雑草日記


雑草のようにしぶとくはびこる種々雑多な雑想の日々。

2004年07月の日記(後半)


▲▲MainMenu   ▲最新の日記  ▲08月前半  ▼07月前半  ▼過去一覧

2004-07-16 (Fri.)  

 朝起きられなくて結局猫ご飯買いに行くのは延期。

 R氏実家に来客のため、甥の幼稚園お迎え&一時預かりを頼まれたのですが、いつ迎えにくるのかわからないし、うちでおやつ食べちゃったらお昼入らなくなるだろうし……と、いうことで実家まで連れて行くことに。 バスでも電車でも似たような距離歩くんだけど、本人が「バスに乗る!」というのでバスで行きました。

 そのままR氏実家でお昼をごちそうになって、お茶飲んでから帰宅。 夜大阪のT氏が泊まるというので寝床を確保したり、片づけものをしたり。 そのうち眠くなってしまって、うたた寝してたらもう7時過ぎでした。 M氏に連絡とって近所のお寺の盆踊りに行くつもりだったのにすっかり行きそびれてしまいました。 盆踊りはまだ明日・明後日もあるから、一応連絡してみたらやっぱり今日来てたらしく。 明日も来れるようなら会おうって話になりました。 最近まったく会ってないので会えるといいな〜。

 たまに通る道の花屋さんが茶碗蓮を1鉢だけ置いてて気になっています。 たしか八重の品種だったし(個人的嗜好の問題で、八重の蓮にはそんなに食指が動かないのです)、いくら小さいとはいえ今年はこれ以上増やす気もないんですが、売れ残って放置されてるとしたら可愛そうだな〜と思ってしまう今日この頃。

 明日、検見川の東大緑地植物実験所の蓮祭り(正式名称知らないんです)があるということを今日知って、行こうかどうしようか考えてます。 始発で出ても開始には間に合わないんですよね……5時〜10時だから。 でもがんばって行ってみようかな。 明後日行田に行くかどうするかもまだ迷ってるんですが。

今日買った本:『コミックバンチ』。


2004-07-17 (Sat.)  花園ハス祭り

 東大付属緑地植物実験所の蓮祭りに行ってきました。 これもまた週報の方でまとめて写真入りで公開します。

 朝ご飯を食べずに飛び出し、駅から歩こうとしたら案外遠くて(徒歩15〜20分というのは知ってたけれど)、実験所の門を入ると上り坂があったりして、会場入り口に辿りつくまでにかなり消耗してしまったのだけど、蓮を見たら吹っ飛びました。

 どうにも空腹で倒れそうだったので、新検見川駅のロッテリアでサンドイッチを食べてから帰宅。 家にたどり着いたのは10時半くらい。 ギリギリカスピカムが咲いていたので写真撮りました。 ひと休みしてからお昼をR氏&N氏と一緒に三宿のFUNGOに食べに行って、それから義母のお見舞い。 結構な手術だったのに病院からは「3〜4日で退院していい」と言われてたのですが、検査入院のあとに一度帰宅した際、狂喜乱舞した猫が夜べったりはりついてあちこちザリザリ舐めまくったそうで、手術後にそんなことされたらたまらないということでしばらく入院することになってます。 手術自体は成功だったとのこと。 よかった〜

 帰宅後、昼寝しようかと思ってたけれどそんな時間でもなかったので蓮写真の整理をぼちぼちやってたら、M氏から「旦那から車の鍵を受け取らないと出かけられない」という連絡があったのでわたしの方から遊びに行きました。 娘のKちゃんに会うのは久々で、前は赤ちゃんのとき、しかも寝てるときだったのでびっくりするほど成長してました。 女の子というのもあるんでしょうけどもうしゃべるしゃべる。 まだ2歳にもなってないのに、3歳半の甥よりもしゃべるかもしれません。

