雑草日記


雑草のようにしぶとくはびこる種々雑多な雑想の日々。

2004年06月の日記(後半)


▲▲MainMenu   ▲最新の日記  ▲07月前半  ▼06月前半  ▼過去一覧

2004-06-16 (Wed.)  

 洗濯機がいいかげんご機嫌斜めで、あれこれ試したのですが結局今日は洗濯出来ませなんだ。 1年以上前から「買い替える〜!」と言い続けて、でも手入れするとそれなりにちゃんと動いてくれるのでずるずる使い続けていましたが、水が溜まらないことがままあるのはどうかと思います。 今年こそ買い替えねば。

 復刊ドットコムからシオドア・スタージョンの『一角獣・多角獣』の復刊に関するアンケート依頼メールが来ました。 リクエストしている本の所有の有無・原本提供の可否、リクエスト投票の理由、復刊した場合一番重視する点、復刊本の価格の上限……と、ここまではわかるんですが。 最後の質問(ついたら一番嬉しい特典)の選択肢が、「未収録・書き下ろしなどの加筆」「しおりなどの特製グッズ」「送料/手数料無料」ときて最後に「著者の直筆サイン」っていうのは……あの、スタージョンはとうに亡くなってるんですが(^^;  たぶんどの本に関するアンケートも一律同じ質問文だからそういうことになるんでしょうけれど。 復刊した本に直筆サインなんて入ってたらオカルトだわ。

今日の猫:

 週報を日記に一緒に書いてみるテスト……を、ローカルで実行してたんですが、あまりに手間がかかって辛かったので結局方針撤回しました。 やっぱり手動で管理するのは限界でしょうかねえ。

今日買った本:『NHK 趣味の園芸 7月号』。


2004-06-17 (Thu.)  

 油断してたら今年も夏の合宿手伝うことに……言質を取られてしまいました。 今年はカレンダの巡りが悪くていつもより数日遅い日程なのでイヤだなあとか思っていたのに(いやまあ、イヤとかそういう立場ではないとは思いますが。一応お給金もらって職員名簿に名前載ってるわけだから)。

 カレンダ見直して今後の予定を再確認したらどう考えても時間が足りないので、7月8月は教室休もうかなあと思ってます。 熱帯睡蓮の鉢が時季に合わなくなっちゃうけど、それは来年までの課題にして。 ああ、でもやりかけの鈴3号だけはなんとか完成させときたいな。

 とか言いつつ今日も教室行けませんでした。 ちょっと家族会議があったので〜。


2004-06-18 (Fri.)  

 獣医さんに猫餌もらいに。 里親は着々と見つかりつつあるようです。 見せてもらったら、後から追加で連れて行った子もすっかり馴染んで、別の人の持ち込んだブチ猫(洋猫の血が入ってるらしく、やや平べったいファニィな顔つきでかわいい)ともども猫玉になって寝てました。 そういえば、カラスの方も順調に治ってきているらしいです。 あと1週間くらい様子見たら放せるかもとのこと。

 夏の売り子をお願いするためきら氏と電話してて、新刊の内容(予定)をつらつらしゃべっているうちにだんだん詳細が詰まってきました。 「いろいろ楽しむ本」とか言っておきながらレシピがメインになるような気配です。 いっそ「蓮を食べる本」にしてしまおうかなあ。

 唐突に梅シロップを作りたくなり、広口瓶の準備に取りかかったら、4年前にR氏が友だちと仕込んだ梅酒が出てきました。 もう残り少ないので空き瓶に移し替えて、元の瓶は洗って再利用。 今年のシロップ用の瓶は別途準備してあるので、再利用瓶には実家のヤマモモをもらってきてお酒に漬けてみようかと思ってます。

今日買った本:『コミックバンチ』、『週刊花百科No.18 はすと睡蓮』、以上。


2004-06-19 (Sat.)  

 Eulen::の漆氏主催の「明治神宮で黙々と写真を撮るオフ会」に参加してきました。 カメラと呼ぶのもアレな、サイバーショットU10での参加です(デジカメ界の「カメラ付きフィルム」的機種)。 印象メモを撮るにはとても便利な機種ですが、真面目に「撮るぞ〜」と思うといろいろ物足りなくなります。 たとえばほんのちょっとでもズーム機能があれば、もう少しにじり寄った画面になるのに、とか。 偏光フィルタを使えれば、水面を綺麗に撮れるのかなあ、とか。 それでもそれなりに楽しく撮ってたんですが、帰宅後取り込んでざざっとチェックしてみたら失敗してたものも多く、人に見せられる「写真」になっているのはあまりなさそうでがっくり(^^;  まあ、ボケボケの写真でも後からそのときの記憶を呼び出す引き金としては結構役に立つものなので、よっぽど意味不明だったり同じ構図で複数枚撮ってる場合以外は残してあります。

