雑草日記


雑草のようにしぶとくはびこる種々雑多な雑想の日々。

2004年03月の日記(前半)


▲▲MainMenu   ▲最新の日記   ▲03月後半  ▼02月後半  ▼過去一覧

2004/03/01 (Mon.) あわあわ、もう3月。 

 そろそろ新年度の準備も始まっています。 名札の発注用に名簿を作っているので、ついでに2004年度名簿そのものも作ってしまおうと思ってちょっとずつ作業してたのだけど。 進級する子どもの名簿は去年のを流用しようと思って、最初からそれ用のファイルを作っておいた(年度中に引っ越したり転入したりした人の分を修正したファイルをオリジナルとは別に作ってあった)のに、途中で使うファイルを取り違えていたことが判明。 直そうとして間違って元のデータを飛ばしてしまい、結局打ち直し……今年はもうちょっとわかりやすいファイル名で修正版をつくろう……。

 今月開かれる京都のドルパ、いろいろ盛りだくさんのスペシャルイベント自体にはあまり興味ないんですが、参加予定のディーラーさんの中にどうしても欲しい品を作っている人がいて心が揺れています。 関西在住の方なので、東京のイベントに出る可能性は低いんですよね。 時期的に弘法さんにも重なってることだし、妹を見習って遠征しようかどうしようか……でもな〜……う〜……。

 もし行くとしたら夜行バス&帰りは新幹線の日帰りが楽かな。 どうせ早朝から並ぶわけだし。


2004/03/02 (Tue.)  

 歯医者だったんですが、治療中にドリルの回転部分が頬の内側に接触したらしく、歯を削るのとは全く別種の痛みがありました。 あとで見たら口内炎とは違う、変な傷になってた……(^^;  でもそのことよりも、思ってなかった場所に口内炎が(それも複数個)あったことの方がびっくりしたんですけどね。


2004/03/03 (Wed.) 桃の節句。 

 夕食後、時間がちょっとあいたので、ユノアのメイクをようやくやりました。 なるべく丁寧にやるよう心がけてみたら、思った以上に時間がかかって夜明け近くになってしまったり。

 しかも、リキテックスで下塗→唇につや出し→軽くコーティング→パステルで少しぼかし→もういっぺんコーティング→さらに水彩色鉛筆でアイライン入れたり下まつげ入れたり→上のまつげは人間用のクロスタイプ(安いやつ)をカットして貼り付け、と、思いっきり手順間違ってしまいました。 最初に唇にグロスかけてどうするつもりだったのか(コーティングがつや消しだからまったく無意味)。 最後のコーティングはし忘れたまままつげ貼っちゃってるし……

 それでも、目下採寸出張中の白い子の投げやりな仮メイクに比べたら、がんばった分それなりにうまく出来たかなと自己満足してたのですが。 後日明るいときに写真を取ってみたらやっぱりダメかも……と激しい挫折感が(こんな感じ)。 肉眼で見ればもうちょっと落ち着いてると思うんだけど、写真に撮るとパステルの微妙な陰影は全部吹っ飛んで、目の周りの茶色がかったサーモンピンクが目立って狸っぽ……。 一応「泣きはらしたような顔」というコンセプトなので、目の周りに目立って色ついてるのは予定通りなんですが、これでは単に筆が滑ってはみ出しただけのように見えます。 む〜。

 この子は近日中に白い子と交換出張に出かける予定なので、白い子でメイク練習して、戻ってきたらこの子もいっぺん直そう。 そうしよう。 あと、「白い子」「普通の子」じゃああんまりなので、そろそろ識別名つけたいと思ってます。


2004/03/04 (Thu.)  

 教室〜。

 先週末は第五週で窯に火が入らなかったため、鈴2号はまだ焼かれず棚に鎮座ましましておりました。 鉢を作ってみようと思いついたものの、素材が足りないので今日のところは鈴3号の原型に手を入れておしまい。 来週には2号が焼けてるだろうから磨いて、3号は石膏掛け完成させて……今月中にいくつか作品完成させられるかな?