 日の暮れる前にどうにか車の鍵(を持った旦那さん)も到着したので、一緒に近所の盆踊り会場へ。 一時期寂れて、踊りの輪が1重しかなくなったこともあったんですが、遠くからお祭りに来る人が増えたり(よく知らないけどそれなりに有名なお寺らしい)して復活しているみたい。 結構たくさんの人が踊ってました。 屋台も大盛況。 Kちゃんは昨日は踊るのに夢中で屋台なんて見向きもしなかったらしいですが、今日は周りをみる余裕が出たらしく、きょろきょろしてました。

 M氏一家と別れていったん帰宅して、メールチェックしたら返信が入ってたので新宿へ。 某所の人形好きさんのオフ会に参加しました。 きっかけがきっかけ(要するに2ch)だったので楽しみ半分、ドキドキ半分でしたがとても楽しかったです。 「SD」じゃなくて「人形」で集まったので、SDだけでなく他の人形の話題もOKだったし、新しい世界の扉が開きかけてしまった人もいたようです(うさ美ちゃん……)。 11時半くらいにお開きになって、R氏に連絡入れたら九段下だというので別々に帰宅することに。 でもわたしが家にたどり着いた直後にR氏も戻ってきました。

 明日の古代蓮の里の蓮まつりはパスすることにしました(来年は行こうと思ってる)。 今年は同じ場所には二度行かないことにして、なるべくあちこち見て歩こうかと思います。 っていうか、古代蓮の里、緑地植物実験所、夢の島熱帯植物館、とすでに3か所見に行ったし、8月頭には花はす温泉に行く予定だし。 時間あったら不忍池も早朝起きして1人で行って来ようかな〜<個人的ジンクスで、R氏と一緒には絶対いかないと決めている


2004-07-18 (Sun.)  

 寝てたし……。

 獣医さんに猫ご飯をもらいにいくついでに、あまりに丸々肥えてしまった練炭を健康チェックのため連れて行きました。 結論、ダイエットしましょうとのこと。 多頭飼いで食事制限がなかなか難しいので、餌自体をダイエット用のに切り替え、結石については様子をみてコントロールすることになりそうです。 ああまた餌代が嵩むのね〜<処方食の中では比較的安い維持食に移行してたのに、高いサイエンスダイエットの処方食に戻ってしまった

 練炭を家に戻してからお昼を食べに。 R氏が「温かい蕎麦」と主張するので蕎麦屋に行くはずだったのに、駅前で新装開店のステーキ屋のチラシをもらったら興味を持ったらしくいきなり主張変更。 そこのランチセットを食べました。 R氏はローストビーフ、わたしはハンバーグ。 美味しかったけど、個人的にはすっかりお蕎麦モードだったのでちょっと悲しかったです。

 夜、R氏と漫画家N氏とともに再び盆踊りへ。 頭にサンマ(?)の人形を乗せた変な人が踊りの輪に混ざっていて気になったのですが、後で聞いた話では商店街の誰かが呼んできた芸人さんだったようです。

 明後日から仕事で合宿に参加するのだけど、まだ全然支度してません。 支度どころか今回の細かいスケジュール表も受け取ってないんだけど……大丈夫か自分(^^; ※大まかなタイムテーブルはもらってます


2004-07-19 (Mon.) 海の日 

 合宿行く前にメモしそこねて、戻ってきたときにはさっぱり覚えてません……。

 あ、思い出した。 賞味期限が8月の蓮の実を食べてしまおうと思って、突然炊き込みご飯を作ってみたのでした。 乾物の蓮の実(何グラムだったか忘れてしまった……米4合で片手でいっぱいくらい?)を水で戻して、芯を取り除いてから利用します。 といだお米に蓮の実と雑穀を少し混ぜ、干貝柱を2、3個投入しました。 味をみながら醤油・塩・味醂を入れて水加減して炊飯。 炊きあがってから貝柱をほぐすようにしつつ全体を混ぜ、味見したら蓮の実がまだちょっと固かったのでフタしてしばらく蒸らして火を通しました。 本当は貝柱じゃなくて鶏肉と椎茸を入れたかったのだけど、味は思ったより美味しかったです(でも絶品というほどではなかった……個人的には炒り豆ご飯の方が好き(^^;)。 次は別の組み合わせで試してみようと思います。 蓮の実は火を通してから加えた方が食べやすくなるかもしれません。

