ベランダの鉢に植えた花蓮(カスピクム種)の観察記録。
エアプランツを枯らす(水をやりすぎて&やらなすぎて
枯らしたことが両方ある)ような人間に、果たして無事
育てることができるのでしょうか……

2001年06月

▲▲MainMenu  ▲Lotus  ▲Weekly  ▲7&8月  ▼5月

2001/06/02 (Sat.) 

あちこちのサイトを巡ってサカマキガイ対策を探しているが、なかなかいいものがみつからない。 メダカやエビが同居しているのであまり無茶はできないし……最悪、生き物を別の容器に避難させて薬物療法(?)を試みるしかないのかも。


2001/06/04 (Mon.) 

朝、葉をめくってみたら、茶色い謎の物体が逃げていった。 最初は泥のかたまりが落ちていたのかと思ったくらい一瞬のことで、細かい形や動きは覚えていないけど、調べた限りではヒルかウズムシ(=プラナリア)かどちらからしい。 プラナリアならいいのだけど……違うかな。


2001/06/05 (Tue.) 

昨日の謎の物体はヒルだったモヨウ(ひ〜(^^;)。 今朝再び同じ場所で発見して、動きを確認したところ尺取り虫のように移動していた(プラナリアは流れるように移動する)から。 ヒルの常食って何だっけ……?

貝を食べてくれるならいいかなとも思ったけれど、やはり苦手なのでつまみ出してしまった。


2001/06/10 (Sun.) 

水生植物のホームページの掲示板で紹介されたヒラタビルという生き物に興味津々。 普通の(うちの鉢に発生してた)ヒルとは見た目も違い、吸血性ではないらしい。 おくさんのホームページに詳しく載っているので、気になる方はどうぞ(分けて頂けないかメールでお願いしてみてます)。


2001/06/011 (Mon.) 

おくさんからメールの返事で、水槽にいるようなら分けてくださるとのこと。 楽しみなような怖いような……

肝心の蓮の方は、相変わらず浮き葉を食い荒らされているものの、根性で立ち葉を出し始めている。 そろそろ追肥をしてあげた方がいいのかもしれない。  追肥……でまた藻が増えたり貝が増えたりしたらイヤだなあ(もうトラウマ状態)。


2001/06/14 (Thu.) 


今日の蓮

雨で倒れているけれど、今度こそ立ち葉が出ているように見える。 黄緑のちみこいのは浮き草。 夏休みの自由研究で必死に育てたのはなんだったのかと思う増えっぷり。 これもやはり、あんまり増えると問題あるのかな?


2001/06/24 (Sun.) 


今日の蓮

立ち葉2枚目。 1枚目は半分寝ていて、気づけば一部貝に食べられてしまったけど、2枚目はしっかり立ち上がっているもよう。 追肥をまだしていない。 普通の有機肥料じゃすぐ溶けだしてしまう(そしてまた藻が増えたりする)ような気がするし、調べてみなくちゃ。

蓮がなんとか生長している一方、睡蓮の方にアオミドロが繁殖してしまったので水を換えてみる。 こちらにもエビを入れてみようかと思うけど、これからの季節、気温(水温)を考えるとポリバケツに入れるのはかわいそうなので水換えでなんとかなるとよいなあ。

渋谷の東急本店屋上で蓮や睡蓮がいろいろ売られていた。 鉢もいい感じのがあったので、睡蓮用に買ってきて、藻の対策を兼ねて植え替えようかな……この時期に植え替えて大丈夫かどうかが問題。


2001/06/30 (Sat.) 


今日の蓮

立ち葉2枚しか写ってないのに前回よりきれいなのは、前回虫喰い状態だった葉が折れてしまったため。



▲▲MainMenu  ▲Lotus  ▲Weekly  ▲7&8月  ▼5月

(c) Siva (as Sow Ishikawa). since1997.