 K先生が自宅のハカラメ(セイロンベンケイソウ)の枝を教室に持ってきて里親募集していたので1本もらってきてみました。 かなり大きな枝で、下の方の葉には既に子株が出てたりするので、子株は母体の葉を少しつけたまま切り取り、枝は節2つずつに切り分けて水に漬けました。 でもこれ全部発根されたら困るなあ……そんなに増えても置き場ないし。


2004/03/05 (Fri.)  

 asa氏&琴音氏宅へ、ユノアの交換に行きました。 最初は会社帰りに寄ろうと思ってましたが、考えてみたら会社にユノアを抱えて行くのは大変なので、いったん帰宅してR氏と落ち合って、車を出してもらって行くことに。 帰宅後ちょっと時間ができたので、ビーズを引っ張り出してきてユノアサイズのチョーカーをいくつか試作してみたり。 黒い方のドレスに合わせて、スワロフスキーのジェットと黒い丸小を繋いだものと、あとベビーパールのねじりチョーカー。 久々のビーズ、しかもあり合わせのパーツで繋いだのでいい加減な出来(パールのなんて引き輪が足りなくなって、曲げたスプリングホックで代用(^^;)でしたが、おおむねどう作ったらよいのかは思いついたので、そのうち完成版を作ろうと思います。

 交換の前にとりあえずみんなでデニーズ行って夕食がてら近況などしゃべって、それから家に移動して白ユノと出来上がったドレスを受け取り、普通肌の子とついでに試作チョーカーを置き去り。 黒ドレスはノースリーブのワンピースと、チュール付きハットのセット。 白ドレスはパフスリーブのワンピースにチュールのオーバースカート、それから青いコルセット風の幅広編み上げベルトを合わせます。 おまけでトゥーシューズももらっちゃいました。 白ユノのメイク直しが済んだら写真撮ろう。

 asa氏宅を出て、恵比寿でお茶中のN氏&U氏と合流して、しばらくニューズデリにいたのですが、どうにもこうにも眠さに耐えられなくなってきたので先に失礼させてもらって 寝ました。


2004/03/06 (Sat.)  

 今日は某所で某F氏のアシ面接。

 一緒に面接を受ける友人と、ちょっと早めに近くの駅で待ち合わせてお昼を食べてからいざ出発……でも早すぎたのでさらに喫茶店で時間調整がてらお茶。 羅漢果茶というのを味見させてもらったら、干し柿金柑シロップみたいな味でした。 いかにも喉によさそうです。 羅漢果は甘みがあるから、黒砂糖の代わりに使ってシロップを作れば糖分制限されてる人でも飲めるものがつくれるかも。

 面接自体はさくさくと進み(面接というよりも意思確認と作業の説明がメインだったかな)、あとはなんだかんだで夕方までお邪魔してしまいました。 F氏はあれこれしゃべりながらも着々とトーンを貼って削って原稿を仕上げていきます。 ついつい見入ってしまって、自分から話題を振ることがほとんどなかったことにあとで気づいて落ち込んだけど、一緒に行ったY氏のおかげで話が途切れることもなく、なんだかちょっと楽しい面接でした。

 しかし、少しは背景付きの作画見本なども用意しなくちゃ、と、思っていたけど結局仕事で描いたカットのコピーしか用意できず、めくってもめくっても子どもの絵ばかりというのはアレだったかも……(^^;<教育関係の専門誌に描いてたカットなので
実際にお手伝いに入るのはたぶん来月だから、それまでになるべく精進したいものです。


2004/03/07 (Sun.)  

 甥の誕生日に約束していた、葛西臨海公園ツアーへ行きました。

 ギリギリまで電車で行くか車で行くか迷っていたけれど、電車に挑戦することに決定。 予定では電車で葛西臨海公園へ行き、まずは水族園をまわって観覧車に乗って、時間が合えば水上バスで浜松町、そこからまた電車で帰宅……というコースだったのですが、出発の時間が微妙に遅れたせいで全体に予定が遅れ、13:40の水上バスが目の前で出発してしまったのであきらめてもと来た道で帰りました(次のバスは15時過ぎだったので)。

 初水族館の甥は、大きな水槽で泳ぐ魚(葛西にはシュモクザメやマグロもいます)を見上げて「お魚が空飛んでる」と一言。 確かに彼の目線で見れば、目の前のアクリルガラスの向こうに水があるとはとても思えず、魚は水中ではなく大気中を泳いでいるように見えるのですね。

 出かけるときにはほぼ快晴にちかい青空だったのに、だんだん雲が出てきて風も強くなり、寒いなあと思っていたら挙げ句の果てには雪まで降る始末。 それも雪が降っているのに太陽も照っているというキツネの嫁入り状態で、どうにも変てこな天気の一日でした。

 それにしても……たった1日だというのに、たった1人の幼児だというのに、2人がかりで世話してたというのに、今日の甥は予想以上に「いい子」だったのに、とにかくとてつもなく疲れ果てました。 やっぱり子どもの世話は大変です。


2004/03/08 (Mon.)  