 N氏の実家から夕張メロンを2玉も頂いたので、入院中の義母に差し入れようと持っていったらR氏実家の面々と鉢合わせ、一緒にひもん家で夕ご飯を食べました。 それから夜中過ぎにやっとこ荷物の支度を始めました。


2004-07-20 (Tue.)  合宿初日。

 明け方まで荷物の支度。 少し寝て、7時半に起きてシャワー浴びて身支度。 出がけに蓮に追肥をしました。

 いつものように車組ですが、いざ出発という段になって園長が「車の鍵がない」と言い出してまた出遅れました。 去年帰りに寄った農協直売所に寄っておやつ用のスイカ2玉とトマト、キュウリを購入。 牛小屋経由で宿舎に着いて、とりあえず各部屋の入り口に靴置き場を支度しに走りました。

 そうこうするうちに本隊到着。 荷下ろし・チェックなどのあと、食堂でお昼ご飯(カレー)。 本来は入館する前に、庭で「始まりの会」をする予定だったはずなんですが、暑さでよれよれになっていたせいか気がつけば食堂で、配膳されたカレーを目の前にお預け状態での「始まりの会」になってしまいました。 カレーはほぼ完売でしたがご飯が多めに残ったので、ラップと味噌を持ってきておにぎりにしていたら女将さんが自家製梅干し(一昨年泣きそうになったアレですが、おにぎりにはピッタリの昔ながらの味の梅です)を分けてくれました。

 午後は川遊び。 川の水は思った以上にぬるくて、水量も去年とは比べ物にならないくらい少なく、いつもの河原では泳げるだけの水位が確保できないので少し上流まで歩く羽目になりました。 スイカを小脇に抱えて(重かった……)子どもたちと一緒に河原へ出て、ロープをつけて川に投入。 ついでにしばらく川の中をうろうろしていたら熱中症になりそうになったので慌てて宿舎に一時退避しました。 濡れタオルで首を冷やしつつエアコンの効いた室内でしばし休んで、足洗い場のセッティングをしてからおやつの支度をするため再び川へ。

 今年はとにかく暑くて、前後2段に別れてのおやつの時間で後発グループが川から上がってくるころにはせっかく冷やしたスイカが生ぬるいを通り越して煮えそうになってました。 今回の遊び場が大橋の真下だったので、せめて橋の影に入るようにとスイカ入りバットを持って右往左往してみたものの文字通り焼け石に水。 朝のおにぎりもおやつになったんですが、いいかげん冷めているはずなのに炊きたてのような熱々でかなり怖かったです(梅干し分けてもらって本当に良かった……)。 後で知ったことですがこの日は記録的な猛暑で、都心部でも39.5度、千葉の市原では40度を超してしまっていたのでした。 そして東京の最低気温が30度を割らなかったのは観測史上初だったらしいです……天気図見たら猛暑の原因はなんとなく納得いったけど、あんな気圧配置初めて見ました。

 時間差でおやつを配って片づけて、バット・まな板・包丁とゴミを持って宿舎に戻り、ゴミの処理について聞いたら23区推奨の炭カル入り乳白色袋ではダメとのこと。 指定のゴミ袋に移し替えてOKをもらいました。 同じ都内なのにややこしいことです。

 足洗い場の配置を改良して、水汲みをしていたらまた熱中症になりかけてダウン。 朝から麦茶・緑茶を2L以上飲んだ気がします。 職員室で倒れていたついでに、川から上がったときに使う目薬を出しておこうと救急箱を開けたら「'01年7月開封」とか「使用期限2003年8月」とか書かれた目薬がゴロゴロ出てきて仰天。 挙げ句の果てには「93年7月開封」というキンカンが……どういう管理をされてたんでしょうか、この救急箱……。 もう即座に全ての薬の日付を確認、怪しいのは全部抜き出して処分しました。 まともな目薬は2つしか残りませんでした。 キンカンはなくちゃ困るだろうから、と、自前のに「2004年7月開封」と書き付けて投入。 あとで園長から購入費用返してもらおう……

