ベランダの鉢に植えた花蓮(カスピクム種)の観察記録。
エアプランツを枯らす(水をやりすぎて&やらなすぎて
枯らしたことが両方ある)ような人間に、果たして無事
育てることができるのでしょうか……

2003年06月

▲▲MainMenu  ▲Lotus  ▲Weekly  ▲7月(1)  ▼5月

2003/06/13 (Fri.) 

◆蓮◆

 いよいよ立ち葉が出始め。

 深鉢の方は立ち葉はまだですが、異常なほど大きな浮葉がいつの間にか展開されていました。

今日の蓮1(平型鉢)

今日の蓮2(深型鉢)


◆耐寒性睡蓮◆

 レディーケリは立て続けに花を咲かせたのでひと休みでしょうか。 そろそろ追肥をしようと思っています。

 ヘルボラ1のつぼみが大きくなってきました。 ウィルはある程度葉を出したのですが、以来ぴたっと成長が止まってい(る気がし)ます。

今日のレディーケリ

今日のヘルボラ1

今日のヘルボラ2

今日のウィル(つぼみっぽいのも葉です)


◆熱帯性睡蓮◆

 MEランディッグは、要約ようやく少し動きがあったようなないような。 本当にほんの少しなんですが、葉が大きくなったように見えないでしょうか。

今日のMEランディッグ


◆おまけ◆

 写真を取り忘れましたが、バワン・メラがだんだん元気をなくしてきました。 日本でバワン・メラを育ててみた人の話を探してみたら、やはり最初は元気に芽を出したのだけど途中で元気をなくして枯れてしまったようです。 気候に合わないのかな?

 ところで、手をつけるヒマがなく、かといって捨てるのもなんとなく忍びなくて放置していた残余蓮根ですが、今年もしぶとく生きています。 枯れたら捨てようと思っていたのに(^^;

これ、どうしましょ?


2003/06/15 (Sun.) 

 ヘルボラ1が咲きました。 花びらの先が若干ヨレっているけれど、今年初の黄花です。

今日のヘルボラ1



▲▲MainMenu  ▲Lotus  ▲Weekly  ▲7月(1)  ▼5月   ▼過去一覧

(c) Siva (as Sow Ishikawa). since1997.