 朝8時に起きて支度してたのに、各駅停車に乗りそびれて10時の集合に10分遅刻してしまいました。 集合後ひたすらぐ〜るぐ〜る歩き回って写真を撮りまくり、そろそろお昼にしましょうか、となったのは午後1時くらいだったかな。 神宮内は外に比べて明らかに気温が低くて過ごしやすかったので助かりました。 実に3時間に渡って座りもせずに歩き回って写真を撮ってました。 菖蒲園(拝観料? で500円かかるけど)では花菖蒲はもちろん、大型の睡蓮が満開でした。 でも睡蓮は池の彼方にかたまって生えてるので、望遠のないわたしには手の届かぬ被写体……結局蟻地獄とか樹皮のシワとか、そんなものばかり撮っておりました。

 お昼は原宿駅前のレストランのランチビュッフェ。 ドリンクも飲み放題だったんですが、ミントとライムを入れた水がツボでそればかり飲んでました。 その後駅前で解散して、R氏に連絡とったら仕事先でまだ当分終わりそうにないというのでそのまま帰宅。 一息ついて、実家へ行って母の許可をもらい、ヤマモモを採るために脚立出してよじ登り。 よく熟した実はうかつに触るとぽろぽろ落ちてしまってなかなか効率よく集められず、取りこぼした中で潰れてないのを回収したりしてようやく1kg確保しました。

 持ち帰って洗って布巾で水気を拭って、ヤマモモ1kgに対して氷砂糖600gくらいとホワイトリカー1升で漬け込み。 砂糖の分量は母の梅酒レシピを参考に、梅ほどには酸っぱくないのでやや少なめにしときました。 でも自分で梅酒漬けるときは砂糖500gなので、それよりは多めにしてしまったのですが。 そうそう、一緒に梅シロップの漬け込みも済ませました。 昨日のうちに洗ってヘタ取って冷凍しておいた梅1に氷砂糖1くらいの割合で。 くらい、というのはかなり大ざっぱに詰めたためです。


2004-06-20 (Sun.)  

 宅配便の不在票が入ってたので朝一に電話。 自動応答で午後便か夜便しか選べなかったので、最悪玄関に張り紙して大家さん預かりにしてもらおうかと思ってた(いつもならそうしてくれるのに、何故か昨日は持ち帰られてしまったのです……配達の人が代わったのかな)のですが、12時ちょっと過ぎに届いて事なきを得ました。

 R氏の野暮用が済んで戻ってきたので、お昼を食べに六本木のベトナミーズシクロへ。 麻布警察の真裏のビルだったんですが、駐車場に「車上荒らしが出ました」との張り紙があってびっくりです。 まあ、わたしも世田谷警察署敷地内で傘置き引きされたこともあるのだけど(^^; なまじ警察署に近いから、死角になっているのかもしれません。

 食後、唐突に夢の島熱帯植物園へ行ってみようということになりました。 公園の駐車場から植物園まで結構な距離ありましたが木陰が多くて案外涼しかったです(昨日の明治神宮と同じような状況)。 夢の島は潮風が吹きつけるので、空気が心なししょっぱい感じ。 神宮のしっとりひんやりした感じとはまた違ってました。 誰が作ったのか、切り株(でも生きてるらしく枝が伸びてた)の椅子を発見。 株の中心部はアリの巣になってしまっているようで、座面をよく見ると小さなアリが山ほど歩き回っていて椅子としての実用度はなかったのが残念です。 <SD連れてって座らせて写真撮ろうかと思ったんだけど、さすがにアリまみれはちょっと……

 植物園の大温室は、近くで見たことがなかったので大きさに驚きました。 本当に大温室。 巨大な椰子の木まで温室内におさまっていて、不思議な空間でした。 手の届く距離にあれこれいっぱい植わっているし。 温室を堪能して、その他の展示も見て、外に出たらまだ展示があることに気づき、ハーブコーナーでひと休み。 枯れてしまっていたり、タグが外れていたり、こぼれ種のせいかとんでもない所に生えていたりしているハーブもありましたが(食用のハーブの隣にソープワートが植わっているのはどうかと思った)、全体に手入れがよくされてて居心地よかったです。 デイコ(といってもアメリカデイコ(海紅豆)とサンゴシトウ(珊瑚刺桐))の真っ赤な花が満開で、空は高気圧の青い空で、風が常に吹いていて、都内とは思えない空気でした。 外の順路の最後の方で館内にはなかった蓮を見つけました。 通路脇、バックヤードとの境界付近の草むらに置かれていて札もついてないし、展示物というよりもスタッフの誰かが趣味で育てているような雰囲気です。 花芽は見あたらなかったけれど葉っぱを見る限り調子は良さそうだったので、1ヶ月くらい経てば花が見られるかもしれません。