 川の後の入浴の支度も済ませて、みんなが戻ってきてお風呂に入ってる間にひと休み。 TVをつけて今日が記録的な暑さだったというのを知りました。 それでベランダの水やりを頼むのをすっかり忘れていたのを思い出し、R氏に電話して水をやってくれるように頼みました。 今日は打ち合わせで帰宅が遅いから、その後でもよければやっておくとのこと。 日が昇ってなければいつでもいいからと重ねてお願い(このときにもうちょっと細かくお願いしておけばよかったのかもしれないけれど、そうしたら今度は細かすぎて水やり忘れてたかもしれないしなあ……)

 夕食でご飯がまた大量に残りました。 なんだか変です。 巨大な(1.5升炊き?)炊飯器と大きな(1升炊き?)炊飯器にたっぷり用意されていたんですが、まさかと思うけれど、去年(今年より子どもだけでも20人近く多かった)の感覚で用意してたり……なわけないか。 予約の段階で人数伝えてあるわけだし、味噌汁は鍋1つしか出てないしなあ。

 食後は夜の散歩の用意。 みんなが出かけたスキにお風呂に入りました。 至福の時です。 あまりの気持ちよさに2度も湯船に戻ってつかってました。

 お風呂の後はニュース見たり、新聞読んだり、明日の予定見直したり。 そうこうする内にみんな戻ってきて、子どもを寝かせつけてから、9時過ぎに職員会議開始です。 まず今日の反省、それから明日の打ち合わせ。 わたしは朝やることが山盛りなので、寝る前に出来ることは片づけておくことにしました。 朝ご飯のお供にするキュウリ&トマト、それから味噌を持っていくためのポリ袋と紙コップを班の数用意して、番号つけて、野菜を入れるときにわかりやすいよう班の人数の識別マーク(数字を書いちゃうと班の番号と混ざって混乱するので)を入れ……とやってたら寝るのは1時過ぎでした。 寝ようとしたらR氏から電話がかかってきて、まだ打ち合わせが終わらないので戻り次第水やるから、とのこと。


2004-07-21 (Wed.)  合宿本番。

 今日も猛暑だったそうで……

 6時起床。 あまり熟睡できなくて、1、2時間ごとに目が覚めてました。

 野菜を洗って袋に入れて、味噌も入れて、食堂に運び込んで朝食用のおにぎりと一緒に各班に配布。 予定では水筒に水を入れに来た班当番に袋とおにぎりを渡して、戻ってくるまでに水筒に麦茶を入れておいて返すはずだったんですが、おにぎりの支度が間に合わなかったり水筒を個人個人がバラバラに持ってきたりするので混乱し、気がつけば自分の分のおにぎりが残ってませんでした。 麦茶はかなり残って、宿の人が2Lのペットボトルに2本分入れてくれたのを山に行く男性陣で手分けして持っていきました。 これはかなり役に立ったらしいです。

 みんなを送り出して、昨日使った足拭きなどをすすいで干したりしつつひと休み。 TVの天気予報を見る限り、夕方一雨(それもおそらく雷雨)ありそうなのが気になります。 R氏に電話してみたら夕暮れ時に一時帰宅するというので、そのときにも水をやっといてくれるよう頼みました。 今朝もうやったよ、と、言われたけれど朝晩2度が理想で、次点は夕方の水やり、その次が明け方なのだと説明しました。 ※これは真夏の場合です。 夕方日が陰ってから水をやれば、日中照らされて熱くなった葉を冷やすことができるから。 逆に春先などは朝の水やりがいいと思います。

 12時きっかりに先発グループが戻ってきて、お昼のカレーの支度が間に合ってなくてちょっと混乱。 しかもカレー大鍋1つに対してご飯が昨夜と同じ分量あり、またご飯が余りまくります。 小鍋のカレーを追加してみてもご飯が絶対的に多くて、少しおにぎりにしたものの小さい方の炊飯器の半分くらいは残ってしまいました。 おにぎりは少いくらいだったのに、どういう計算で炊いてるんでしょうか……