 昨日の疲れに加え、一気に花粉症が悪化(風強かったし、日中ほとんど外にいたしね……)してよれよれでした。 昨夜は今期初めてセレスタミンを飲む羽目になったんですが、おかげで朝起きあがれなくて、気がついたら午後でした……職員会には間に合ったけどね……午前中に洗濯したかったのに……_| ̄|○ 

 職員会ではこの週末に地元で起きたびっくりな事件の話とか。 鳥フル関連で、放し飼いをしていたアヒルを柵の中に退避させてあるのですが、屋根がまだないのでその辺の突っ込みも出てました(大工さんの都合で一時休止になってるだけで、近日中に屋根もつくらしいです)。

 夜、メールチェックしたら会社から急ぎの表組みがあるので早めに来てくださいとのこと。 他にもいろいろやることがあって忙しい日に限って、こう立て込んで用事が降って湧くのは、いわゆるナントカの法則なんでしょうか。

 昨日衝動買いした解凍イワシがあったのを思い出し、痛んじゃったらもったいないのでさばいて梅干し煮にして、ワタと頭の部分は茹でて骨を取り除いて叩いて猫のおやつにしたのですが。 下ごしらえを済ませて鍋を火にかけ、さて洗い物……と思って目を離した隙に、待ちきれなかったらしいピートが冷蔵庫の上から調理中のキッチンに飛び降りてきて、イワシの入っていたボウル(底の方に血が溜まっていた)を床に落としてくれてえらいことに。 キッチンの床には絨毯屋さんで買ってきた安い切れっ端絨毯が敷いてあるので、ひどく汚れた場合は取り替えればいいんですが、血の跡が点々と染みついた絨毯というのは視覚的にイヤなものがあります。


2004/03/09 (Tue.)  

 早めに出社しようと思ってたのですが。 なんだかんだ片づけてたら結局いつもより心持ち早いかなって程度にしかなりませなんだ。 でも出社してみたら作業に必要なデータが一部まだ届いてなかったので結果オーライ。

 「いつもよりはシンプルだと思う」と言われたものの、いざ作業開始してみたら案外面倒なつくりで、思ったより時間がかかりました。 まあ、期限内に終わる目処は立ったから、あとは不測の事態が起きないことを祈るだけです。

 「政府は9日、鳥インフルエンザ問題への対処法を示した「国民の皆様へ」と題する文書を都道府県に送付した。(毎日新聞)」って……今までやってなかったのか……。


2004/03/10 (Wed.)  

 体調崩しておりましたー。


2004/03/11 (Thu.)  

 R氏が朝、キンコーズに行くというので便乗して葛西の写真をプリントしてから出社。 火曜の続きで表組みの作業をかちかちと続けておりました。

 夕方までに終わらせられる程度には下ごしらえを済ませておいたつもりだったんですが、途中いろいろイレギュラーな出来事が起きて思ったより時間がかかってしまい、最終的に終わったのは7時半くらいでした。 さすがにどうしようか悩んじゃったけど、鈴2号の出来が気になるし4月以降通えるかまだ未定なので、とにかく教室へ向かいます。

 1時間くらいしかないので、とにかく鈴2号の掘り出しをひたすら。 中に入れたビー玉の色を勘違いしてたっぽい(赤系だと思いこんでたけど、青だった)けど、それはそれで統一感のある綺麗な色です。 あちこちでこぼこで、とうてい理想的な造形とはいきませんが、前回のと比べればきちんと持ち手の部分まで身が詰まって出来上がったし、紐つけ穴もうまく空いたし、音も問題ないし、上出来だと思います。 底磨りに出すので、持ち帰れるのは来週になるかな。

 夕食を食べてるときに、左手薬指の古傷跡が気になって無意識にいじっていたのですが、ふと気づいたら傷口をえぐり取りかけてました(^^;  うまく表現できないんだけど、薄皮じゃなくてある程度まとまった厚みの部分まで引っくるめて浮き上がってずるずるの状態になっているのです。 もちろん血もにじんでます。 もとの傷跡(針の先でつついた程度のひっかかりだった)を中心に、直径5ミリくらいの範囲の皮がそんな感じでべろんとめくれてしまったのでさすがに焦りました。 そんなに強く引っ掻いたつもりなかったんですが、無意識って怖いですね。


2004/03/12 (Fri.)  