 公園の駐車場ががら空きなのを幸い、こそっと運転練習してみたりしてから帰途につき、帰宅後一息ついたら2人で爆睡してしまい、実家の母からの電話で目を覚ましました。 夕飯作ろうかと思ってたんだけど、もう遅かったのでなか卯ですだちおろしうどん。 今年初のすだちおろしです。 美味しゅうございました。

今日買った本:中川原正美『近江妙連−世界でも珍しいハスのものがたり−』、森博嗣『四季 春』『四季 夏』『四季 秋』『四季 冬』『迷宮百年の睡魔』、以上。森氏の本一気買い。


2004-06-21 (Mon.)   夏至

 久々に実家の方のサイトの手直しをしているため、自分の方はなかなか進みませなんだ。

 実家といえば、エコとかネイチャーとかそういう響きを持つとある団体の講習会に場を貸すことになったんですが。 別にそこの理念に共感したわけではなくて、講習会のスタッフに父の親戚の子が関わっていて、その繋がりで頼まれたらしいのです。 父にしてみれば「あの子ががんばってるみたいだからちょっと場所貸してあげよう」という程度の気持ちらしいのですが、そうと知らぬ人が受講者募集のパンフレット(実家のサイトの写真を勝手に転用している!)とかウェブ上の宣伝を見たら、父(あるいは実家そのもの)がそこの団体の趣旨に全面的に賛同してバックアップをしているかのように見えるのです。

 しかもそのパンフレット、関係各所の連絡先が電話・FAXとメールしか掲載されてないうえに運営団体のメールアドレスはhotmailで、さらになんだかよくわからない横文字団体(これは連絡先すら公開してない)が協賛していたりして、正直きちんとした講習会とは思えない体裁なのです(実際にはそれなりに真面目に取り組んでいると思うんだけど)。

 講習会の内容自体は個人的に興味がある(屋上緑化についてとかやるらしいので、今やってるベランダ園芸の参考になるかもしれないし)から申し込んでみようかなあと思ってたりするのですが、でもそうするとますます実家とその講習会の結びつきの強さをアピールする結果になりはしまいかと思ったり……どうしようかなあ。

 こちらには直撃はしてないものの、台風の余波ですごい風と雨。 雨も強かったのでオーニングを展開できないか試そうとしたんですが、ちょっと伸ばしただけでもう風にあおられてカスタネットみたいな音を立てるのであきらめました。


2004-06-22 (Tue.)  

 台風一過の快晴。 蓮が結構ダメージ受けてて心配です。 ブラックベリーは根鉢ごと抜けそうになってて慌てました(風にあおられたらしい)。

 洗濯機、全く水が溜まらないので今度こそ買い替えだ〜と、思いつつ、どうせ廃棄するなら中を見てみたい、と、ちょこっと分解してみたら直ってしまいました(笑)  いや、旧式の二槽式洗濯機があんなに単純な造りだったとは思わなくって……買い替える気満々だったのにどうしましょう?


2004-06-23 (Wed.)   沖縄梅雨明け

 ダメダメな一日。

 でもどうにか復活しつつあるかな。

今日の写真:ベランダで見かけたカノコガ


2004-06-24 (Thu.)   奄美も梅雨明け

 やっぱりダメかも……。

 来月の予定表を用意して、確認もちゃんとしてもらって配布したんですが、大間違いが一か所あったのですよう。 実際に予定表をもらう人には直接はあまり関係ない部分なんだけど、混乱を招きそうです。 もういっぺんよく見直してから印刷すればよかった……がっくり。

 南の方が立て続けに梅雨明けで、まさかこのまま夏に突入してしまうのかと思ったら明日からまた天気が崩れるという予報。 自分の体感でも雨のニオイがしていたので、今日のうちにできる限り洗濯をまとめて片づけようと思って、熱中しすぎて教室行きそびれました(馬鹿)
 来月から2ヶ月休むつもりなのに、来週は5週目だからもう今月はないのに、どうするんだ自分。

 唐突に両親が韓国へ。 留学中の妹に会いに行ったのですが、集合時刻の1時間前にまだ家にいた(うちから成田は1時間じゃ行けません)ので、ちゃんと飛行機に乗れたのかどうか非常に不安です。 ※とくに連絡なかったからどうやら無事乗れたらしい


2004-06-25 (Fri.)  