 午後は川遊び(その前に子どもは昼寝をします)。 出かける段になって空模様が怪しくなってきました。 雷鳴も聞こえます。 そうこうするうちに稲光も。 出るか、様子を見るか、宿の人も交えて悩んだ末、徐々に雷が遠ざかって空が明るくなってきたので出ることに。 とりあえずスイカを持って行き、水に沈めました。 上の方では降ったらしく、水が心なしか多くなっていて冷たかったです。

 天気を見つつまな板&包丁を取ってきておやつの支度。 先発グループのおやつは無事に済みましたが、後発が来る前に足洗い場の支度をしに戻ったらいきなり雨が。 慌てて川に行ったら後発グループが橋の影に移動しておやつを食べているところでした。 片づけて、お風呂場の足拭きとバスタオルを出し忘れていたのを思い出して急いで戻って用意、合間を縫って自分もお風呂に入りました。 貸し切り状態でのんびり入れた昨日とは対照的に烏の行水です。

 夕食のご飯はやっと量が減り、大きい炊飯器だけになりました。 麦茶が多すぎて残りましたが、これは明日の朝に回してもらうことに。 食後はキャンプファイヤー。 今年は花火はなしでした(去年のこともあるし、せっかく螢を見たので花火は要らないという園長の判断)。

 9時半くらいから職員会議。 うちの職員会は当然のようにアルコールが飛び交うのでだんだん眠くなってきます。 会議が一段落して、雑談になってきたので寝ようとしたのですが、なんだかんだで寝つけず夜更かしになってしまいました。


2004-07-22 (Thu.)  合宿ラスト。

 6時起き。 身支度して、昨夜の宴の跡の片づけ。 荷物整理をして帰り支度も始めましたが、午前中の川遊びが済まないと片づけきれません。 今日のおやつは酒蒸し饅頭。 お饅頭屋さんからできたてが河原に直接運び込まれます。 片づけだけでいいから楽だな〜と思っていたら、何故か今日は2つのグループが別々の場所で荷物を展開していました。 よって半分ずつ配って歩き、食べ終わったゴミも回収して回る羽目に。 その合間に荷物を少しずつ玄関に集めて、足洗い場の支度して。 12時過ぎに先発グループから戻ってきて着替えておにぎりのお昼。 その間に荷物の片づけを完了させます。

 積み込みは男性陣がやってくれて、いよいよ「終わりの会」。 例年だとおみやげ用の酒蒸し饅頭もおやつと一緒に川遊びの間に届けてもらって、お饅頭屋さんには園長だけが帰りに寄って支払いをするのが常だったのですが、それではちょっと寂しいという話があったので、今年は帰りに駅に行く途中で子どもたちがお饅頭屋さんに寄って直接手渡しでお土産をもらうことになっています。 お饅頭屋さんはその話を知ってるのかと思ったら内緒だったようで、かつてないほど嬉しそうでした。

 その後は順調に帰って、電車組が4時に戻ってくるところを車組は3時過ぎに到着。 とりあえずいっぺん荷物を持って家に戻ろうとしてベランダを覗いたら喜上眉梢のバケツに水がほとんど入ってなくて背筋が寒くなりました。 幸い乾くまではいってなかったのですぐに給水。 もう日が陰っていたので鉢にも水やり。 ほとんどの鉢はどうにか復活しそうでしたが、ローズマリーの挿し木の一部とラベンダーとレモンバームの挿し木苗全部がご臨終でした。 あとガラス容器で育ててた一部のククラータとプラ鉢に入れてた余剰分のアナカリスも全滅(まあいずれも本体が無事ですが)。 まだはっきりしませんがクサイチゴの鉢植えも怪しげです。 R氏がちゃんと朝水やりしてくれてたのに……やっぱり小さい鉢は日陰に避難させて置いてもらえばよかったなあ。 唯一我が道を行く、で元気全開なのはMEランディッグだけでした。 流石は熱帯性睡蓮。

 一段落したら猛烈に眠くなってきて、うとうとし始めたところで「打ち上げやるからおいで」と召喚電話。 直接ではなく実家の母経由だったので無碍にイヤとも言えず、よれよれと出かけて行きましたがデラウエアをちょっと食べただけで辞してきました。 下の蓮にも水を足さなきゃ〜とうろうろしてたらR氏が見かねて代わってくれました。 あとはばたんきゅうっと倒れてしまったらしく、気がつけば夜中。 R氏に「ご飯食べに行こう」と叩き起こされ、N氏も呼び出されて一緒に出かけました。 どこで何を食べるかなかなか決まらず、最終的に神泉パーラーで「ひまわりどんぶり」を食べたのですが、眠いのに食べるのは正直ちょっと辛かったです。


2004-07-23 (Fri.)  

