「クマリ」という名前だけ聞くとアジアっぽいけど、たぶんアマゾンのお話。 『はなしっぱなし』や『リトル・フォレスト』とは違うようでいて、でもやっぱりどこか共通しているものがある気がしました。 何にせよ、新作が立て続けに読めるのは幸せなこと(日記に書き忘れたけど、サラ・イネス氏の新作も1巻出たので幸せ〜)。

今日買った 本:岸本斉史『NARTO!』(22)、五十嵐大介『魔女』(1)、小田扉『団地ともお』(1)、以上。



(c) Siva (So Ishikawa). since1997.