ベランダの鉢に植えた花蓮(カスピクム種)の観察記録。
エアプランツを枯らす(水をやりすぎて&やらなすぎて
枯らしたことが両方ある)ような人間に、果たして無事
育てることができるのでしょうか……

2001年03・04月

▲▲MainMenu  ▲Lotus  ▲Weekly  ▲5月

2001/03/24 (Sat.) 

蓮根到着。


2001/03/25 (Sun.) 

天気がよいうちに植えなかったこと(というか、事前に土の用意をきちんとしておかなかったこと)を反省。

雨に負けそうになりながらどうにか植え付け。 配合比率は目分量だわ、有機肥料を用意し忘れて化成肥料を入れてしまったわでいいかげんなのだけど、大丈夫かな。 横着せずに実家に分けてもらいに行けばよかった。

田土だけでは足りないので荒木田土を加えて、腐葉土は全体の10〜20%くらい。 鉢底に少し肥料を沈めてから植える。 土の練り具合やゆるませ具合がいまいちわからず。 田植え時の田圃をイメージしつつ練ったけれど……(田植えはもう二十何年も前にやったのが最後だからねぇ)。


2001/03/26 (Mon.) 

雨のせいか水は濁ったまま。


2001/03/27 (Tue.) 

朝覗いたら水はまだ若干濁っていた。

記録として写真をとっておいてた方がいいかな、と今頃気づく。 土が落ち着いてきたらボウフラ対策でメダカを入れたいのだけど、考えてみたら水のカルキ抜きをしていない。 1週間くらい置けば抜けるか。


2001/04/01 (Sun.) 

よく見たら葉の芽らしきものが泥の中から頭を覗かせ始めている。 そろそろメダカ入れても大丈夫かな?


2001/04/08 (Sun.) 

水が泡だっていたので少し入れ替え。 今のところ何とか育っているみたい。


2001/04/15 (Sun.) 

葉っぱが大きくなってきた。 スイレンもそろそろきちんと植えたいのだけど、ちょうど良い器が見あたらず、今年はバケツに植えることになりそう。


2001/04/16 (Mon.) 

スイレンも植え付け。 とりあえずポリ袋で土留めしたポットに植え、さらにバケツに沈めてみた。 ポットとバケツの大きさが大差なかったため、直接植えても良かったんじゃないかと思うのだけど……まぁ、いいか。

蓮の方は小さな生き物がたくさん湧いてきている。 そろそろメダカを入手しなくちゃ。


2001/04/18 (Wed.) 

坂下のペットショップでヒメダカを購入してきて蓮の鉢に投入。 あと実家の裏庭の池からオタマジャクシをちょっともらってきて睡蓮の方にいれてみようかと思う。 金魚もくれるというのだけど、たぶん猫のおもちゃになるだけだろうな。


2001/04/21 (Sat.) 

写真撮ってみた。
現在浮き葉が3枚と葉の芽が3〜4個、あとおそらく花芽だと思われるもの(葉芽と形が違う気がする)が2つ出ている。 このままうまく育ちますように。


2001/04/23 (Mon.) 

今朝見たら伸びてきた葉芽の茎に、太さが茎の倍以上あるでっかい毛虫がはりついていた。
あわてて取り除いたけれど、はりつかれていた茎は黒くしなびていて、復活するとは思えない。 ちょっと悔しい。
……それにしてもこの毛虫、いったいどこからどうやって侵入したんだろう?


2001/04/25 (Wed.) 

酸素供給源として水草が必要らしいと知り、アナカリス(カナダモ?)を買ってきて投入。 メダカの隠れ場所にもなってちょうどいいみたい。

蓮の方は虫害にもへこたれず順調に葉を出し始めているけれど、スイレンの元気がなくて心配。


2001/04/29 (Sun.) 

蓮の葉芽で、茎の途中や葉のはじっこが黒くなってしなびてしまうものがいくつも出てきた(原因不明)。 何もついていないのに、先日に毛虫に張りつかれてた茎のような状態になっている。

ひょっとしたら水質の問題かも(化成肥料のせい?)と思い、PH試験紙を入手した。 試験器を買おうかとも思ったけど、それはもしかしたら実家にあるかもしれない(プール用のだけど)のでやめておく。 明日調べてみるつもり。



▲▲MainMenu  ▲Lotus  ▲Weekly  ▲5月

(c) Siva (as Sow Ishikawa). since1997.