 台風以来久々のような気がする雨。

 蓮ページの構造をちょっと手直ししようとしたらこれが思わぬ難題で、結果この10日間近く更新が滞る羽目になっております。 週報をフレーム化して、ついでに週報のログだけフォルダ(ディレクトリ?)にまとめようとしていたんですが、階層変えると画像のリンクを全部直す羽目になることに気づき、フレーム化とそれに伴う一部のリンク修正だけにとどめました。 一応自分でチェックしてますが、もしリンク切れなどありましたらご一報下さい。

 宮川花園から発送の連絡が……ゆうパックってことはこの週末中に届くかな……うわわ、容器の準備が出来てない〜

今日買った本:『コミックバンチ』、『アフタヌーン』、以上。


2004-06-26 (Sat.)   どうも昨日蓮が咲いたみたいです。

 荷物届きました。 午前便でお願いしていて昨日の夜中過ぎに発送連絡が来たので、てっきり中1日くらいかかるものだと思って悠長に構えていたら……11時過ぎにしっかり到着。 佐川急便の早さにはいつも驚かされている(京都で夜7時過ぎに集荷された荷物が翌日午前中に届くことがあるので)のだけど、郵政公社も侮れません。

 小洒落た容器に入れようかと思ってたけど、用意してなかったのと軽さ重視でひとまずバケツに鉢あげしました。 いずれそれっぽい鉢カバーつけようと思ってます。

 韓国行ってた両親が無事帰還。 妹はこの夏でもう帰りたいとか言ってて、その前にお世話になった人に挨拶してくれと言われたので両親そろって渡韓したんですが、行ってみたらまだ辞めないとか言い出してるらしく。 無理矢理時間作って行ったのに何だったのか……と、母は疲れ果ててました。 でもこういう機会でもなければ2人で旅行なんてしないだろうし、それを狙ってたんじゃなかろうかとちょっと思うのでありますよ。

 ゲームメーカーやってる後輩に久々に会ったり。 今度和風天文部合宿エロゲーが出るそうです。 「和風」って一体何だろう?

 縄張り外の猫溜まりで、めずらしく近寄っても逃げられなかったので写真を撮りました 。 ここ、目立つ場所で餌付けしてる家が2、3軒あるんですが、それ以外のほとんどの家が門前に「猫に餌をやるな、迷惑だ」という(場合によってはかなり強い語調の)張り紙を出していて、ちょっと重苦しい雰囲気を感じるので気になっています。 多分、餌付けしてる家が野放図に餌だけやって後のケアをしてないんじゃないかと思うんですが……せめて繁殖をくい止める手だて(避妊・去勢)くらいは取っておかないと、いつか一斉捕獲の憂き目に遭うような気がします。

 今日の写真:庭先のシュロの木の根元にいきなり生えてたキノコ

今日買った本:『オブラ』、以上。


2004-06-27 (Sun.)  

 R氏が出張でいないのでたまには一人でどこか出かけようかとか、いろいろ考えていたのですが。 気がついたらベランダに出てた以外は朝から晩まで掃除してました(^^; それでもまだ片づききらないうえに、そもそも掃除を始めるきっかけだった捜し物も見つかっていません。 困ったなあ……

  『古代ハスが全滅の恐れ 花と葉、成長せず』 (毎日新聞)
 この蓮、個人的にはある意味全滅してしまったんじゃないかな〜と思った。 いつから干上がっていたのかわかりませんが5月上旬の時点で土がひび割れるほど乾いていて、その後水を張っても未だに芽が出てこないということは、蓮根が乾いて枯れたかあるいは腐ってしまった可能性が高いと思われます。 2000年ハスとか古代ハスとか言われて、1000年2000年前の種が発芽するということから、蓮は悪環境に耐える花だと勘違いされることがあるみたいですが、あれは種の状態だから可能なんで、発芽したあとはそれなりにデリケートな生き物なので。

 ここ数年開花していたらしいので今後水を枯らさないように保ち続ければ実生苗が育つかもしれませんが、厳密にはそれは親株とは別のものになってしまいます(考えてみたら今までも花が終わった後の摘み取りなんてしてなさそうだし、かなりの数の実生が混ざってた可能性が高いような)。 そういう意味ではもう既に最初に植えた「古代ハス」は存在していないような気がします。 あ、でも、素人考えですが古代ハスの場合、交配を重ねて作り出された園芸品種に比べると性質(形質だっけ?)が安定してると思うので、あまりかけ離れた花は生えてこないだろうからそれを期待したいところ。 記事を読む限りここの学芸員さんは蓮の知識があまりないようなので(土が乾くというのが蓮根にとって何故危険なのかわかってないみたいだし)、今後は専門家に指示を仰いでちゃんとメンテナンスした方がいいんじゃないかと思いました。


2004-06-28 (Mon.)  