 教室から「間違って4月分まで教室費を払っている」と連絡が(笑)  どうりで今月思ったよりも懐が軽かったわけだ……しばらく休もうかと思ってたのだけど、とりあえず4月は行くことにしよう(^^;

 R氏の打ち合わせにつき合ってぐるぐる動いていたら、最終的には夜中過ぎに立川〜川崎あたりを巡るちょっとしたドライブにまで発展(要は終電逃した人を送っていったのですが)。 帰宅したのはもう2時過ぎくらいでした。 このところ夜更かし朝寝坊型の生活だったのを気合いでひっくり返そうとしていたのですが、ちょっとずつ修正できてたのにまた一気に転落した感があります。


2004/03/13 (Sat.)  

 昨日の今日で朝は起き上がれず。 朝方、R氏に叩き起こされて「スーツどっちがいいかな?」と聞かれたのは覚えているんですが、ちゃんと意識が醒めたのは日も傾き始めた午後になってからでした。

 練炭のご飯を買いに獣医さんへ行き、ついでに鳥フル情報を聞いたり。 ワクチンはやはり、目下流行中のものとは型が違うので気休めにもならなそうだとのこと。 でも、日本の場合は養鶏場とその周辺を除けば、鳥フルよりもサルモネラやクラミジアなど前から知られている人獣共通感染症の方がよほど注意が必要で、そのためにも普段から動物と接触したら手を洗ってうがいをする、それを徹底させることが第一だとのことでした。

 夜は目黒のマーダルでH氏とT氏一家とA氏とご飯。 三十路もだいぶ進んだ子持ちの男性が2人、『マリ見て』の新刊発売日の話題で盛り上がってるのってどうなんだろうと一瞬思ったり(もちろんどうってことないんだけど)。 のんびり食べつつ、個人的に結構びっくりな情報を聞いてしまって、じゃあ進行中だったはずのあの話はどうなっちゃうんだろうとか思う件もあったりしたんだけど、突っ込んで聞く勇気がなかった……。

 開店直後の早い時間から集まっていたせいもあって、かなりまったりしてたにもかかわらず案外早い時間にお開きとなり、ほてほてと家に帰ってみたらR氏は近所のデザイナさん宅へ出ていて留守。 帰ってくるのを待って、お茶でも飲みに行こうかと思ってたのだけど、なんだかんだで動けるようになったのはもうだいぶ遅い時間で、行こうと思った店のどこも看板だったりいまいちタイミングが悪くて、結局コンビニでいろいろ買って家でお茶してました。


2004/03/14 (Sun.) うわあああ。 

 高崎の犯人の部屋から押収された人形がSD、しかも「13のの」だったという噂が……本当なんでしょうか?

 幸いわたしの周りの人は理解があるというか、元々美術系だったり文芸系だったりの親戚や知人が多いためか、こんなこと程度では人形趣味をどうこう言われる可能性は薄いし、個人的にはどうってことないんだけど、世間の目が無意味にこちらに向くのか(そして基本的に奇異の目だったり嫌悪の目だったりするんだろう)と思うと憂鬱な気分です。 きっと家族や交際相手なんかに「SDを処分しなさい」とか「買っちゃダメ」とか言われちゃう人も出るんでしょうね。 高校時代(宮崎青年事件)、大学時代(地下鉄サリンテロとかその他あの教団に絡む諸々の事件)とリアルタイムでとばっちりを喰らってきたけど、こんなの何度あっても慣れないし慣れたくもないなぁ……。

 上記の噂は、どうやら民放の報道バラエティでそういう話が流れた、ということらしく。 公式発表でそうと明言されたわけではないようです。

 午前中は屍。 午後asa氏宅へ行って、2、3時間で辞するつもりが7時くらいまで居たかな。 それからR氏実家へ行って、夕食パラサイトしつつR氏は仕事の話。 蓮の植え替えに関しての下調べとか、やりたいことがいくつかあったのですがなかなか予定通りには進まず、結局帰宅したのは夜中を回っておりました。


2004/03/15 (Mon.)  

 妹の誕生日忘れてた。

 洗濯物をぼちぼち。 いくら洗っても全然減らない気がするんですが、2人暮らしですらこんな状態だとすると、親子6人生活してた実家の母は、さぞ大変だったろうと思います。

 年度末が刻一刻と近づいております。 年度内の仕事はおおむね準備してるけど、新年度頭に必要なものはぜんぜん準備できてないので、そろそろ揃え始めないといけません。 とりあえず来年度の年間予定用の枠作りと、名簿のデータチェックから手を着けるか……



(c) Siva (So Ishikawa). since1997.