2004年06月(3)

▲▲MainMenu  ▲Lotus  ▲Weekly  ▲07月(1)  ▼06月(2)

2004/06/25 (Fri.) 

しまった
カスピカム

寝る前(1時半過ぎ)に様子見に行ったときにつぼみが硬かったのと今日が雨天だったのですっかり安心してしまって、7時過ぎに起きたのにベランダを見たのはもう10時も回ったころで。 ご覧の通り、グレイがかっていたつぼみがすっかり紅色になって、ふっくらゆるんで萼(?)がはがれかけています。 初開花を見逃してしまったかもしれません。

なんとなく今日咲きそうな気がしてたから、とにかく確認だけはするつもりだったのに〜

いろいろやってて寝るのが3時になってしまったので、寝る前にベランダ覗いたらあまり動きがありませんでした。 ということは明日が初日の可能性もあります……でも雨天で時計が狂っているだけかもしれないし、どうみても今朝の様子は1日目開いて閉じた後って感じだったのであまり過度な期待はせず、せめて明日は見逃さないようにがんばって起きよう。


2004/06/26 (Sat.) 

ダメでした
カスピカム

4時ちょっと過ぎに起きて覗いたら既にこんなに。 やはり開花は25日だったようです。 ということで今日は開花2日目。

1時間半後
カスピカム
カスピカム

5時40分くらいに目が覚めたので、また覗いてみたらこのありさま。 もうすっかり満開です。 花びらはちょっぴりよれていますが最初の花にしては雄しべもしっかり黄色いし上々の滑り出し。

追い越されました
カスピカム

次の花芽(捻れてたやつ)は心配してた通り生長が止まったようで、この3日間で後発の芽に追い越されてしまいました。 ますます黒くなってる気もするし、様子を見て切り取ってしまおうと思ってます。

小さっ!
喜上眉梢

宮川花園から「喜上眉梢」が届きました。 ポット苗ということでどんな風に梱包されてくるのか興味津々だったのですが、ビニールポット(底穴のないバケツタイプ)に植わった苗を小さめのビニール袋に入れ、さらに大きなビニール袋に入れてその四隅を段ボールの縁にテープで留めて水漏れ対策にしてありました。 袋の上部は内外ともに開けっ放しなので、当然ながら箱には「植物が入っています」「この面を上にしてください」「絶対に倒さないでください」の文字が。 倒したら間違いなく大惨事です。

せっかく小型種なんだから容器に凝ろうかとも思ってたのですが、結局今年はバケツ(口径25cmくらい、10Lサイズの使い古した100均一バケツ……週報の初期から睡蓮鉢代わりに使ってたものです)に植えることにしました。 庭に転がってる睡蓮鉢の中に手頃な形状のものがあったのだけど、ベランダに置く以上なるべく軽くしておきたいということで。

ベランダが炎天下だったので夕方まで待とうかとも思ったのだけど、雨が降るかもしれないしさっさと植え替えてしまうことに。 ※植えるといっても植え替えではなくて鉢あげです。
用土は春の植え替えで余った混合済みの土と袋の底に残っていた荒木田土単体を少し、それだけでは足りなかったので赤玉小粒を適当に放り込んで水増しし、腐葉土を適当に追加して捏ねて使いました。

まず、バケツの底に3cmくらい土を詰めておきます。 到着したビニールポットの縁に沿ってホースでやや強めに水を注ぎ、そ〜っと手を差し込んでポットと根鉢の間に水を侵入させ、根鉢を浮かせて取り出します。 バケツの中央に根鉢をそっと置き、根に直接当たらないようにバケツの壁際に元肥を埋め込み。 肥料はいつもの骨粉油粕小粒を、4粒にするか6粒にするか迷ったのだけど赤玉土の割合が多いので6粒にしました。
枯れた葉や真っ黒になった葉があったので切り取ってから、根鉢の周囲に少しずつ残りの土を詰め込んでならし、水をバケツの口まで注いで完了。 あとはうまく馴染むかどうか……失敗はしてないと思うのだけど、植え替えの類は結果が出るまで毎回ドキドキします。

大きさ比較
カスピカム&喜上眉梢
カスピカム&喜上眉梢

喜上眉梢はとにかく小さいです。 バケツは満水になっても軽々持ちあげられるので、こんな風にプランタースタンドの上に乗せることもできます。 もはや動かしようのない状況にあるカスピカム(大容器を導入した自分のせいですが)とはずいぶん違います。

MEランディッグ
MEランディッグ
MEランディッグ

ヘルボラ
ヘルボラ

熱帯種はとことんマイペース。 葉の数は確実に増えているのだけど、最盛期とは様相の違う小さな葉ばかり。 開花はまだまだ先かな。
耐寒種で唯一つぼみが無事上がってきたヘルボラ。 途中まで上がって消えたつぼみなら他の品種でも出てたんですが、開花にたどり着けそうなのは今のところこれだけです。

サルビニア・ククラータ
サルビニア・ククラータ

雨に叩かれて分裂を繰り返しているらしく、ちょっと見ぬ間にすごいことになっています。 バケツの表面覆い尽くしそうです。

また明日
カスピカム


2004/06/27 (Sun.) 

雨の下
カスピカム
カスピカム
カスピカム

あいにくの雨でしたが、そのせいか閉じるのもやや遅めでゆっくり咲いていた気がします。 やや薬っぽい、すーっとする香りが立ち上っていて、虫が1匹うろうろしてました。

油断しました
ヘルボラ

そろそろかなとは思ってましたが、蓮の開花に気を取られていたら睡蓮も咲いておりました。 気づいたのが遅くてもう閉じかけてたけれどまだ数日は咲くはず。 同じ株の根元に新しい花芽も発見したので一安心です。

あと1日かな
カスピカム


2004/06/28 (Mon.) 

ヘルボラ
ヘルボラ
ヘルボラ

カスピカムは例によってばさりばさりと花びらを落として散りました。
レイディケリの方にもつぼみを発見。 睡蓮もどうにか持ち直してきたということかな。 期待していいのかな。


2004/06/30 (Wed.) 

2号タンクの現状
カスピカム

最初に出た花芽は葉の陰で黒く萎れてしまいました。 2番目が本格的につぼみをふくらませ始め、これは恐らく咲きそうな気配。 3番目も後を追っていますが、最初のうち弱々しかったのが気にかかるところ。

2号に新しく出た立ち葉が小さくなってきたので、そろそろ追肥しようと思います。

こちらも順調
カスピカム

葉っぱの裏側
カスピカム

去年はベランダの真ん中に鉢を置いていたので、四方八方好きな方向から写真が撮れたのですが、今年は隅っこに置いた関係であまりいろんな角度から撮ることができません。 あとは空に向けて撮るしか……と、無茶してみたり。 でも葉の裏側って案外見る機会がないんですよね。

ぼちぼち
MEランディッグ

熱帯睡蓮にようやく大きめの色濃い葉が出つつあります。



▲▲MainMenu  ▲Lotus  ▲Weekly  ▲07月(1)  ▼06月(2)

(c) Siva (as Sow Ishikawa). since1997.