 昨夜はエアコンの風が当たる場所で爆睡してしまい、起きたら喉の調子が風邪気味に傾いてしまいました。

 昨日打ち上げを途中で抜ける際に分けてもらった食料のうち、素麺が入っていたタッパーは保護者私物のため今日返さなくてはならないってことを思い出し、這い起きて洗って起きに行きました。 報告会の真っ最中だったので終わる頃を見計らって本人を捜して返そうと思って職員室の机の上に置いといたんですが、ついでに2、3事務仕事を片づけようとしてそちらに気を取られてうっかりそのまま帰ってきてしまいました。 だれか気づいて返しておいてくれてるかな……すごい失礼なことをしてしまった……。

 ベランダで熱帯睡蓮が夢の4輪咲き。 写真撮りまくってたら熱中症になりそうになりました。

 実家の家業用の暑中見舞いハガキの資料にする絵本をずっと探していて、どこかに絶対あるはずなんだけど見あたらず、もう時間もないので買いに行きました。 近所の書店では発見できなくて、別件のついでに寄った渋谷の紀伊国屋書店にもなく、新宿の紀伊国屋書店でやっと発見(Book1stに行けばあったのかもしれないけど)。 読み返してみたら読者対象年齢がもうちょっと上の世代向けなのかもしれないと迷いが出てきてしまいました。 でももうこれで行くって言っちゃったし、「夏」という意味では違和感ないし、予定変更しない方がいいだろうなあ。

 新宿まで出たついでに天使の住みかに行って、(行けないのが確定してるくせに)ドルパのカタログとあといくつか小物を買いました。 レジでアフターイベントの予定がないか聞いてみたけれど、当然ながら絶対あるとは言えないとの回答。 要望や反響が大きかったときにやってみたのが今まで続いているけれど、必ずやるとは言えないんです、というので、ドルパ当日は都内に居なくて参加できないんで、アフターのあることを願ってます〜、と要望を言ってみました。 でも実はアナイスは今回のバージョンより前の方が個人的に好みだったので、やっぱりスタンダードサイズのSDは茉莉茶だけにしてミニ6番で好みの「アナイスっぽい別の子」を頼みに行こうかな〜と思い始めていたりもします。

 アルタを出て、3コインズでいくつか買い物して帰宅。 夕食は昨日の頂き物を温めてもぐもぐ食べました。


2004-07-24 (Sat.)  

 いつの間にか寝室のベッドを独占して爆睡していたらしく、起きたらお昼。 R氏は居間のソファベッドで寝てました。

 タオルの洗い物が溜まってしまっていたので思い切ってコインランドリーで洗ってくることに。 いつも毛布を洗うお任せOKなランドリーまで出かけて預け、待ってる間にお茶でもしようと下北沢へ行きました。 よく行くカフェでお茶のはずが、R氏はいきなりレバーパテとテリーヌと生ハムの盛り合わせなんて頼んでます。 美味しかったけど……。

 お茶のあとしばし散歩して、時間もちょうどよくなってきたので車に戻ろうとしたんですが。 止めてたコインパークでトラブルがあったらしく、出庫待ちの車が列をなしていて聞けば20分くらいしないと修理の人が着かないとのこと。 じゃあもう少し遊んで来よう、と引き返して、ダイソーで猫トイレ用のポリ袋などをちまちま買って来ました。 戻ってみたら直ってたので出庫して、タオル取りに行って帰宅。

 一時帰国中の妹が飲み会で千歳船橋まで行きたいというのでR氏が送りに行って(彼が最初千歳船橋を船橋の近所と間違えて、「湾岸で行けばいいかな」などと血迷ったことを言ってたのは内緒です)、戻ってきてから夕ご飯を食べに行きました。


2004-07-25 (Sun.)  

