ベランダの鉢に植えた花蓮(カスピクム種)の観察記録。
エアプランツを枯らす(水をやりすぎて&やらなすぎて
枯らしたことが両方ある)ような人間に、果たして無事
育てることができるのでしょうか……

2003年11月

▲▲MainMenu  ▲Lotus  ▲Weekly  ▲2004年04月  ▼09月(10月は無し)

2003/11/04 (Tue.) 

 1ヶ月のご無沙汰です。

 蓮はすっかり枯れました。 睡蓮も、熱帯性・温帯性どちらも花は終わり、葉が小さくなってきているようです。

 問題は熱帯性睡蓮の冬越しをどうするか……

 ムカゴ苗は一応2つある(あと2つ、微妙な感じのがある)から、片方は実家の母に預ける予定ですが、いっそ全部預けた方がいいかな?  実家の2階には南向きにガラス張りのサンルームがあって、本来物干しスペースなので暖房はついてないのだけどそれなりに暖かい(少なくともライチやドリアンが冬越しできるくらい)のです。


2003/11/09 (Sun.) 

 一気に寒くなってきました。

 熱帯睡蓮のムカゴ苗のうち、ペットボトルに植え込み済みのもの3つ(大中小あるけどどれも今のところ元気そう)を室内に取り込みました。 とりあえずキッチンの隅に置いてありますが、この3つはまとめて実家に預けようかと思っています。

 あと、まだ水に浮きっぱなしのごくごくちっちゃいムカゴ苗が3つほどあるのだけど、根付くかどうか微妙な感じ。 こちらはうちで保温してみようかと思っています(あと親株も)。



▲▲MainMenu  ▲Lotus  ▲Weekly  ▲2004年04月  ▼09月(10月は無し)

(c) Siva (as Sow Ishikawa). since1997.