2004年07月(1)

▲▲MainMenu  ▲Lotus  ▲Weekly  ▲07月(2)  ▼06月(3)

2004/07/01 (Thu.) 

2号タンクに追肥。 中粒の有機肥料を6粒(5粒だったかも)

2号は1号に比べて水が少ない(土が多いから)ので、メダカに影響が出やしないかちょっと心配だったのですが、今のところとくに問題なさそうです。 でも真夏はさすがに厳しいかもしれないですね……今のところ足し水は何も考えずに蛇口からホースまたは如雨露でしてしまってるんですが、一気に増水させるとなるとさすがにカルキ抜きくらいはちゃんとしないと危険でしょうし、今のうちからちょっとずつ水位を上げておいた方が安全かなとも思ったり。 エアレーションを導入してみようかとも思ってますが電源の問題をどうクリアするかが課題です。 ソーラーシステムが一番いいのかな。


2004/07/02 (Fri.) 

同時進行中
カスピカム
カスピカム

1号、2号両方でほぼ同じくらいのつぼみが生長中です。 うまくいけば週末にも2つ同時に咲くかもしれません。

実験中
実験体

一番弱々しかったヘルボラの苗を、捨てようかどうしようか迷って水に浮かべてほったらかしていたらいつの間にか葉っぱが出ていました。 もともと処分予定だった株だし……と、思い切って試してみたかった実験に使うことに。 根をよく洗い、腐りかけていた太い古根を取り除き、セラミス・グラニュー単体でガラスの容器に植えます。 これだけでどこまで育つかの実験です。


2004/07/03 (Sat.) 

だんだん掴めてきた
カスピカム
カスピカム

おそらく明日咲くと思われるつぼみの様子です。 カスピカムの場合、萼(苞だっけ?)が浮き上がってはがれかけていたらだいたい翌日咲くことが多いです。

いきなりだなあ
MEランディッグ

熱帯性睡蓮のMEランディッグ、ようやく本格的に目を覚ましたかなと思っていたら、親株の方はいきなりムカゴの気配までちらつかせています(葉の中心部に白っぽい星があるのがムカゴの出来る予兆)。 ムカゴが出るのは子孫を残そうとしているってことで、環境が快適ではないってことなのかもしれませんが、葉の様子を見る限りでは元気そうです。 子株の方はまだのんびりしています。


2004/07/04 (Sun.) 

ダブル開花!
カスピカム
カスピカム

予想通り今朝、ダブルで開花しました。 初日なのでちらりと覗けるだけですが、複数同時開花は初なのでかなり嬉しいです。

密かに開花中
西洋朝顔(品種行方不明)

実家で余っていた苗を引き取って植えた西洋朝顔が静かに開花してました。 見れば、伸びた蔓の葉という葉ほとんど全てにつぼみが出ています。 朝顔ってこんなに花つきのよいものでしたっけ???  一緒に植えた夜顔の方はまだ葉っぱと蔓だけなのでがんばって欲しいものです。 うまくいけば夕方〜翌日昼頃まで花の絶えないフェンスになるはず。

そうそう、埼玉県行田市の「古代蓮の里」へ行ってきました。 レポートは追って。 いっぱい写真を撮ったつもりでしたが、途中から見る方に気を取られすぎて撮るの忘れてたらしく、思ったより少なかったです(^^;


2004/07/05 (Mon.) 

W開花2日目
カスピカム
カスピカム

2号は置き場がアパートの出入り口脇(許可は取ってます)なので、ベランダ以上に人目につきます。 メダカに餌をあげてる人もいるようです(笑)<隅っこに餌が隠してあったので気がついたんだけど、多分同じ棟の男の子だと思う

2号の蓮を見に来た祖母が葉と花に支柱を立てようとしてくれたので慌てて辞退。 花は明後日には散ってしまうものですし、葉も(葉に支柱を立てるのはそれなりに有意義だとは思いますが)根の位置を把握してないのにぶすぶすと棒を突き立てようとしていたのでつい大きな声で「うわー! ちょっと待って!!」と叫んでしまい、フォローにいろいろ蓮のことを説明しました。 半分も覚えてないでしょうけど、でも花や葉の根元ギリギリに支柱を立てない方がいい(根元は地下茎の節と、そこから生える根が集中してる場所なので……妙蓮のような多頭蓮だと支柱がなくては倒れてしまうらしいですが)ってことは理解してくれたかな。

あとで見たら、手前に倒れ込んでいた2枚の葉の茎を麻紐で繋いでありました。 まあそれくらいならいいか……

新しいカメラにて
ヘルボラ
ヘルボラ

リコーのCaplioG4wideを買ったので、U10では撮れないような構図もいくらか撮れるようになりました。 ただ、どういう理屈か不思議な色で撮れることが多くて(例: )、U10よりも手こずっています。 最近すっかりU10の手軽さに慣れきってしまっていたので、G4wideの機能ををそれなりに使えるようになるには時間がかかりそうです。


2004/07/07 (Wed.) 

ダブル咲きした花はほぼ同時に散って行きました。 2号の方にはすぐ続いて咲きそうなつぼみと、ぼちぼちふくらみ始めそうなのが1つ、水面下にもいくつかそれらしき影があります。 1号の方には目下伸びかけのが1つと、水面下にちらほら。 最初の伸びは先に植えた分1号の方が速かったけれど、本格的に生長が進んでからはやはり土が多くて安定してる&植えつけた株が1つ多い分2号の方が元気みたいです。


2004/07/08 (Thu.) 

やっと落ち着いてきたかな
喜上眉梢

喜上眉梢。 鉢上げ直後は立ち葉が倒れてしまったり、浮き葉がはみ出て萎れそうになったりしてましたがだいぶ落ち着いてきました。 新しい葉も出てきたし、先行き楽しみです。

1号に追肥をしました。 いつもの(中粒と書いたり小粒と書いたりしてましたが、4−7−4(かな?)の小粒でした)を6粒ほど。 2号タンクの新しいつぼみが明日咲きそうな気配……


2004/07/09 (Fri.) 

いちど開いたあとです
カスピカム開花初日:午後1時頃

2号のつぼみ、咲き始めました。


2004/07/10 (Sat.) 

開花2日目
カスピカム開花2日目:午前6時頃

午前6時頃の写真です。 Caplioで撮影したんですが、やはり実物とかなり違う色味に写ってしまったような気がします。 鮮やかで綺麗だと言えばそうなんですが、実物はもうちょっと落ち着いた薄紅色なんです……

朝日の中
カスピカム開花2日目:午前6時頃
カスピカム開花2日目:午前6時頃
カスピカム開花2日目:午前6時頃



▲▲MainMenu  ▲Lotus  ▲Weekly  ▲07月(2)  ▼06月(3)

(c) Siva (as Sow Ishikawa). since1997.