 週末のうちにサイトを更新したいと思って、あれこれいじっていたら明け方に。 その後寝てしまったので午前中は役立たずでした。

 午後、R氏は仕事にでかけ、わたしは家で洗濯したりキッチンの片づけをしたり。 冷蔵庫の中がごちゃごちゃしてきたので整理したいなあ。 2人暮らしには大きすぎるはずの冷蔵庫なのに何故かいつもいっぱいなのです。 油断するとR氏が冷蔵不要なもの(塩分21%の梅干しとか)まで冷蔵庫に入れてくれるのが一因なのだけど、「冷暗所」が確保できないアパート暮らしのため、味噌漬けとか自家製の常備菜系も原則すべて冷蔵庫行きだというのも大きいのかもしれません。

 実家の暑中見舞いハガキ、案は出来たので今日中に原稿作って、明朝ちゃちゃっと印刷すればいいやと気楽に構えていたのですが。 今年は学年ごとに担任の先生の名前を入れて欲しいと言われてたので、実は一気に印刷できないってことを思い出しました。 学年ごとに別原稿作って、枚数も数えながら印刷しなくちゃならないんだった……あう〜。


2004-07-26 (Mon.)  

 どうにかこうにか暑中見舞い作成完了。 官製ハガキに横向きデザインの文面で、縦横の向きを微妙に間違えてしまったような気がずっとしてるんですが、でもたぶん誰も気づかないだろうな。

 ハガキといえば、夏の新刊が本当に危ういので先にポストカードのデータ作り始めました。 とりあえず5種類くらい作って持っていこうかと思っています。 いっぱい余るだろうから通販もする予定です。


2004-07-27 (Tue.)  

 旅行に行くに当たって生理をコントロールすべく、本当は昨日から薬を飲まなきゃならなかったのにすっかり失念して今朝思い出して慌てて飲み始めようとしたんですが。 最初の薬を飲んだ直後に始まっちゃいました(爆)  予定ではまだのはずなのに何故???  こんなことならもう薬飲む必要なかったのかと思ったら一気に脱力……。

 で、今すさまじく腰が痛いです。 この調子なら旅行までには最悪の日は越せるだろうけど、体調万全とは言えない状態で臨むことになるのが辛いところ。 う〜。

 ロフトに行ったついでに、例の「アジアン雑貨店」シリーズを大人買いしてしまいました。 2カートン開けて置いてあったので片方全部ともう一方から2つ適当に選んで合計10個持ち帰ってきたのですが……何故か「1.魅惑のバッチャン焼」が3セットダブりました。 ついでに「9.フォー&生春巻き」もダブり……。 幸いその他はダブらず、いちばん欲しかった「6.アジアのきれいなおねえさん」と「10.アジアンルーム」も出たので一安心。 「6」は蓮柄のサンダルやバッグ、コンパクトなど小物の詰め合わせですが蓮の再現度が微妙な感じです(でもかわいい)。 「10」は中に水を入れて使えるテーブルと睡蓮のフローティング、ちゃんと開けられて小物を入れられる鳥かご、それから蓮ランプのセットで、蓮モノ度は「10」がダントツでした。 コンプリートはしなくてもいいのだけど、あと「2.中国茶器&飾り棚」は欲しいなあ。

 ポストカード作業続行中。 データ入稿はわからないことだらけで泣きそうです。


2004-07-28 (Wed.)  

 一日ポストカードの原稿作業。

 写真メインのポストカードには余計な要素は要らないし、画像用意してトリミング&加工ちょっとして貼り込んでハイおしまい。 ……と軽く考えてたらこれが結構面倒でした。 紙の版下作ってる方が楽なんじゃないかと思うこと数度。 ごちゃごちゃいじくり回しているうちに元データを間違って消してしまっていた写真もあったりします。 よりによってバリで撮った睡蓮写真の中で一番気に入ってるのを……トリミング後に上書き保存してしまったらしく、レイアウトを変えたくてトリミングし直そうとしたら見あたりませんでした。

 でもなんとか目処がついたので、明日最終チェックして入稿します。


2004-07-29 (Thu.)  