 今年最初に咲いた蓮が散りました。 次の開花はつぼみの様子から考えて1〜2週間後くらいかな。 多少涼しくなってるせいか、ベランダで今咲いているヘルボラ以外の耐寒性睡蓮にもつぼみがちらほら見えてます。 夏前に花を見るのはほとんどあきらめてたんですが、期待してもいいのでしょうか。

 夏の準備、着々と遅れております(爆)  夢の中でまで逃避行動(まったく別の原稿を描いてた……)をしてしまっているのですが、とっととデータ集めて取りかかりたいです。 それとベランダ蓮本のデータ化も進めねば。 あ、ポストカードもいいかげん入稿せねば。 出来ればそのついでに、お盆前に蓮素材ページの配布物を増やしたいなあとかも考えておりますが、そこまでたどり着けるかどうかはあれです、予定は未定であって決定ではない、と。


2004-06-29 (Tue.)  

 久しぶりにasa氏宅を襲撃。 asa氏はだいぶ疲れて弱ってるようで……大丈夫かな?  こういうことは無責任にどうこう言えないので、話を聞くしかできませんが。 とにかく今はゆっくり休むのがいちばんでしょうね。 新入り猫のバロンは初対面にも関わらず物怖じせず、動くものと見れば飛びかかる、典型的な子猫でした。 やっぱりロシアンブルー可愛いな〜 

 もちろんうちのミックスたちも可愛いのですよ。  でも人の布団によだれを垂らしながら寝こけたり、口元のキラキラ光るよだれを人の腕で拭いたりするのはやめてほしいなあ>豆炭  食べる分量をもうちょっと加減してくれないかなあ(そろそろ自分でお尻の始末ができなくなるんじゃないかと恐れている)>練炭  トイレの後、お尻に固形物をぶら下げたまま出てきて膝に乗るのはやめて欲しいなあ>ピート  床の上をトイレ代わりにするのは絶対やめてください>チビノワ  ……メルにはこれといって文句ないです。 強いて言うならいいかげん慣れてほしいなあ(ビクビクするのはやめてほしいなあ)くらい。

 以前Amazonのキャンペーンで書籍以外に使えるギフト券をもらったのですが、ふと見たらブリタが売られていたので思い切って購入してみました。 どのタイプにするか迷って、結局いちばん大きいアトランティス・メモ。 カートリッジの交換頻度とか考えるとブリタって実はあまり得策ではないかもしれないと思うんですが、でもまあ試しに。

 生理始まったせいか腰が痛くて眠れず、寝たり起きたり。


2004-06-30 (Wed.)  

 昨夜というか今朝方申し込んだブリタ、もう届きました。 速いな〜。 一体いつ発送作業してるんでしょうか。 キッチンに置き場を作ってからでないと使用開始できないので、感想はまた後日。

 今日は一部職員が合宿の下見に行っちゃったので会議はなし。 腰痛いわ貧血気味だわで辛かったので、これ幸いとほぼ一日寝たり起きたりしてました。 朝も昼も食べなかった……義妹にもらった日世のファンウエファーをパリパリと食べたくらい。 夜はさすがに何か食べねばと思って恵比寿のニューズデリへ行ったのですが。 R氏の注文は1品通ってないわ、わたしの頼んだ中の「ミックスビーンズとオリーブのマリネ」にはオリーブがひとかけらも入ってないわで、いまいちを通り越してもう当分行かないだろうなあという感じでした。

 もちろん言えばオリーブ追加してくれたでしょうけど、でもそもそもメニュー名に出てる素材なのに入ってない時点で調理・ホール両方のスタッフが自分の店のメニューを把握してないってことが知れるわけで、それはもうお店としてどうかと思う状況です。 結構遅い時間だったから、残り少なくてオリーブがなくなっちゃったのかな、と、好意的に解釈してみたけれどショーケースにはまだたっぷり残ってたし(オリーブもたっぷりあった)。 あるいはブラックオリーブだったから、ミックスビーンズに入ってる花豆と見分けつかなかったのかもしれませんが、それはそれで以下略なのです。

 友人に分けた蓮根が無事初開花したそうです。 最初にあがったつぼみでちゃんと開花にこぎ着けたらしく、すごいすごいと密かに大喜び。



▲▲MainMenu   ▲最新の日記  ▲07月前半  ▼06月前半  ▼過去一覧
(c) Siva (So Ishikawa). since1997.