 ひとまずポストカード入稿〜。

 まだ印刷所の方のデータチェックを受けないといけないので(DTPの素人としてはむしろありがたいサービスですが)、まだ手放しで喜べませんが一安心。

 さて、明日からの旅行の準備に取りかからねば……。


2004-07-30 (Fri.)  

 結局徹夜で荷造りしてました。 眠いのをこらえつつ、品川駅で集合して新幹線で岐阜へ。

 今回の旅行、前半戦はR氏の仕事絡みだったので、仕事半分楽しみ半分といった気分でした。 初日はまず工場見学。 お昼を挟んで場所を変えつつ、見学したり説明聞いたりしました。 素人目にもいろいろ興味深いもの・話だったので楽しかったです。 ただ、一般論の段階では興味深く聞いてられるのですが、話が専門的な方へ流れるとどうしても眠くなって気が遠く……(^^;  寝ちゃいけない、いけないと思いつつ、何度もブラックアウトしかけてしまったのでありました。

 仕事参加のメンバーが打ち合わせをしている間、おまけでついていった数名は別室でのんびり馬鹿話したりうたた寝したり。 夜はお祭り。 すごく楽しかったのですがどうにも体調維持が難しくなってきたので、早めに失礼してホテルに引っ込ませてもらいました。 他の人は夜中過ぎどころか明け方までいたらしいです。 体力あるなあ……。


2004-07-31 (Sat.)  

 早朝に起きられたら足を伸ばして大賀ハス園を見て来たかったのですが、一応目は覚ましたけれどベッドから起きあがれなくて寝てました。 明日も行くチャンスはあるけれど、ハス祭りは今日までだったのでちょっと残念。 今回はあきらめて来シーズン再挑戦しようかな。

 9時過ぎにようやく起きあがれたので朝ご飯を食べ、売店で中部・北陸方面のドライブガイドを1冊買って部屋に戻って明日の予定を練ったりしつつ午前中は過ぎてゆきました。 お昼前に他の人たちと落ち合って、中華でお昼を食べてから岐阜城へ登りに出発……しようとしたのですが雨が降ってきたので予定変更になり、川原町屋でお茶して、長良川河畔の屋台をひやかして(花火大会の昼の部がすでに始まってました)ホテルに戻りました。

 夜は今回の仕事相手のツテで、花火大会見物の特等席に便乗させて頂きました。 が。 その前の会食の会場が……お昼を食べたのと同じ中華レストラン、しかも同じテーブルでした(笑)  さすがにメニューは重なりませんでしたがちょっとびっくりしました。

 食後、場所を変えて花火見物。 打ち上げ場所からはやや離れるのですが、高台で見晴らしの良い場所でした。 長良川越しにライトアップされた岐阜城とそこにかかるほぼ満月の月も眺められる好立地。 途中雨が降ってきて慌てる場面もありましたが、たっぷり堪能させて頂きました。 何故か英語時空に巻き込まれてしまって(同席者が香港と韓国から来た人&英語達者な日本人で埋め尽くされていて、日本人同士でさえ英語で会話するという状況になっていたのです……英語が片言なのはわたしだけ(^^;)知恵熱が出そうになった以外はとても楽しい時間でした。

 花火の後は河原をてくてく歩いてホテルへ。 荷造りして、明日の予定を確認してから寝ました。

 そういえば新婚ほやほやのささきけいな氏から連絡があって、来月大阪で披露宴を開くので来て欲しいとのこと。 そりゃもう喜んでとお返事。 ……ああでも真面目にダイエットしないと着るものがないかもしれない(爆)  ついでに夏コミの宿依頼も受けてるので帰宅したら掃除もしないと……。



▲▲MainMenu   ▲最新の日記  ▲08月前半  ▼07月前半  ▼過去一覧
(c) Siva (So Ishikawa). since1997.